市報しものせき 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
人が人を呼ぶ(1)
自然と文化に恵まれた海峡と歴史のまち・下関。 美しい景観や深い歴史など、その魅力もさることながら、 移住者たちが感じたもう一つの魅力。 それは、そこに暮らす「人」でした。 豊北町島戸地区。県内でも有数の観光地の一つ角島大橋の近くに位置する港町です。 今回お邪魔したのは、移住者が集まるジェラート屋さんポポロ。インタビューを通じて、少子高齢化が進む中「地域を感じてもらいたい」と、この地に移住した方が手…
-
くらし
人が人を呼ぶ(2)
■人が人を呼ぶ 移住定住施策 □注文しない、民間の強さを活かす それぞれの地域には、その地域固有の課題があります。人口減少が進む中、その地域に住む人だけでは解決し難い課題もあるのではないでしょうか。 令和5年11月18日、東京都渋谷区、渋谷ヒカリエ8階にあるd47食堂。ここで、下関への移住を検討している方を対象にした移住セミナーが開催されました □セミナーに来てくれた方と直接つながりたい このセミ…
-
くらし
4つの視点を柱に「希望の街・下関」へ 令和6年度 下関市予算
市民の皆さんが夢を語り希望をかなえることができる「希望の街・下関」の実現のために、「未来へと躍進する街」「力強く躍動する街」「安全・安心の街」「改革に挑む街」の4つの視点を柱に据え、強い意志を持って、各種の施策を展開していきます。 その中でも、最重要施策として、子育て強力支援(For Kids For Future)を令和5年度からのセカンドステージと位置付け、強力かつ、きめ細かな取り組みを進めて…
-
その他
Pickup いちおし情報(1)
■SHIMONOSEKI REGIONAL RESOURCES DEVELOPMENT 下関市地域資源活用促進事業 地域資源とは、「その地域ならではの産業資源」である特産品や生産技術、観光名所のことです。 令和5年度、本市が指定する地域資源を活用した新商品開発事業に対し、その費用の一部補助を行いました。この度、開発された新商品9点をご紹介します。 【市長賞】 ●長門ゆずきちリーフパイ 下関特産品「…
-
くらし
Pickup いちおし情報(2)
■住まいの補助金等を活用しませんか? ●災害対策 (1)住宅等の浸水対策 対象:住宅等を所有し居住・使用する方か市内の空き家住宅に居住しようとする方 内容: ▽対象住宅…市内にある住宅等 ※その他条件あり ▽対象事業…住宅等の止水板購入・設置工事、止水壁設置工事、止水袋の購入 ※併用可 ▽助成金額…費用の2分の1に相当する額 (止水板購入・設置工事:最大30万円、止水壁設置工事:最大50万円、止…
-
イベント
Pickup いちおし情報(3)
■令和7年1月12日 二十歳を祝う会 3会場開催を1会場開催に変更 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 日時:令和7年1月12日(日曜日)午後予定 場所:J:COMアリーナ下関(下関市総合体育館) ※案内状を11月に発送予定。住民登録をしていない方などは、当日「案内状がない方の受け付け」へ ※介助等で付添い入場が必要な方は生涯学習課までご連絡ください ●成人の日記念事業実行委員…
-
その他
情報Station(ステーション)
●参加費などの記載がないものは原則無料。 ●申込方法の記載がないものは直接会場へ。 ●掲載内容は4月15日時点の内容です。変更する場合があるため、事前に確認を。 ●詳しくは、QRコード、各HPで確認を。(QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です) 申込時に、必ず次の項目を記入してください。 ▼催し・講座名など ▼郵便番号 ▼住所 ▼氏名(ふりがな) ▼年齢(学年) ▼電話番号(日中連絡…
-
イベント
情報Station(ステーション)-イベント
■エキマチ広場のイベント ●エキマチ多国籍屋台広場 多国籍の料理が集まるフードイベントとライブコンサートを開催します。 日時:5月11・12日 11時~17時 ※雨天中止 ●エキマチ・駅コン・スプリングフェス あおぞらフリーマーケットとステージ演奏、下関駅の鉄道イベントを開催します。 日時:5月26日(日曜日) 10時~16時 ※雨天中止 共通事項・場所:日本セレモニーウォーク(エキマチ広場) 問…
-
イベント
海峡の友 北九州市と下関市の情報交換コーナー
■門司海峡フェスタ 甲冑武者による記念撮影会(4日のみ)や、吹奏楽・バンドの演奏などを行います。 日時:5月3日(金曜日)11時~17時、5月4日(土曜日)11時~20時 ※4日は20時から約5分間シーサイド花火があります。荒天中止 場所:門司港レトロ中央広場(北九州市門司区東港町)ほか 問合先:門司港レトロ課 【電話】093-322-1188
-
イベント
潮彩だより 長門市と下関市の情報交換コーナー
福間洸太朗ピアノ・リサイタル 日時:5月19日(日曜日)14時 参加費など:全席指定 ▽1階・2階席5,000円 ▽桟敷・バルコニー席4,000円 ▽高校生以下2,000円 場所:ルネッサながと(長門市仙崎) 問合先:長門市文化振興財団 【電話】0837-26-6001
-
講座
情報Station(ステーション)-講座
■男女共同参画意識啓発事業「マイ・インターン」上映会 「男女がともに輝く」ためのヒントを見つけませんか? 日時:6月16日(日曜日)13時30分~15時45分 場所:市民会館 定員:300人(先着順) 申込方法:6月7日(金曜日/消印有効)までに、はがきかファクス、URL:https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/24/109016.htmlで(必)(…
-
イベント
情報Station(ステーション)-こども
■森の家下関のイベント (1)森のようちえん 川遊びや川の生き物観察をします。 日時:6月1・9日 10時~15時 定員:各20人(抽選) 参加費など:800円 (2)みさかホタルナイト ホタルの観察会を開催します。 日時:6月8日(土曜日) 19時~21時 定員:50人(抽選) 参加費など:200円 共通事項・場所:エコピアの森下関・深坂、森の家下関 申込方法:(1)5月10日(金曜日/必着…
-
子育て
ふくふくこども館・児童館
■ふくふくこども館 ▽アクティブ☆チャイルド☆プログラム 日時:5月11日(土曜日)10時30分 対象:年少~年長児と保護者 定員:10組 申込方法:電話で。 ▽大切な赤ちゃんのためのマタニティーサロン 日時:5月25日(土曜日)14時00分 対象:赤ちゃんを迎えるご家族 定員:6組 申込方法:電話で。 問合せ:ふくふくこども館 【電話】227–2581 ■児童館 ●ゆたか児童館 ▽親子エアロビク…
-
その他
情報Station(ステーション)-福祉
■国民健康保険のお知らせ (1)令和6年度の国民健康保険料率など ▼区分 医療分保険料 保険料率 所得割額 8.8% 均等割額 25,000円 平等割額 21,900円 賦課限度額 650,000円 ▼区分 後期分保険料 保険料率 所得割額 2.8% 均等割額 8,100円 平等割額 7,100円 賦課限度額 240,000円 ▼区分 介護分保険料 保険料率 所得割額 2.7% 均等割額 8,80…
-
その他
情報Station(ステーション)-保健
■(1)調理師試験 (2)製菓衛生師試験 対象:市内在住の高等学校入学資格を有する方で、(1)2年以上調理の業務に従事した方 (2)都道府県知事指定の養成施設で必要な知識・技能を習得した方か、2年以上菓子製造業の業務に従事した方 ※従事内容により、その他条件あり 共通事項・日時:8月実施予定 共通事項・場所:山口県セミナーパーク(山口市秋穂二島) 共通事項・参加費など:(1)6,120円 (2)9…
-
その他
情報Station(ステーション)-お知らせ
■下関市景観賞の募集 内容: ▽募集 (1)市内の「私が残したい素晴らしい景観」をテーマとした写真 (2)市内にある、良好な景観を形成している建築物・工作物等 (3)市内で行っている、良好な景観を形成するための活動 申込方法:5月1日~7月1日(消印有効)に、直接か郵送、メールで、都市計画課(〒750-8521南部町1番1号、【E-mail】[email protected]…
-
くらし
相談窓口
▼日常生活に関する相談 ●弁護士無料法律相談(要予約) (1)市民相談所(【電話】231–3730) 日時:月曜日・木曜日9時~16時 ※5月6・30日を除く 定員:12人(先着順) 申込方法:相談日の1週間前から、直接か電話で市民相談所へ。 (2)豊浦総合支所(【電話】772–4018) 日時:5月17日(金曜日)13時~16時 定員:6人(先着順) 申込方法:5月1日〜17日に、電話で豊浦総合…
-
くらし
カイキョーReBORNプロジェクト
■「共創イノベーション課」誕生! このたび新設された共創イノベーション課は、公と民とがビジョンを共有しながら共に取り組み、新たな価値を創造していく「公民共創」を推進していく部署です。 公民が共創するまちとして、1人でも多くの方に「下関で何かチャレンジしたい!」と思っていただけるよう精進してまいります。 業務内容については、課内室及び専門職員を配置し、以下の業務を推進します。 (1)海峡エリアビジョ…
-
くらし
議会からのお知らせ
■第1回定例会 2月28日から3月26日までを会期とした第1回定例会では、新年度当初予算議案を含む市長提出議案91件、議員提出議案1件について審議が行われました。 令和6年度の当初予算を可決 当初予算議案では、「希望の街・下関」の実現に向けて各種施策に取り組むとした市長の施政方針を受け、最重要施策である「子育て強力支援」に関する事業をはじめ主要な事業に対し各会派代表質問が行われました。 施政方針に…
-
その他
情報アラカルト(1)
■(お知らせ)納期限(5月31日) ▽軽自動車税(種別割) ■(お知らせ)5月の休場・休館日 ●唐戸市場 休館日:15・22日 問合先:市場流通課 【電話】231-1440 ●新下関市場 休館日:3・4日、水曜日・日曜日 ※1日は臨時開場 問合先:青果市場室 【電話】256-0277 ●図書館 休館日:7・13・20・27・31日 問合先:中央図書館 【電話】231-2226 ■(イベント)青果市…
- 1/2
- 1
- 2