広報あかいわ 令和7年1月号

発行号の内容
-
健康
〔コラム〕わたしとあなたの健康(第139回)
■けがで歯が抜けてしまいました。元に戻せますか? 転倒や事故などのけがで歯が抜けてしまった場合、その歯を元の位置に戻せること(再植)があります。このときに大切なことは、抜けた歯を乾燥させないこと、歯の根の表面を傷つけないこと、できるだけ早く歯科医院を受診することです。 歯の根の表面には歯根膜という軟らかい組織があり、歯と歯を支える骨をつないでいます。抜けた歯の歯根膜の状態は、再植の成功に大きく影響…
-
くらし
LIFE CALENDAR(ライフ・カレンダー)
■あかいわ健康・急病相談ダイヤル 【電話】0120-118(いいわ)-384(みようよ)(フリーダイヤル) 経験豊富な看護師・保健師などが健康に関する相談に、24時間年中無休で、きめ細かくアドバイスします。 新型コロナウイルス感染症についての一般的な相談も受け付けています。 ※プライバシーは厳守されるシステムになっていますので、安心してご相談ください。 ※携帯電話、PHSからの通話は可能ですが、非…
-
スポーツ
スポーツ大会・イベントの情報
市内で開催された大会の結果、イベントの参加者募集告知、全国大会の出場者などをお知らせします。詳細や不明な点などは左記までお問い合わせください。 ※大会出場の紹介は、本人の申し出により掲載しています。所属・学年は開催時のものです。(敬称略) ■全国大会出場 ※詳細は、本紙をご覧ください。 ■募集 ◇第50回赤磐市スポーツ協会長杯バドミントン大会 日時:1月26日(日) 場所:山陽ふれあい公園 申込期…
-
講座
公民館講座のご案内
・講座の受け付けは、各館とも午前9時からです。(電話での申し込み可) ・各館の休館日は水曜日です。(西山公民館は火曜日、赤坂・笹岡公民館は木曜日です) ・持ち物・定員・内容などについては各館にお問い合わせください。 ・材料費の必要な講座は、参加費に含んでいます。 ■グループ活動を始めてみませんか? 公民館グループ登録説明会 「公民館グループ」とは、公民館で定期的な学習活動を実施するグループです。令…
-
くらし
図書館通信 LIBRARY NEWS
市内図書館の利用案内・開催イベント紹介 ■EventCalendar 1月 ・赤坂図書館 ちいさなおはなしかい/8日(水)午前11時~11時20分 ・熊山図書館 おはなしのおへや/18日(土)午前11時~11時30分 ・吉井図書館 おはなしかい/5日(日)午後2時〜4時 えほんのじかん/14日(火)午前10時〜正午 ■中央図書館臨時休館のお知らせ 中央図書館は館内照明LED化工事および蔵書点検のた…
-
スポーツ
岡山シーガルズ通信
■協力連携活動の紹介 今シーズンから新しくなったSVリーグで善戦している岡山シーガルズ。 シーズン中も地域密着型チームとして、市と協力活動を行っています。夏から秋にかけての協力連携活動を一部紹介します。 年明けは1月4日(土)・5日(日)に埼玉でのアウェイゲーム。ホームゲームは1月11日(土)・12日(日)にアランマーレ山形とジップアリーナ岡山で対戦します!選手を見かけたら、応援の一声をお願いしま…
-
くらし
いつでもどこでも 赤磐市LINE公式アカウント LINEで行政手続き
皆さん、赤磐市LINE公式アカウントはもう登録しましたか? まだの人は、ぜひ友だち追加してさまざまな機能を活用してみましょう。 新たに「マイナンバーカード」で本人確認手続き・認証を行うことで、行政手続きがLINEからできるようになりました。 ■LINEでできる各種手続・証明書 ・転出届の手続き(転出届の手続きが完了したら、新しい住所地で転入届の手続きが必要です) ・税証明書…所得(非)課税証明書(…
-
スポーツ
第85回全日本女子ホッケー選手権大会
開催期間:11月29日~12月1日 開催場所:熊山運動公園 2024年のホッケー女子日本一を決める大会「第85回全日本女子ホッケー選手権大会」が熊山運動公園で開催されました。期間中、県内外から約1500人が来場し、ハイレベルな試合を観戦。決勝戦は、テレビで生中継され、全国から注目を集めました。 大会に華を添えたのは、市内外から応募のあったエスコートキッズ。選手を目の前に緊張気味のキッズたちでしたが…
-
くらし
赤磐市総合防災訓練を実施 〝訓練〟で災害に強い、安心・安全な地域づくり
11月17日、高陽中学校で令和6年度赤磐市総合防災訓練を行いました。訓練には、地元住民をはじめ、自衛隊、赤磐警察署、消防団など市内外の34機関、332人、車両32台が参加し、関係機関の活動を確認するとともに、連携の強化と総合的な防災力の向上を図りました。 展示コーナーでは、関係機関による防災啓発や活動紹介、特殊車両などの展示が行われ、また、炊き出し訓練では、自衛隊、市栄養改善協議会、JA晴れの国岡…
-
イベント
あかいわeco・いいものまるしぇ×消防フェス!
11月10日、環境センターと消防署でecoと防災をテーマに、「あかいわeco・いいものまるしぇ×消防フェス!」を開催し、約2,200人の来場者でにぎわいました。 「消防フェス!」では、実際の訓練を披露し、普段見ることができない姿に子どもから大人まで興味津々の様子でした。 あかいわのいいものを集めた「あかいわeco・いいものまるしぇ」では、3R推進のフリーマーケットのほか、地域活性化包括連携協定を結…
-
子育て
未来に向かって~中学生職場体験(赤坂中学校)~
11月6日~8日、赤坂中学校2年生が小学校や図書館、商店などさまざまな場所で職場体験学習を行いました。 生徒からは「働く上で、お客さんの満足できる環境を整えることが大切だと学んだ」、「やらなければいけないことがたくさんあり、時間が経つのが早い」などの感想があり、学校とは違った貴重な体験ができたようです。 掲載の写真は、秘書広報課へ職場体験に来た中学生が撮影しました。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
イベント
読者の広場
このコーナーでは皆さんからの投稿をお待ちしています。 3月号は1月15日(水)が記事の締め切りです。 ■催し ◇こどもたちの絵画展 今年もこどもたちの夢にあふれた作品がそろいました。皆さん、ぜひご来場ください。 今年は、場所が変更になっています。ご注意ください。 日時:1月11日(土)~13日(月・祝)11日…正午~午後4時30分、12日…午前9時~午後4時30分、13日…午前9時~午後3時 場所…
-
くらし
TOWN TOPICS(タウン・トピックス)(1)
このコーナーでは、区・町内会からの記事と写真を募集しています。3月号は1月15日(水)が記事の締め切りです。 ■赤磐市の発展のために 企業版ふるさと納税 10月30日、株式会社キャットアイから企業版ふるさと納税の寄附をいただき、感謝状を贈呈しました。キャットアイからの寄附は今年で5回目になります。キャットアイ吉井工場では、自転車用ライトをはじめ、反射材などの安全用品を製造しており、自転車用ライトは…
-
くらし
TOWN TOPICS(タウン・トピックス)(2)
■団地内のいいとこ発見したよ! 山陽団地に新しい灯りを灯そう座談会 11月17日、山陽団地のいいところを知ろうと、社会教育課職員の解説を聞きながら、団地内の便木山古墳群や宮山古墳群を巡る歴史ウォーキングを開催しました。地域の人がきれいに管理していることも知ることができ、学び多い会になりました。 ■地域環境美化に貢献 環境保全功労者等備前県民局長表彰 11月15日、環境保全功労者等備前県民局長表彰の…
-
その他
今月の表紙・編集者のつぶやき
11月1日から運用が始まった赤磐市LINE公式アカウント。皆さん、もう友だち追加はしていただけていますか?ごみのリマインド配信や行政手続きなど便利な機能がたくさんあります。まだの人は、ぜひ表紙のQRコードから追加してください!(丸野) ※QRコードは本紙をご覧ください。
-
くらし
食のわ あかいわ 健幸レシピ〔特別編〕
■学校給食レシピから 星空のもち麦スープ 1月の学校給食週間は、食について関心が高まるよう、特別献立にしています。その中から野菜がたっぷりとれるスープのレシピを紹介します。 □材料(2人分) もち麦…10g ベーコン…20g たまねぎ…50g(中1/4個) にんじん…20g(3cm長さ) 大根…40g(1cm厚さ) 小松菜…16g(小1/2株) しめじ(小房に分ける)…20g(1/5個) 水…30…
-
その他
その他のお知らせ(広報あかいわ 令和7年1月号)
広報あかいわ No.238 令和7年1月号 編集・発行/赤磐市役所・秘書広報課 〒709-0898 岡山県赤磐市下市344 【電話】955-1111(代)【FAX】955-1261 【HP】https://www.city.akaiwa.lg.jp 【E-mail】[email protected] 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ※QRコードは本…
- 2/2
- 1
- 2