広報にしあわくら 2024年3月号

発行号の内容
-
子育て
おかやま子育て応援パスポート「ももっこカード」がアプリになりました!
令和6年1月15日より、対象となるお子さんの年齢を18歳未満に拡大するとともに、新たなカードデザインによる「ももっこカードアプリ版」の利用が開始されました。 ももっこカードアプリ版は、スマートフォンでのももっこカードの表示に加え、現在地から協賛店を検索できる等、より便利に利用することができます。 詳しくは、岡山県子ども未来課のホームページをご覧いただくか、子ども未来課【電話】086-226-734…
-
講座
真冬のヨガ体験会
令和6年2月4日(日)に、ヨガ体験会を開催しました。講師は村内在住の田邊亜希子さん。ヨガは心と体と精神を整えるもの、ヨガの動きは全て良い呼吸をするために体を整えるためのもの、と教えていただきました。 丁寧にゆっくり吸ってゆっくり吐く、鼻から肺、お腹の奥にまで息がとおるように意識をむけていく、イライラした時こそ息を吐くと落ち着くなど、盛り沢山の内容でした。また、身体を動かしながら呼吸をすると身体のす…
-
しごと
国税専門官募集
国税庁では、国税専門官を募集しています。 募集要項は次のとおりです。 ■受験資格 平成6年4月2日~平成15年4月1日生まれの者 平成15年4月2日以降生まれの者で次に掲げるもの (1)大学(短期大学を除く。以下同じ。)を卒業した者及び令和7年3月までに大学を卒業する見込みの者 (2)人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者 ■採用予定数 採用予定数については、別途、人事院ホームページ…
-
くらし
「スーパーはくと」「スーパーいなば」をご利用のみなさまへ 智頭急行より大切なお知らせ
お客様の着席ニーズが高まり、より多くのお客様に快適にご利用頂けるよう「スーパーはくと」と「スーパーいなば」は、2024年3月16日より全車指定席となります。 ご乗車には、乗車券と指定席特急券またはグリーン席特急券が必要です。 指定席特急券は、ご乗車前にお買い求めください! ご予約はJR西日本おでかけネットをご利用ください! ※上郡駅~智頭駅間のみの指定席特急券は、「e5489」ではご購入頂けません…
-
くらし
おしえて年金
国民年金保険料は口座振替、クレジットカード支払いでの納付が便利でお得! なんで便利でお得なの? 1.金融機関へ行く手間が省けます。 2.保険料の納め忘れがありません。 3.口座振替、クレジットカード支払いは前納割引があり、更にお得です。 口座振替は、当月分保険料を当月末に振替納付することにより、月々50円割引される「早割制度」や、現金納付よりも割引額が多い「6カ月前納」、「1年前納」、「2年前納」…
-
くらし
地域福祉推進のために 社協だより
■福祉有償運送事業を行っています 社会福祉協議会では、日常の社会生活において移動に制約のある方を対象に、通院や買い物などの社会参加の支援を目的に福祉有償運送事業を行っています。ご自宅から目的地までの移動を「登録している車」で送迎します。利用するには、条件があります。ご確認ください。 対象者: ※介護保険の要支援・要介護者で介護の必要な方 ※身体障害者手帳を持っている方 ※その他(肢体不自由・内部障…
-
その他
人の動き 令和6年2月1日現在の動き
人口:1,339人(±0) 世帯:603戸(+1) 男:636人(±0) 女:703人(±0) ■1月中の移動 出生:1人 死亡:2人 転入:2人 転出:1人
-
くらし
善意の窓
■令和6年1月26日~令和6年2月22日 一覧については本紙をご参照ください
-
くらし
入札状況(税込み)
-
くらし
村民掲示板
やりたいことやイベント情報を発信したい! 協力者募集!などの声を大募集 and 発信中! ■投稿方法 ・パソコン・スマートフォンから…西粟倉村役場ホームページにアクセス→画面上「お問い合わせ」→「村民掲示板」へ ・あわくら会館内(図書館受付)に設置してある掲示板用紙を投稿箱へ ■留意事項 毎月広報係が内容を精査し、掲載の可否を決定します。(15日頃までの投稿を次号へ掲載) 事業性のある広告は一般チ…
-
くらし
今月の予定
-
その他
その他のお知らせ(広報にしあわくら 2024年3月号)
■広報 令和6年3月号No.730 発行:〒707-0503岡山県英田郡西粟倉村影石33-1西粟倉村役場総務企画課 【電話】0868-79-2111【FAX】0868-79-2125 印刷:(資)谷本弘輝堂 古紙のリサイクルに取り組むオフィス町内会と森林の再生に取り組み岡山県西粟倉村との連携により実現した「森の町内会-間伐に寄与する紙-」を使用しています
- 2/2
- 1
- 2