広報はぎ 2024年10月15日号

発行号の内容
-
その他
表紙の説明
10月1日、福栄小中学校の全校児童・生徒約50人が、地域の方や保護者の方とともに稲刈りとはぜかけを学校田で行いました。上級生が下級生に、鎌の使い方やはぜかけの方法を教えながら、例年以上にたくさん実ったもち米を嬉しそうに収穫しました。収穫したもち米は、11月3日に開催される「福栄ふるさとまつり」で5~6年生が販売予定です。
-
くらし
萩市議会9月定例会で決まった補正予算(1)
市勢の発展と市民の生活を守るために必要な事業を紹介します ■見島定住住宅整備事業(3,462万4千円) 見島における定住住宅の整備について、工事発注にあたり当初予算額に不足が生じる見込みとなったことから、必要な経費を補正します。 事業期間:令和5~7年度 総事業費:1億6,732万9千円 整備内容:単身用定住促進住宅(1DK)木造平屋建4棟 問合せ:おいでませ、豊かな暮らし応援課 【電話】25-3…
-
くらし
萩市議会9月定例会で決まった補正予算(2)
■新/地域農業資源リノベーション事業(50万円) 認定農業者等が、規模拡大に取り組む際に必要となる中古の農業用機械等の導入に要する経費の一部を支援します。 補助金額:対象事業費の1/3以内(上限額50万円) 問合せ:農政課 【電話】25-4192 ■新/萩市就職学生支援事業(10万円) 東京圏の大学生のUJIターン就職を促進するため、県内の企業が実施する選考面接に参加するための経費を支援します。 …
-
くらし
萩市長等の給与に関する条例の一部改正について
地方自治法並びに萩市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例で、予定価格2,000万円以上の財産の取得については、議会の議決に付すべきこととなっているところ、議会の議決を経ずに財産を取得した事案が、平成26年度以降6件ありました。 このことに対して、管理者としての責任を果たせなかったことを重く受け止め、市長の給料の100分の20、副市長および教育長の給料の100分の10をそれぞれ…
-
くらし
令和6年能登半島豪雨災害における姉妹都市輪島市への支援
本年1月の令和6年能登半島地震からの復興の最中、9月の豪雨により姉妹都市輪島市において甚大な被害が発生いたしました。被災された皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々とそのご家族に謹んで哀悼の意を表します。萩市は、輪島市に寄り添い、できる限り支援を行います。 ■輪島市への地震・豪雨災害義援金募集 時間:8:30~17:00(土・日曜日、祝日は除く) 場所:市役所本庁案内係、総合…
-
くらし
令和6年度―市長と語る―市政報告会を開催
市長から市の主要な施策等について説明を行うとともに、市長が広く市民の声を直接聴き、今後の市政に反映するために、市内各所で開催します。(申込不要・全20カ所) 時期:7月~11月 時間:18:30~19:30 ※都合により変更する場合があります。 内容:市の現状と主要施策の説明、質疑応答 ■主なご意見 ▽9月30日川内 ・椿地区にあるボーリング場跡地に温泉施設を作ってほしい。 ・オーガニック給食を取…
-
文化
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」絵画コンクール2024
市内小学生(4~6年)、中学生を対象に募集した、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」絵画コンクール2024の入賞作品が決定しました。入賞した小学生の部8点、中学生の部8点の作品を展示します。 一覧については本紙をご参照ください ■作品展示 日時:10月19日(土)~11月24日(日) 場所:萩・明倫学舎2号館(別途入館料) 問合せ:文化財保護課 【電話】25-3238 ※入賞作品については市HPで掲…
-
くらし
萩市消防団山口県消防操法大会に出場!
9月14日、山口市で開催された第71回山口県消防操法大会に萩市を代表した3分団が出場し、県下の消防団と消防技術を競い合いました。(令和6年度第68回萩市消防操法大会は悪天候のため中止) ■基本操法の部 ▽自動車ポンプ操法(出場5チーム) 明倫第1分団:2位 ■応急操法の部 ▽自動車ポンプ操法(出場5チーム) 大井第2分団:5位 ▽小型ポンプ操法(出場12チーム) 三見第1分団:8位 問合せ:消防総…
-
くらし
祝敬老
9月26日に田中市長が、長寿のお祝いに次の方のお宅を訪問しました。 市では敬老のお祝いとして、令和7年3月31日までに、80歳(傘寿(さんじゅ))、88歳(米寿(べいじゅ))、100歳以上になられる方に対して、お祝いの記念品を贈呈しました。市内で100歳以上となられる方は75人です(9月16日現在)。 ■住田夏野(すみだなつの)さん(99歳、椿) 規則正しい生活を心がけています。手芸をするのが好き…
-
文化
萩博物館夏期特別展「海の妖怪展」3万人突破!
8月23日、萩博物館の夏期特別展「海の妖怪展」の来館者が3万人を突破しました。 3万人目は、田中颯七(そうな)さん(萩市右から2人目)とそのいとこの長谷さん(岩国市)のご家族。記念品として海の妖怪バッジや展示関連グッズ等がプレゼントされました。 この夏期特別展の最終来館者数は、4万4,812人でした。 問合せ:萩博物館 【電話】25-6447
-
くらし
協和建設工業(株)萩保守工事作業所より土のう等の寄付
8月29日、協和建設工業株式会社萩保守工事作業所から、地域貢献活動の一環として市へ土のう200袋と枕土のう100袋の寄付がありました。 大雨等による家屋の浸水対策として、市民の皆さんへ配布する「災害用土のう」として活用させていただきます。 問合せ:防災危機管理課 【電話】25-3808
-
くらし
山口宇部空港への交通手段
山口宇部空港への乗合タクシーが10月1日から運行休止になりました。 山口宇部空港へお越しの際は、スーパーはぎ号や路線バスで新山口駅を経由し、空港連絡バスなどをご利用ください。乗り換えに時間がかかる場合があります。また、時刻表については変更の可能性がありますので、ご利用の際はご確認ください。 問合せ:観光課 【電話】25-3139
-
しごと
萩市民病院職員募集
■正規職員 募集期間:募集人員に達するまで 1次試験:令和7年1月実施予定(詳細は、決まり次第応募者宛てにお知らせします)。 2次試験:試験日は個別に調整します。 採用予定日:令和7年4月1日(火) 問合せ:人事課 【電話】25-1239 ■会計年度任用職員/看護補助者 資格不問、未経験者歓迎!ご家庭の都合によるお休みなども配慮します。 業務内容:患者さんの入退院のお世話、ベッドの清掃、シーツ交換…
-
しごと
テレワーク人材を求める事業者の皆さんへ 萩テレワーク推進パートナー企業の募集
萩市に移住・定住を希望される方に対し、テレワークによる就業の機会を提供する企業を「萩テレワーク推進パートナー企業」に認定します。これにより、新たな雇用を創出し、萩で誰もが働きたいように働けるテレワークライフの実現を図ります。 テレワーク人材を求める事業者の皆さんは、ぜひご登録ください。 ■登録要件・役割 ・萩市でテレワークを推進する意思があること ・ポータルサイト「萩しごとnet.」に登録すること…
-
くらし
第50回衆議院議員総選挙第26回最高裁判所裁判官国民審査(1)
10月27日(日)が投票日です(大島・相島・見島投票区は10月26日(土)) ■投票時間 午前7時から午後7時まで ※木間・川上・田万川・むつみ・須佐・弥富・旭・福栄の全投票区は午後6時まで ■投票できる方 平成18年10月28日以前に生まれた日本国民の方に選挙権があります。 ・萩市に住民票があり、令和6年7月14日(転入届出日)以前から引き続き萩市に住んでいる方 令和6年7月15日以降に萩市に転…
-
くらし
第50回衆議院議員総選挙第26回最高裁判所裁判官国民審査(2)
■不在者投票 不在者投票は、特別な事情により選挙期間中に投票所に行くことのできない方のための制度です。 ▽入院中の場合 指定病院や施設に入院・入所している場合は、病院長や管理者に申し出をすれば、不在者投票をすることができます ▽仕事等で市外に滞在中の場合 郵便等で宣誓書を添え、萩市選挙管理委員会に投票用紙を請求すると、投票用紙など必要書類が送付されますので、滞在地の選挙管理委員会で投票できます。 …
-
くらし
情報案内板ーお知らせー
■マイナンバーカード自宅訪問申請受付サービス マイナンバーカードを初めて申請する人で、外出が難しい人を対象に、職員が自宅へ訪問しマイナンバーカードの申請をお手伝いします。 カードは後日、本人限定受取郵便または簡易書留でお送りします。 平日:9:30~16:00 申込み:電話にて希望日を予約 問合せ:市民課 【電話】25-3493 ■新しい民生委員・児童委員 担当者が不在であった地区の民生委員・児童…
-
イベント
読書週間(10/27~11/9)行事
■萩図書館 (1)ぶらりぶらいんどぶっくまーけっと 日時:10月15日(火)~12月15日(日)9:00~21:00 内容:本の交換会 (2)萩図書館まつり 日時:10月27日(日) ・朗読マラソン 10:00~12:00 ・マンドリンコンサート 14:00~15:00 ▽子ども図書館会場(児童館内) ・雑誌ふろく釣り…10:00~12:00 対象:小学生以下 定員:30人(先着順) ・工作(こう…
-
スポーツ
情報案内板ー募集(1)ー
■「知的書評合戦ビブリオバトルチャンプ本山口県大会in萩」参戦者 and 観戦者 日時:11月3日(日)(祝)14:00~16:00 場所:萩図書館2階 ▽参戦者 定員:10人(要申込・応募多数の場合は抽選) 対象:令和6年1月~10月までに県内で行われたビブリオバトルのチャンプ本になった方 ※グランドチャンプには図書券10,000円、長州ファイブ賞5人には図書券5,000円進呈。 ▽観戦者 定員…
-
講座
情報案内板ー募集(2)ー
■「熱中小学校萩明倫館」第9期生 日時:11月から3月までの毎月第3または第4土曜日(全5回)13:00~15:30 場所:萩・明倫学舎3号館2階交流室(大) ※リアル(現地で聴講)とオンラインのハイブリッド方式 内容:各界の第一線で活躍する講師陣による個性的な授業 定員:新入生5人(先着順) 参加料:6,000円(全5回分) ※大学生以下は無料。夫婦や親子での参加はお一人分について半額。 申込み…