広報あかいわ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
ライフ・カレンダー『11月の税を期限内に納めましょう・赤磐市の人口など』
■11月の税を期限内に納めましょう ■赤磐市の人口(2024年10月1日現在) 人口:42,548人(-46) 男性:20,434人(-22) 女性:22,114人(-24) 世帯数:18,808世帯(+2) ※( )は9月1日との差 ■今月の標語 ▽人権啓発 ともだちの かお見てことば かえそうね ▽交通 つないでる? わが子を守る 優しい手 ■2024年9月赤磐市火災・救急発生状況 ※( )は…
-
スポーツ
〔SPORTS INFORMATION〕スポーツ大会・イベントの情報
市内で開催された大会の結果、イベントの参加者募集告知、全国大会の出場者などをお知らせします。 詳細や不明な点などは教育委員会社会教育課までお問い合わせください。 ■募集 ◇あかいわ健康マラソン大会 例年、吉井川河川敷で開催していた「らんランRUNあかいわミニマラソン大会兼晴れの国岡山駅伝赤磐市選考会」をリニューアルした大会です。 日時:12月14日(土) 午前9時30分スタート 場所:吉井Band…
-
スポーツ
第85回全日本女子ホッケー選手権大会
■NHK Eテレ 生中継 ※赤磐市民 入場無料 日時:11月29日(金)~12月1日(日) 場所:熊山運動公園 ■11/29(金) 1回戦 ◇第1試合 9:00 ◇第2試合 11:00 ◇第3試合 13:00 ◇第4試合 15:00 ■11/30(土) 準決勝 ◇第1試合 10:40 ◇第2試合 13:40 ■12/1(日) ◇3位決定戦 10:40 ◇決勝戦 14:00 ■エスコートキッズ募集 …
-
講座
公民館講座のご案内
・講座の受け付けは、各館とも午前9時からです(電話での申し込み可)。 ・各館の休館日は水曜日です(ただし、西山公民館は火曜日、赤坂・笹岡公民館は木曜日です)。 ・持ち物・定員・内容などについては各館にお問い合わせください。 ・材料費の必要な講座は、参加費に含んでいます。 ※ここに掲載できていない講座もありますので、各館にお問い合わせください。
-
イベント
図書館通信 LIBRARY NEWS
市内図書館の利用案内・開催イベント紹介 ■Event Calendar 11月 ▽中央図書館 ・絵本はともだち…毎週水曜日 午前10時30分~11時 ・おはなしかい…10日(日) 午前11時~11時30分 ・民話の寺小屋…17日(日) 午前11時~11時30分 ▽赤坂図書館 ・ブックんのおはなしかい…2日(土) 午前11時~11時30分 ・ちいさなおはなしかい…13日(水) 午前11時~11時20…
-
スポーツ
〔ホストタウン交流事業〕ニュージーランドホッケーアスリート交流
■9月10日→9月15日 3月に引き続き、再びニュージーランドから「次世代を育てること」に情熱を注ぐ、元ニュージーランド代表選手など4人のコーチが来市し、期間中約800人の市民とさまざまな場所で交流しました。 言葉が通じなくても一緒に体を動かし、心を通わせることの大切さをはじめ、ホッケーの楽しさやどんなスポーツでも笑顔で楽しむこと、夢を持つことの大切さなど、スポーツを通じた交流の素晴らしさを伝えて…
-
くらし
食のわ あかいわ 健幸レシピ
■鮭フレークで簡単に! 鮭と里芋のチャウダー ▽材料(2人分) 里芋…2個(100g) にんじん…1/4本(35g) たまねぎ…1/4個(50g) しめじ(石づきを切ってほぐす)…1/2個(50g) ほうれん草…1株(20g) バター…5g 米粉(または小麦粉)…小さじ2 水…150ml 牛乳(または豆乳)…300ml 鮭フレーク…大さじ2 ☆コンソメ…小さじ1 ☆塩、こしょう…各少々 ▽作り方 …
-
くらし
Global Food Cooking Classのレシピを公開します!
7月27・28日に開催した「Global Food Cooking Class」で、「Global×Sushi×Peach」をテーマに考案した創作料理のレシピを公開します。 このレシピは、市内中学生がIPU・環太平洋大学の協力のもと、留学生の出身国の食文化と日本の食文化である寿司、そして市の特産品の桃を掛け合わせて作ったものです。レシピは、市ホームページに掲載するとともに、市役所でも配布します。 …
-
子育て
食育・基本的生活習慣に関する募集
食育や望ましい基本的生活習慣の推進啓発活動の一環として、市内の幼稚園、小・中学校の幼児児童生徒に作品を募集したところ、305点の応募がありました。9月24日の審査会の結果、最優秀賞・優秀賞など53点が選定されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 11月23日(土・祝)から12月1日(日)午前10時~午後4時まで熊山英国庭園のホールで入賞作品を展示します。皆さんぜひご覧ください。 11月24日(…
-
スポーツ
岡山シーガルズ通信
■「シーガルズ勝負メシ」を選手と食べました! 10月3日、市内学校給食で「シーガルズ勝負メシ」としてタコライスが提供されました。岡山シーガルズの中井心音選手、内山優衣選手が笹岡小学校を訪問し、一緒に給食を食べ、昼休みには、バレーボールで交流しました。その他の市立幼稚園や小中学校では勝負メシ提供日に合わせて、選手からのメッセージ動画を流しました。 10月に赤磐市で開幕を迎えた今季SVリーグは、202…
-
くらし
読者の広場
このコーナーでは皆さんからの投稿をお待ちしています。 1月号は11月21日(木)が記事の締め切りです。 ■〔投稿〕原口真一元校長と堀内有加里博士(臨床薬学)ダブル講演会の報告 8月31日、いきいき交流センターで講演会を開催し、215人が参加しました。 「「問(とい)」こそが学びの始まり~知れば安心、取り戻そう素顔と免疫力!~」をテーマに、大人が「問い」を持って学ぶことで、子どもたちの健全な成長を助…
-
子育て
未来に向かって ~中学生職場体験(高陽中学校)~
9月3日~5日、高陽中学校2年生が飲食店や商店、小学校や図書館などさまざまな場所で職場体験学習を行いました。 生徒からは「施設の普段とは違う側面が見えて勉強になった」、「教えてもらったことができたら達成感がある」などの感想があり、学校とは違った貴重な体験ができたようです。 掲載の写真は、秘書広報課へ職場体験に来た中学生が撮影しました(本紙をご覧ください)。
-
くらし
TOWN TOPICSタウン・トピックス(1)
このコーナーでは、区・町内会からの記事と写真を募集しています。 1月号は11月21日(木)が記事の締め切りです。 ■災害発生時に備えて ▽災害時における支援物資の集積・輸送拠点等に関する協定 9月4日、モリマシナリー株式会社と「災害時における支援物資の集積・輸送拠点等に関する協定」を締結しました。 この協定は災害が発生したとき、支援物資や資機材の集積、分配調整が必要となった場合にモリマシナリー株式…
-
くらし
TOWN TOPICSタウン・トピックス(2)
■河本地区 ▽地域の子どもたちのために「花火大会」を開催 8月24日、河本地区で子どもたちに夏を楽しんでもらおうと花火大会を開催しました。幼児・小学生を対象にした手持ち花火から打ち上げ花火まで、約200人が夏の風物詩を楽しみました。 ■これからの『性』をどうとらえる? ▽赤磐市男女共同参画セミナー 9月8日、桜が丘いきいき交流センターで臼井崇来人(たかきーと)さんを講師に招き、男女共同参画セミナー…
-
イベント
〔KABA.ちゃんトークショー〕知ってほしい、LGBTQのこと
~これが私。自分らしく生きるために~ 先着250人 参加費無料 事前申込必要 日時:令和6年12月7日(土) 場所:桜が丘いきいき交流センター ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:市民生活部 協働推進課(8:30~17:15) 【電話】955-1114
-
その他
その他のお知らせ(広報あかいわ 令和6年11月号)
■今月の表紙 市立笹岡小学校運動会(惣分) ▽今月の表紙・編集者のつぶやき 9月29日、笹岡小学校の運動会で行われた演技「笹っ子ソーラン2024~つながる~」。今年のスローガンである「最後まで全力でがんばった笑顔に金メダル」のもと、暑い中練習した成果を発揮し、一体感のある演技で見る人を魅了していました。市内で開催された運動会・体育祭の様子は、12月号で紹介します。お楽しみに!(丸野) ■情報ボック…
- 2/2
- 1
- 2