広報えたじま 第243号(令和7年1月号)

発行号の内容
-
くらし
1月の当番医
※日程は変更することがあります。 ※こどもの診療については、事前に電話でお問い合わせください。症状により、呉医師会休日急患センターなどを紹介する場合があります。 ※救急車を呼ぶか判断に迷ったら、局番なし【電話】#7119(救急相談センターへ つながらない場合は【電話】082-246-2000へお問い合わせください。(24時間365日対応) 問合せ:保健医療課 【電話】0823-43-1639
-
くらし
1月の相談
■心配ごと相談(午後1時~3時30分) 7日(火)能美保健センター 21日(火)江田島市民センター別館 問合せ:権利擁護センターえたじま 【電話】0823-27-8032 ■広島弁護士会の無料法律相談(午後1時~4時) 9日(木)江田島保健センター(本紙16ページをご覧ください) 問合せ:総務課 【電話】0823-43-1111(代)
-
くらし
市税などの納期限 口座振替日1月31日(金)
税などは、期限内に納めましょう。ゆめタウン江田島内の市民サービスセンターでは、土曜日・日曜日・祝日でも納付できます。
-
くらし
ありがとうございました 寄附(50音順・敬称略)
■小中学校寄附金 江田島ブルースロック祭実行委員会(広島市中区)
-
その他
令和6年11月30日現在 人口と世帯数
-
文化
キラリえたじま
■光でつながる、地域のぬくもり 市内各地でイルミネーション点灯 冬の到来とともに、市内各地で色とりどりのイルミネーションが冬の夜をあたたかく照らし出しています。これらのイルミネーションは、地域のまちづくり協議会や事業所の皆さんが、それぞれの地域に明るさと楽しさを灯そうと、寒空の下で何日もかけて装飾作業を行ったものです。一つ一つの光には、地域を思う気持ちや、人々を笑顔にしたいという願いが込められおり…
-
その他
その他のお知らせ(広報えたじま 第243号(令和7年1月号))
■江田島市公式LINE @etajimacity 質問に答え、受信設定すればほしい情報をお届け! ■広報えたじま第243号(毎月1日発行) 発行:江田島市 編集:江田島市企画部企画振興課〒737-2297広島県江田島市大柿町大原505番地 【電話】0823-43-1630【FAX】0823-57-4433 「広報えたじま」は、ホームページでご覧になれます。 HP検索:広報えたじま