広報はぎ 2025年1月号

発行号の内容
-
その他
表紙の説明
昨年12月8日、25回目となる「維新の里萩城下町マラソン」が開催されました。全国から総勢1,972人のランナーが、ハーフ・5km・2km・ファミリーの4種目に参加し、多くの市民の方たちからの声援を受けながら、世界遺産の萩城下町を駆け抜けました。また、本大会は約1,000人を超えるボランティアの皆様が交通整理や救護・給水等を行い、大会を支えられました。寒空の下、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます…
-
くらし
令和7年2025 あけましておめでとうございます
■市民の皆様、心新たに新春を迎えられたこととお喜び申し上げます。 市内では、買物や談笑など人と人との触れ合いを楽しまれているご高齢の方々の姿や、イベント会場に集まった子どもたちの笑顔を各所で拝見することができるようになりました。また、コロナ禍で減少していた国内外からの観光客が回復傾向となるなど、まちに賑わいと明るさが戻ってまいりました。 ▽人口減少・少子化対策~子育て世帯への経済支援、移住・定住の…
-
くらし
萩市議会12月定例会で決まった補正予算(1)
市勢の発展と市民の生活を守るために必要な事業を紹介します ■萩の医療を守る取り組み ▽病院事業運営管理事業(2億5,000万円) 萩市民病院は、萩保健医療圏内で唯一の公立病院として、救急医療や小児入院施設など地域に欠かせない医療機能を担っています。その安定的な運営を維持するため、病院への負担金を追加します。 ▽(新)周産期医療体制確保事業(1,625万円) 市内で子どもを安心して産み育てられる環境…
-
くらし
萩市議会12月定例会で決まった補正予算(2)
■(拡充)創業・就業・移住チャレンジ支援事業(400万円) 市内への移住促進を図る創業・就業・移住チャレンジ支援事業について、県の同様の事業が10月から対象地域を拡大したことに伴い、必要な経費を補正します。また、当該事業について、当初予算を上回る利用が見込まれることから必要な経費を追加し、さらなる移住・就業等の促進を図ります。 対象地域:これまでの東京23区を除く東京圏、中京圏、近畿圏に加え、広島…
-
スポーツ
萩城下町マラソン2024開催 全国から1,972人が出場
昨年12月8日、「萩城下町マラソン2024」が開催され、大勢のランナーが城下町を駆け抜けました。 また、ゲストランナーとして、萩市と連携協定を締結している「青山学院大学陸上競技部」の選手と鬼塚翔太(おにづかしょうた)さんが出場されたほか、マラソン後にはもちまきが行われ、大いに盛り上がりました。
-
しごと
募集/令和7年度萩市会計年度任用職員希望者登録
登録受付期間:1月14日(火)までで 名簿登録期間:4月1日~令和8年3月31日 名簿登録者の中から選考の上、採用者を決定します。 勤務条件: 応募資格:市税等の滞納がない方 応募方法:1月14日(火)までに、下記の提出書類を人事課へ郵送(必着)または持参。郵送の場合は、封筒に「会計年度任用職員名簿登録申込」と朱書きしてください。 「募集案内」設置場所:人事課、各総合事務所、支所・出張所※市HPか…
-
くらし
萩市民館裏エリアへの車両進入ができなくなります
分庁舎建設工事の開始に伴い、工事期間中は市民館裏エリアへの車両進入ができません。 お車でお越しの際は、市役所と総合福祉センター前、または周辺の駐車場をご利用ください。 ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いします。 工事期間:令和7年1月20日(月)~令和8年1月30日(金) ※歩行者の通行は可能です。 問合せ:財産管理課 【電話】25-3143
-
子育て
特集#27「子育ての幸せが実感できるまちづくり」を目指して 萩市奨学金制度
特集#27「子育ての幸せが実感できるまちづくり」を目指して 萩市奨学金制度 募集期間:1月14日(火)~2月14日(金) 市では、次代を担う人材の育成やふるさと萩における人材を確保するため、また、経済的な理由により進学や資格取得を諦めることがないよう、給付型の奨学金制度を設けています。 令和7年1月募集の新規申請分から、募集内容や奨学金申請先が異なるものがありますのでご注意ください。 対象者:4月…
-
子育て
児童手当制度改正の手続き
令和6年10月に児童手当の制度改正が行われ、支給対象年齢が高校生年代(18歳年度末)まで、第3子以降の加算にカウントする対象年齢が大学生年代(22歳年度末)まで延長されました。 今回の改正により、新たに受給資格が生じる方や、受給中の方の内、下記に該当する場合は申請が必要です。申請がお済みでない方は期限内に申請をしてください(公務員の方は勤務先に申請してください)。 ■申請が必要な方 (1)新たに受…
-
子育て
萩市こども家庭センターHAGUになりました!
児童福祉法の改正により、市区町村は「こども家庭センター」の設置に努め、母子保健と児童福祉の部門が連携しながら、妊娠期から子育て期まで切れ目のない一体的な支援を行うこととされました。 令和7年1月1日から「萩市子育て世代包括支援センターHAGU(はぐ)」と「萩市家庭児童相談室」をあわせて、「萩市こども家庭センターHAGU」になります。 こどもや子育てに関するご相談は、引き続き「HAGU」をご利用くだ…
-
子育て
令和7年度児童クラブ入会募集
新たに入会される方、現在入会中で継続を希望される方、どちらも手続きが必要です。 対象:仕事などで放課後に保育出来る方がいない家庭の小学生 対象校:明倫、椿東、椿西、白水、越ヶ浜、大井、三見、川上、多磨、小川、むつみ、育英、明木、佐々並、福栄の各小学校、萩総合支援学校 開設時間:月~金曜日は放課後~18:30、土曜日と学校の長期休業期間は8:00~18:30(日曜日、祝日、盆、年末年始は休み) ※萩…
-
子育て
「子育ての幸せが実感できるまちづくり」を目指して
■モテアロマで素敵な出会い!~バレンタイン♡恋活Party~ 結婚を望む方の出会いのきっかけとなる婚活イベントを開催します。あなたにピッタリの異性にモテるアロマ作りを行い、交流するイベントです。バレンタインに素敵な香りとお相手を見つけませんか。 日時:2月14日(金)19:00~(受付18:30~) 場所:市内飲食店(貸切) 対象:20~40代の独身の方(市内在住の方、通勤している方、定住に興味の…
-
くらし
萩都市計画の変更(案)に関する説明会・公聴会の開催
次の変更(案)に関する説明会と市民の皆さんの意見を聞く公聴会を開催します。 ■萩都市計画道路の変更(案) 変更内容:土原菊ヶ浜玉江線の未着手区間の廃止 ■変更(案)の縦覧 日時:1月6日(月)~20日(月)8:30~17:15(土・日曜日、祝日除く) 場所:都市政策課(市HPにも掲載しています) ■説明会・公聴会 日時:1月27日(月)説明会18:00~、公聴会19:00~ 場所:総合福祉センター…
-
イベント
令和7年萩市消防出初式
消防職団員の士気高揚と火災予防思想の普及啓蒙を目的に萩市消防出初式を開催します。災害の第一線で活躍する消防車両の分列行進や、迫力ある一斉放水をぜひご観覧ください。 ■式典 日時:1月12日(日)9:00~ 場所:市民館大ホール ■火災とお間違えないようご注意ください ・当日、萩・田万川・福栄地域および消防団器庫の非常サイレンを午前7時から1分間鳴らします。 ・各地域で、災害の一線で活躍する消防車両…
-
くらし
情報案内板ーお知らせ(1)ー
■萩・長門清掃工場「はなもゆ」の部分改修工事 1月下旬から、萩・長門清掃工場「はなもゆ」の焼却炉の部分改修工事が開始され、工事中は、他市へごみの一部を搬出します。 ごみを出す時は、ごみの減量化と適正な分別にご協力をお願いします。 問合せ:環境衛生課 【電話】25-3520 ■投票所の変更 投票所の施設やバリアフリー等の投票環境改善の観点から、椿東第3投票区の投票所を変更します。ご理解とご協力をお願…
-
くらし
情報案内板ーお知らせ(2)ー
■償却資産の申告をお忘れなく 固定資産税に係る償却資産の申告書を、事業用の資産をお持ちの法人・個人の方に送付していますので、必ず期限内に提出してください。 1月1日現在の、事業用償却資産の状況が前年中と変わらない場合や、廃業等した場合にも、その旨を申告書に記入して提出してください。 また、令和6年中に新規に事業を開始するなど、新たに申告が必要な方で申告書が届いていない場合は、ご連絡ください。 締切…
-
講座
エコプラザ・萩情報
■不用品活用銀行 ▽おゆずりします テレビ台、食卓テーブル、タンス、カセットテープ、布団、ベビーカー、レコード、座布団、二人掛けソファー、50ccバイク ▽おゆずりください 萩西中学校男子ブレザー、枕 ※登録は3カ月間。登録者と直接交渉していただきます。有償か無償かは登録者にご確認ください。希望者は、エコプラザ・萩へご連絡ください。成立した場合や登録を取り消される場合もご連絡ください。 ■雑貨の販…
-
くらし
水道管の凍結にご注意を!
気温が氷点下になると、防寒の不十分な水道管は水が凍ったり、破損したりすることがあります。凍結により給水装置が破損した場合にかかる費用は、所有者の負担となります。 ■防寒の方法 (1)屋外の水道管→保温材や毛布などを巻き、さらにビニールテープを巻くと効果的です。 (2)メーターボックス→毛布や布きれなどを入れ、まわりを段ボールなどで保温してください。 ■凍結した場合 自然に溶けるのを待ちましょう。熱…
-
しごと
情報案内板ー募集(1)ー
■地域おこし協力隊の配置を希望する地域団体 地域おこし協力隊の持っているスキルや経験を生かし、地域力の維持・強化に取り組む地域団体を募集します。令和7年度に配置を希望する地域団体は、提案書および支援団体概要書(任意様式)を提出してください。採用された地域団体には、最長3年間地域おこし協力隊員が配置されます。 対象:市内で地域活性化に向けた活動に取り組んでいる地域団体 申込み:1月6日(月)から2月…
-
くらし
情報案内板ー募集(2)ー
■椅子ヨガ and お仕事説明会 日時:2月4日(火)13:00~15:30 場所:萩広域シルバー人材センター(椿東) ▽シルバー人材センターおしごと説明会 内容:シルバーの概要やシルバー会員さんの体験発表 ▽「椅子ヨガ~座ってできる簡単ヨガ~」 講師:藤井加奈子氏(yogastudio ihaヨガインストラクター) 対象:市内在住の60歳以上の方 定員:15人(要申込) 問合せ・申込み:(公社)…