広報はぎ 2024年10月15日号

発行号の内容
-
しごと
創業セミナー2024
本セミナーでは、創業に必要な心構えや基礎知識などを専門講師がわかりやすくアドバイスします。起業に興味があり、勉強してみたいという方も、ぜひこの機会をご利用ください。 ※いずれも19:00~21:00 場所:萩商工会議所 定員:10人程度 講師:小林昭康(あきのり)(創業セミナー専任講師) 申込み:10月31日(木)までに、萩商工会議所へ 【電話】25-3333
-
講座
情報案内板ー講座ー
■いろんな国の言葉でおはなし会~日本語・英語・韓国語・中国語・フランス語~ 日時:11月24日(日)13:30~14:30 場所:萩図書館2階 内容:ひとつの絵本を5つの国の言葉で読み聞かせ、世界の手遊び(参加賞あり) 定員:30人(要申込・先着順) 問合せ・申込み:10月24日(木)から受付開始。萩図書館へ 【電話】25-6355 ■子育て講演会 日時:11月6日(水)10:30~11:30 場…
-
くらし
エコライフに挑戦!Vol.3
■今月のエコライフチャレンジ「3きり運動」 家庭から出るごみの中で最も多いのが生ごみです。ごみ減量のために、食品の「食べきり」、食材の「使いきり」、生ごみの「水きり」の「3きり」を実践して生ごみを減らしましょう。 ▽食べきり 「消費期限」と「賞味期限」を正しく理解して、食べ物を大切に、残さず食べきりましょう。 ▽使い切り 食材は必要な量だけ購入しましょう。 ▽水切り 生ごみの80%は水分です。捨て…
-
くらし
情報案内板ー相談ー
■行政書士無料相談会 仕事や日常生活でのお困りごとについて、お気軽にご相談ください。 日時:10月26日(土)10:00~15:00 場所:サンライフ萩 相談内容:相続、遺言、自動車、建設業、法人設立、契約、示談、内容証明、農地転用、公正証書、営業許可、国際業務、成年後見、産業廃棄物、交通事故、告訴状、著作権等 問合せ:県行政書士会萩支部(三好) 【電話】25-3442 ■身体障がい者巡回相談(整…
-
スポーツ
情報案内板ースポーツー
■市民秋季バレーボール大会 日時:11月24日(日)受付8:30~ 場所:市民体育館 対象:市内在住・在勤の社会人女性(大学生可) 問合せ・申込み:11月8日(金)までに、市民体育館備え付けの申込書をスポーツ振興課へ 【電話】25-7311
-
イベント
情報案内板ーイベント(1)ー
■朝ごはんメニューコンテスト最終審査会 日時:10月20日(日)9:30~12:00(受付9:00~) 場所:萩市保健センター 内容:書類審査を通過した作品を、考案した子どもたちが調理し、審査員により試食審査を行います。 問合せ:健康増進課 【電話】26-0511 ■ある日、森の中 日時:10月20日(日)10:00~15:00 場所:萩田床山いこいの広場 内容:森林の魅力に包まれながら、プロの講…
-
イベント
情報案内板ーイベント(2)ー
■MOA美術館萩・長門地域児童作品展 日時: ・10月26日(土)10:00~16:00 ・10月27日(日)10:00~15:00 場所:萩・明倫学舎3号館2階市民ギャラリー 問合せ:MOA美術館萩・長門地域児童作品展実行委員会(山本) 【電話】22-3346 ■秋季おもと展示会・日本おもと協会山口支部展 日時: ・10月26日(土)10:00~17:00 ・10月27日(日)9:00~15:0…
-
くらし
通行規制にご協力を
■松本大橋歩道橋補修工事(土原・船津地区) 工事期間:10月中旬~令和7年1月下旬(予定) 規制内容:歩道橋通行止(終日) ※平日7:00~19:00は車道片側交互通行のため、車道規制区間を利用して歩行者と自転車の通行が可能です。 ※工事の進捗状況により期間を延長する場合があります。 問合せ:土木課 【電話】25-3544
-
文化
ツインシネマ
・帰ってきたあぶない刑事 ~10/18 ・ベイビーわるきゅーれナイスデイズ 上映中 ・キングダム大将軍の帰還 上映中 問合せ:萩ツインシネマ 【電話】21-5510
-
健康
10月保健ガイド
セ…センター ※…要予約 ■萩地域 17日(木)浜崎タマちゃん体操会/13:30~/浜崎みんなの家 20日(日)朝ごはんメニューコンテスト二次審査会/9:30~/萩市保健セ 21日(月)御許町健康教室/13:30~/御許町公会堂 24日(木) こころの相談日(※)/13:30~/萩市保健セ 堀内健康教室/13:30~/堀内公会堂 25日(金)健康づくり応援隊体操(萩だいだい体操)/10:30~/中…
-
くらし
10月情報カレンダー
※阿北地区の休日当番医は、医療機関等の減少により、令和6年3月で廃止しました。 萩図書館行事については、人数制限等がある場合があります。 詳細は、萩図書館【電話】25-6355までお問い合わせください。
-
その他
人の動き
人口:41,832人(前月比-67) 男:19,476人(前月比-20) 女:22,356人(前月比-47) 世帯数:22,446世帯(前月比-30) 出生:12人 死亡:76人 (令和6年9月末日)
-
くらし
お知らせ
広報紙「広報萩」は、偶数月は2回発行します。 問合せ:広報課 【電話】25-3178
-
くらし
萩市長への手紙
市民の皆さまからのご意見を市長が直接確認し、市政運営のための参考とさせていただきます。 申込み:受付箱(本庁、各総合事務所・支所に設置)に投函または郵送・HPで受付 問合せ:総務課秘書係 【電話】25-3135
-
くらし
市の情報番組
※川上・むつみ・旭・福栄は121chで同じ内容を萩市総合情報施設【電話】25-3471で放送 ■ケーブルテレビ(はあぶビジョン121ch) 【電話】25-7400 ・「マイたうん萩」10月月~日曜日の6:15~ほか ・「はあぶeye」月・水・金曜日18:00~18:25、随時再放送 ■エフエム萩(FM77.5MHz) 【電話】26-0775 ・「情報ウェーブ萩」月~金曜日の8:50・12:50・1…
-
くらし
萩市総合アプリ「はぎなび」(LINE)
■「はぎなび」の機能 萩市に通報:道路や観光・文化財施設などの不具合や損傷を通報 防災情報:ハザードマップや避難場所等の防災に関する情報を確認 ゴミ収集情報:ゴミの収集日通知やゴミの分別方法の検索 医療機関検索:休日・夜間当番医など医療機関情報の検索サイトへアクセス 情報発信:原則、毎週木曜日に約2週間分のイベント情報をお届け 問合せ:DX推進室 【電話】21-5477
-
くらし
当番医が変わった場合
消防テレホンサービス【電話】25-7474、萩・阿武健康ダイヤル24で確認してください。 ■萩・阿武健康ダイヤル24 急病時の相談や、医療・健康に関することは、24時間年中無休・無料 【電話】0120-506-322へ ■電話相談 小児救急医療にかかる前に 【電話】#8000 または【電話】083-921-2755 受付時間:19:00〜翌朝8:00 ■夜間・休日当番医の診療時間 受付時間:21:…
-
文化
山口県央連携都市圏域 山口ゆめ回廊
山口県央連携都市圏域となった7市町の多彩な情報を紹介します。 市内のイベントと合わせて、お出かけしませんか? 山口ゆめ回廊特設サイトがリニューアルしました! ■津和野/基地の島・沖縄ー本土復帰から52年ー 桑原氏が沖縄での事態の変わり目にしばしば足を運び、記録した写真を展示します。 日時:令和7年1月15日(水)まで9:00~17:00 場所:桑原史成(しせい)写真美術館(後田71-2) 参加料:…
-
イベント
うちら!ななゆめ調査団!第6弾「七色の光と夢つなぐ架け橋」
山口県央連携都市圏域「山口ゆめ回廊」では、7つの市町を舞台にしたリアル宝探しゲーム「うちら!ななゆめ調査団!」の第6弾「七色の光と夢つなぐ架け橋」を開催しています。 日時:12月27日(金)まで 場所:萩市、山口市、宇部市、防府市、美祢市、山陽小野田市、津和野町の7エリア 内容:観光施設等で参加冊子を入手し、7個(各市町1個)の謎解きに挑戦します。集めた手がかりをもとに宝箱を探し出せた方の中から抽…
-
イベント
ながと路
山口県北部と島根県西部にまたがる「ながと路」情報を紹介 ■あんこを旅するスタンプラリー「津和野あんこ旅2024」開催決定! 多くのあんこスイーツファンの方にご参加頂いている『津和野あんこ旅』を今年の秋も開催! 町内の和菓子屋・洋菓子店・飲食店などを廻り、「あんこポイント」を貯めて、賞品をGETしましょう。 日時:令和7年1月5日(日)まで 場所:津和野町内の和・洋菓子店、飲食店など 問合せ:(一社…