広報はぎ 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
納期のお知らせ
納期限までに忘れずに納めましょう ・市県民税4期 ・国民健康保険料8期 ・介護保険料8期 ・後期高齢者医療保険料7期 納期限:1月31日(金) ※便利で確実な口座振替をぜひご利用ください。 ※コンビニやスマートフォン決済でも納付できます(納期限まで)。 問合せ:収納課 【電話】25-3575
-
くらし
須佐図書館の臨時休館
空調改修工事のため、臨時休館します。ご不便をおかけしますがご協力をお願いします。 臨時休館期間:1月14日(火)~27日(月) ※返却は返却ポストをご利用下さい。 ■臨時休館中の実施サービス ▽移動図書館(まなぼう号) 日時:1月23日(木) 場所:弥富公民館、多磨・小川小学校 ▽休館中の臨時コース 日時:1月17日(金) ・9:00~9:40須佐自動車横 ・10:00~10:40須佐郵便局前 ・…
-
くらし
エコライフに挑戦!Vol.6
■今月のエコライフチャレンジ「食品ロスを減らそう」 日本では、食べられるのに捨てられる食品「食品ロス」の量が年間472万トンと推測されており、日本人の1人当たりの食品ロス量は1年で約38kgになります。これは日本人1人当たりが毎日おにぎり1個(103g)のご飯の量を捨てているのと近い量です。 食品ロスを減らすために、買い物時に「買いすぎない」、料理を作る際に「作りすぎない」、外食時に「注文しすぎな…
-
くらし
新築建築物に「省エネ基準」適合が義務付け
令和7年4月1日以降に新築する、原則全ての建築物に、省エネ基準(外壁・窓などの断熱性能や、冷暖房・給湯などのエネルギー消費量に関する基準)への適合が義務付けられます。 また、建築基準法に基づき、建築主や設計者が行う、建築確認申請や完了検査申請において、省エネ基準適合に関する図書の作成や提出が必要になります。 さらに、都市計画区域外の木造2階建て住宅等が新たに建築確認申請の対象に加わります。 問合せ…
-
講座
情報案内板ー講座ー
■楽しく1UP講座「宝石箱づくり(カルトナージュ)~カレーライス付~」 日時: ・夜間コース…1月15日(水)18:20~19:00(夕食)19:00~20:30(講座) ・昼間コース…1月16日(木)12:20~13:00(昼食)13:00~14:30(講座) 場所:萩セミナーハウス 内容:セミナーハウス特製のカレーライスを食べた後、好きな布を貼って、宝石箱を作ります。 対象:高校生以上 定員:…
-
くらし
情報案内板ー相談ー
■消費生活無料法律相談(借金相談含む) 日時:1月10日(金)10:00~12:00 場所:市役所本庁(第4会議室) 山口正之(まさのぶ)(弁護士) 対象:市民(先着4人、1人30分) ※事前予約制(随時受付可) 問合せ:消費生活センター 【電話】25-0999 ■人権・行政・公証相談 日時:1月14日(火)10:00~ ※事前予約制(1/10まで) 場所:市役所本庁(市民活動推進課内相談室) 問…
-
スポーツ
情報案内板ースポーツー
パラスポーツボッチャ大会パラスポーツ競技のボッチャを通じ、だれもがスポーツを楽しむことができるレクリエーション大会です。 日時:2月11日(火)(祝)9:00~11:00 場所:市民体育館 対象:中学生以上(障がいの有無を問わない) ※初心者の方も可。 定員:30人(先着順) 申込み:1月28日(火)までに、市民体育館備え付けの申込用紙をスポーツ振興課へ 【電話】25-7311
-
イベント
情報案内板ーイベントー
■講談・落語会「田辺いちか×春風亭朝枝(ちょうし)二人会」 日時:3月2日(日)14:00~16:15(開場13:30) 場所:市民館大ホール 参加料:1,000円(全席指定) チケット発売開始日:1月10日(金) ※前売り券完売の場合、当日券はありません ※未就学児入場不可 販売場所:市民館、各総合事務所(平日のみ)、アトラス萩店、サンリブ萩、ローソンチケット(Lコード…64120) 問合せ:文…
-
スポーツ
1月19日(日)9:15~11:45 萩市駅伝競走大会交通規制のお知らせ
大会コースのため交通規制通行止めを行います。 ■種目 ・一般の部 ・中学男子の部 ・高校男子の部 ・女子の部 問合せ:スポーツ振興課 【電話】25-7311
-
文化
ふれ愛ギャラリー萩ぶらっと(萩・明倫学舎3号館2階)
■児童・生徒による萩焼展 日時:1月11日(土)~19日(日)10:00~17:00 内容:今年度の「萩焼体験教室」で作成した明木小・旭中学校、大島小中学校の児童・生徒の作品など約40点を展示 問合せ:商工振興課 【電話】25-3108 ■世界遺産「明治日本の産業革命遺産」絵画展 日時:1月25日(土)~2月16日(日)9:00~17:00 内容:市内の小中学生を対象とした絵画コンクールの応募作品…
-
文化
ツインシネマ
・あのコはだあれ? ~1/10 ・クレヨンしんちゃんオラたちの恐竜日記 ~1/13 ・スオミの話をしよう ~1/17 ・ベイビーわるきゅーれナイスデイズ ~1/10 ・侍タイムスリッパ― 上映中 問合せ:萩ツインシネマ 【電話】21-5510
-
しごと
広がる新しい働き方!萩テレワーク推進パートナー企業に認定証を交付
今年度から萩市では、移住・定住を希望される方に対し、テレワークを活用した就業機会を提供する企業を「萩テレワーク推進パートナー企業」として認定する制度を開始しました。この取り組みにより、新たな雇用の創出を図るとともに、「萩で誰もが働きたいように働けるテレワークライフ」の実現を目指しています。 このたび、登録企業の募集を行った結果、市内外から10社の企業にご登録いただき、昨年11月20日に認定証交付式…
-
健康
1月保健ガイド
セ…センター ※…要予約 ■萩地域 7日(火)健康・栄養相談/12:00~/市役所本庁ロビー 8日(水) 白水健康教室/10:00~/白水会館 城東タマちゃん体操会/13:30~/城東会館 越ヶ浜グッドヘルス/13:30~/越ヶ浜介護予防セ 10日(金)三見ソナタ/13:30~/三見公民館 10・24日(金)健康づくり応援隊体操(萩だいだい体操)/10:30~/萩市保健セ 14・28日(火)こころ…
-
くらし
1月情報カレンダー
萩図書館行事については、人数制限等がある場合があります。詳細は、萩図書館【電話】25-6355までお問い合わせください。 ※阿北地区の休日当番医は、医療機関等の減少により、令和6年3月で廃止しました。
-
くらし
当番医が変わった場合
消防テレホンサービス【電話】25-7474、萩・阿武健康ダイヤル24で確認してください。 ■萩・阿武健康ダイヤル24 急病時の相談や、医療・健康に関することは、24時間年中無休・無料 【電話】0120-506-322へ ■電話相談 小児救急医療にかかる前に 【電話】#8000 または【電話】083-921-2755 受付時間:19:00〜翌朝8:00 ■夜間・休日当番医の診療時間 受付時間:21:…
-
その他
人の動き
人口:41,714人(前月比-71) 男:19,415人(前月比-29) 女:22,299人(前月比-42) 世帯数:22,396世帯(前月比-34) 出生:6人 死亡:66人 (令和6年11月末日)
-
くらし
お知らせ
広報紙「広報萩」は、偶数月は2回発行します。 問合せ:広報課 【電話】25-3178
-
くらし
萩市長への手紙
市民の皆さまからのご意見を市長が直接確認し、市政運営のための参考とさせていただきます。 申込み:受付箱(本庁、各総合事務所・支所に設置)に投函または郵送・HPで受付 問合せ:総務課秘書係 【電話】25-3135
-
文化
山口県央連携都市圏域 山口ゆめ回廊
山口県央連携都市圏域となった7市町の多彩な情報を紹介します。 市内のイベントと合わせて、お出かけしませんか? 山口ゆめ回廊特設サイトがリニューアルしました! ■美祢/ジオパーク巡回展「地球時間の旅」 日本各地のジオパークが協力して企画した巡回展が、秋吉台科学博物館にやってきます。貴重な標本・写真を一堂に展示し、大地の物語と私たちの暮らしの深いつながりを紹介します。 日時:1月5日(日)~2月9日(…
-
くらし
市の情報番組
■ケーブルテレビ(はあぶビジョン121ch) 【電話】25-7400 ・「マイたうん萩」1月第1土曜日、第3土曜日9:00~ほか ・「はあぶeye」月・水・金曜日18:00~18:25、随時再放送 ※川上・むつみ・旭・福栄は121chで同じ内容を萩市総合情報施設【電話】25-3471で放送 ■エフエム萩(FM77.5MHz) 【電話】26-0775 ・「情報ウェーブ萩」月~金曜日の8:50・12:…