くらし 村民紹介リレー

「生きるを楽しむ」西粟倉村の人々を友達紹介リレーでインタビュー!

■Pick Up!青木采里奈さん
所属:一般社団法人Nest
年齢:27
趣味特技:読書、ピアノ、ゲーム、毎年1~2体ずつ埴輪を増殖させること

■今月のテーマ「西粟倉村の協力隊を終えても住み続ける理由」
Q1.どんな仕事をしていますか?
村の公教育と社会教育どちらにも関わっていて、学校の総合学習を中心とした地域学習のプロデュースや、子どもたちの「やってみたい!」を叶える伴走をしています。

Q2.協力隊活動を終えた今でも住み続ける決め手は?
たくさんありますが、まずぱっと思いつくのは西粟倉の子どもたちと一緒に活動する時間が面白くて仕方ないからです。子どもたちと一緒に考えたりやってみたりして、この子たちがどう成長していくのか見届けたいと思っています。また恋バナで盛り上がることも多く、それもまた見届けたいです。(笑)

Q3.村の生活で気に入っていることは?
現在は塩谷地区で暮らしていて、家の大きな窓から愛猫と一緒に山々を眺めるのが最高です。大家さんや地域の方からも日々良くしていただいており、また日曜日になると近所の小学生が「アオキチあそぼー!」と家に入ってきて勝手に遊んでいくのもまた面白くて気に入っています。

たくさんの面白い人達に囲まれ、助けてもらいながら、しんどいことも嬉しいことも真面目なことも遊びでも、まるっとおもいっきり楽しめる、そんな村で暮らしています。