広報東広島 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]住みよい地域をみんなで! 知っていますか? 住民自治協議会 ◆自治協の活動例 ◆自治協ってどんな組織? ◆自治協の今 ◆地域の特色ある活動
-
健康
[トピックス]健康 ◆元気すこやか健診が始まります! ◇受診券を送付している人(5月下旬送付予定) 対象: (1)20歳以上の偶数年齢の女性 (2)40歳以上の人 (3)20歳、30歳の男性 ◇受診券が送付されていなくても健診を受けられる場合があります 対象:39歳以下の人/集団健診に限り、基本健診が受診できます。 料金:自己負担金 2,000円 対象:21歳以上39歳以下の奇数年齢の女性/令和6年度に元気すこやか健...
-
くらし
[トピックス]お知らせ ◆人口減少地域への移住・定住・創業支援があります ◇住宅改修 人口減少地域に居住する親世帯と新たに同居するために行う住宅のリフォームや、人口減少地域に移住するために取得などした中古住宅のリフォーム費用を補助します。 補助内容: ・リフォーム費用の3分の1(最大30万円) ・先着20世帯 対象: (1)人口減少地域に居住する親世帯と新たに同居を希望する人 (2)人口減少地域に移住を希望する人のうち、...
-
講座
[トピックス]生涯学習 ◆生涯学習で自分づくり・地域づくり ~市全体を、学びのキャンパスに~ 地域センターなどで開催される主催講座の一部です。 開催日時、その他の講座など詳細は、各地域センターなどへお問い合わせください。 お住まいの地区以外の主催講座も受講できます。 ホームページに各センターの主催講座一覧、市内で活動する自主サークル活動団体を掲載しています。 左の二次元コードからアクセスしてください。 ※二次元コードは本...
-
くらし
[トピックス]募集 ◆元気輝きポイント制度登録団体の募集 ◇元気輝きポイント制度 高齢者の健康づくり活動や地域での支え合い活動に参加するとポイントが付与され、1年間にたまったポイント数に応じて報奨金が支給される制度です。 ◇令和7年度の登録団体を募集します 参加者(市民に限る)にポイントを付与するには、対象となる活動を行う団体として登録が必要です。 申請期間:5月12日(月)~6月30日(月) ポイント付与期間:10...
-
くらし
[トピックス]相談 ◆民生委員・児童委員にお気軽にご相談ください 毎年5月12日は「民生委員・児童委員の日」、5月12~18日は「民生委員・児童委員の日 活動強化週間」です。 民生委員・児童委員は、ボランティアとして地域の誰もが安心して生活できるよう暮らしを見守っています。 ◇民生委員の役割 ・地域の身近な相談相手 介護や健康のこと、子どもに関することなど、日々の生活の中での悩みごと、心配ごとの相談に応じます。毎月市...
-
子育て
こそだて ◆市民ポータルサイトの子育てメニューをご活用ください 子育てに関するイベントや必要な手続きを調べることができます。また、子どもや出産予定日の情報を登録することで、市から子どもの成長に沿ったお知らせが届きます。市内にある子育て支援施設の混雑状況も随時確認できます。 問合せ:こども家庭課 【電話】082-420-0407 ◆夏休み期間のいきいきこどもクラブ利用申し込み 施設の定員に余裕のあるクラブにつ...
-
イベント
[イベント掲示板]催し ◆ノウフクマルシェ 日時:5月22日(木) 11:00~14:00 場所:ゆめタウン東広島 問合せ:障がい福祉課 【電話】082-420-0180【FAX】082-420-0181 ◆あんしんよろず1日相談会 弁護士・税理士、司法書士などで組織するボランティア「川の会」が無料で相談に応じます。 日時:5月24日(土) 10:00~15:00(1件30分以内) 場所:黒瀬保健福祉センター 定員:8人...
-
講座
[イベント掲示板]学ぶ(1) ◆応急手当講習 (1)普通救命実技講習I(2時間) II(3時間) (2)普通救命講習III(3時間) ※(1)はウェブ講習修了者のみ受講可能 日時: (1)5月10日(土) 9:00から (2)5月25日(日) 9:00から 場所:消防局2階講堂 定員:30人程度(先着) 申込み:ウェブまたは電話、ファクスなど 問合せ・申込先:警防課 【電話】082-422-5648【FAX】082-422-7...
-
講座
[イベント掲示板]学ぶ(2) ◆広国市民大学公開講座 (1)戦後80年平和構築への礎 (2)多職種とつながろう! 日時:6月7日(土) (1)13:00~14:30 (2)13:00〜15:00 場所:広島国際大学東広島キャンパス 定員:30人 締切:5月31日(土) 申込み:ウェブ 問合せ・申込先:広国市民大学事務局 【電話】(0823)69-6034 ◆広島大学マスターズ市民講座 大規模災害と被災者支援(全4回) 講師:鳥...
-
スポーツ
[イベント掲示板]スポーツ ◆パラスポーツ体験会・ギソクの図書館 日時:5月25日(日) 13:00から(12:15から受付) 場所:運動公園陸上競技場 対象:小学生以上 持参:動きやすい服装、軍手 締切:5月19日(月) 申込み:ウェブ 問合せ・申込先: スポーツ振興課【電話】082-420-0978 広島パラ陸上競技協会【電話】(0823)70-4851 ◆東広島市民スポーツ大会 陸上の部 日時:6月1日(日) ・開会式...
-
しごと
[イベント掲示板]働く ◆「はたすて」出張就職相談会 日時:5月15日・29日 いずれも木曜日 10:00~16:00 場所:芸術文化ホールくらら 研修室 対象:就職・転職希望の人 申込み:電話(空きがあれば当日受付も可能) 問合せ・申込先:働きたい人全力応援ステーションひろしま 【電話】082-502-7977 ◆東広島地域職業能力開発協会 職業訓練講座 (6月開講有料講座) 問合せ・申込先:東広島地域職業訓練センター...
-
くらし
東広島イノベーションラボ ミライノ+ 創業や起業、社会課題のビジネス解決に興味や挑戦したい人がいつでも相談できる施設です。 イベントも随時開催。 〒739-0016 西条岡町10-10 【電話】082-420-0921 開館時間:10:00~18:00 月~土(祝日除く)
-
文化
[イベント掲示板]芸術 ◆広島大学大学院人間社会科学研究科 造形芸術教育学領域2年生/教育学部造形芸術系コース4年生制作展 日時:5月11日(日)~16日(金) 10:00~19:00 ※入場は閉場の30分前まで 場所:広島大学東広島キャンパス大学会館1階大集会室 申込み:開催内容の変更や申込の必要がある場合があります。最新情報はホームページをご確認ください。 問合せ:広島大学大学院人間社会科学研究科造形芸術教育学領域資...
-
文化
[イベント掲示板]美術館 ◆コレクション展第I期 アートと素材-2つの「素材」からみる作品たち 日時:6月22日(日)まで 料金:一般300円(240円)、大学生200円(160円)、高校生以下無料 ※( )は20人以上の団体料金 ◇関連イベント(1) ギャラリートーク 担当学芸員が展示の見どころについてお話ししながらご案内します。 日時:6月1日(日) 14:00~15:00 料金:要観覧券 問合せ:市立美術館 ◇関連イ...
-
くらし
[イベント掲示板]図書館 ◆雑誌リサイクル市 福富図書館 保存期限が切れた雑誌を無料でお譲りします。 ※同じ雑誌は1人3冊までで、合計5冊まで 日時:5月7日(水) 10:00から ◆ブックリサイクル 上半期 サンスクエア児童青少年図書館 自宅で読まなくなった本を持ち寄りませんか? 交換本がなくても、気に入った本は持ち帰ることができます。雑誌・百科事典・CD・DVDなどは受付できません。 日時:5月10日(土)~6月5日(...
-
健康
健康ひろば ◆禁煙週間啓発イベント 5月31日~6月6日は禁煙週間です。タバコによる健康への影響について展示を行います。 禁煙のシンボルカラー「イエローグリーン」のライトアップも行います。 日時:5月31日(土)~6月6日(金) 場所: ・市役所本館1階ロビー(展示) ・市立美術館、芸術文化ホールくらら(ライトアップ) ◆フレイル予防の健康体操《よく動く体作り》 講師:福元 テツローさん(プロトライアスリート...
-
くらし
[くらしの情報]募集(1) ◆期日前投票立会人 7月執行予定の参議院議員通常選挙の期日前投票立会人を募集します。 日時: 事前説明会…6月22日(日) (1)10:00 (2)14:00 事前説明会場所…消防局2階講堂 立会期間…投票日の16日前~投票日前日 立会場所…市役所・黒瀬支所・福富支所・豊栄支所・河内支所・八本松出張所・高屋出張所・園芸センター・安芸津生涯学習センター・フジグラン東広島・ゆめタウン学園店 立会時間…...
-
くらし
[くらしの情報]募集(2) ◆小・中学校臨時教諭・講師(非常勤) 申込み:事前に連絡の上、市販の履歴書(写真貼付)と教員免許を持参 申込み:学事課 【電話】082-420-0975 ◆看護師(代替)(会計年度任用職員) 任用期間:令和8年3月31日(火)まで(更新の可能性あり) 就業場所:市内の公立小・中学校 申込み:事前に連絡の上、市販の履歴書(写真貼付)と看護師免許状を持参 問合せ・申込先:学事課 【電話】082-420...
-
くらし
[くらしの情報]お知らせ(1) ◆戸籍にフリガナが記載されます 6月以降、本籍地の市区町村から戸籍に記載される予定の氏名のフリガナの通知が届きます。東広島市が本籍の人は7月末に発送を予定しています。通知された氏名のフリガナが誤っている場合は届け出をしてください。マイナポータルからオンラインで届け出ることもできます。 問合せ:市民課 【電話】082-420-0915 ◆証明書コンビニ交付サービスの発行休止 日時: (1)5月17日...
- 1/2
- 1
- 2