広報にしあわくら 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
交通安全横断旗をいただきました 4月10日(木)、株式会社トマト銀行から交通安全運動の一環として、横断旗50本を寄贈いただきました。 寄贈いただきました横断旗は教育委員会を通じて通学路に設置するなど、有意義に活用させていただきます。 問合せ:総務企画課
-
くらし
「生きるを楽しむ」アンケートへのご回答ありがとうございました 令和7年3月に実施した「生きるを楽しむ」アンケートについて、多くの方にご回答頂き誠にありがとうございました。 主な結果や回答率などは、折込の『「生きるを楽しむ」アンケート結果報告書(概要版)』をご確認下さい。 また、全ての設問について記載した結果報告書は、役場ホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。 問合せ:総務企画課
-
くらし
おしえて年金 国民年金保険料免除等の申請について 保険料が納め忘れの状態で、万一、障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金を受けられない場合があります。 経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」がありますので、住民登録をしている市(区)役所・町村役場の国民年金窓口で手続きをしてください。申請書は、窓口に備え付けてありま...
-
くらし
岡山県美作県民局健康福祉部一時移転のお知らせ 岡山県美作県民局健康福祉部(企画調整情報課、健康福祉課、福祉振興課)は、美作県民局第二庁舎の耐震化工事に伴い、6月30日(月)から12月26日(金)まで、一時移転します。 ■移転前の住所 〒708-0051津山市椿高下114 岡山県美作県民局第二庁舎(美作保健所) ■移転後の住所 〒708-0052津山市田町31 岡山県美作県民局分庁舎(旧津山教育事務所) 電話番号の変更はありません。 なお、保健...
-
くらし
社協だより~地域福祉推進のために~
-
その他
人の動き
-
くらし
広報誌リニューアル
-
くらし
村民紹介リレー 「生きるを楽しむ」西粟倉村の人々を友達紹介リレーでインタビュー! ■Pick Up!青木采里奈さん 所属:一般社団法人Nest 年齢:27 趣味特技:読書、ピアノ、ゲーム、毎年1~2体ずつ埴輪を増殖させること ■今月のテーマ「西粟倉村の協力隊を終えても住み続ける理由」 Q1.どんな仕事をしていますか? 村の公教育と社会教育どちらにも関わっていて、学校の総合学習を中心とした地域学習のプロデュースや、...
-
その他
その他のお知らせ(広報にしあわくら 2025年6月号) 広報についてのご意見・感想は掲示板、総務企画課までお問い合わせください。 ■西粟倉村役場電話番号 総務企画課【電話】0868-79-2111 出納室【電話】0868-79-2113 保健福祉課【電話】0868-79-2233 産業観光課【電話】0868-79-2230 建設課【電話】0868-79-2231 教育委員会【電話】0868-79-2216 診療所【電話】0868-79-2220 【FA...
- 2/2
- 1
- 2