下松市広報「潮騒」 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
子どもの予防接種
対象年齢を確認の上、お子さんの体調が良いときに母子健康手帳、予診票を持参して医療機関で接種してください。 問い合わせ:健康増進課(保健センター内) 【電話】41-1234
-
子育て
新生児聴覚検査の費用が無料になりました
4月1日以降の検査費用を助成します。 対象:検査日に市に住民登録がある保護者の子で、生後1カ月までの乳児 場所:県内の委託医療機関 検査内容:自動聴性脳幹反応検査(AABR)または、耳音響放射検査(OAE) 持参物:受診票、母子健康手帳 ※里帰り出産などの理由により県外の医療機関での検査を希望する場合は、市窓口へお問い合わせください。 問い合わせ:健康増進課(保健センター内) 【電話】41-123…
-
くらし
国民年金保険料は口座振替での前納・早割がお得!
■まとめ払い(前納)をすると割引が適用されます。 ▽前納の種類と納付額・割引額 ※1回あたりの納付額は今年度の金額です。 口座振替やクレジットカードによる支払いを初めて申し込む人で、1年前納または、2年前納を選択する場合、年度の途中からでもまとめ払い(前納)が可能です。 詳しくは日本年金機構HPで確認してください ▽口座振替の申込み 口座振替申出書に必要事項を記入・押印の上、徳山年金事務所に郵送ま…
-
子育て
男女共同参画情報~多様性のあるいきいきとした社会のために~
■感情的にならない子どもとの向き合い方とパートナーシップ ~パパのポジティブ子育て講座~ 2月に開催した講演会(講師:子育てアドバイザー高祖常子(こうそときこ)さん)の内容を一部紹介します。 ◇叩いたり怒鳴ったりは逆効果。自分の気持ちを振り返ろう イライラしても6秒経つと少し冷静になるので、ゆっくり数を数え噴火をやり過ごします。また、自分の中の怒りの原因となる、悔しさや悲しさ、忙しさ、心配などを見…
-
しごと
令和6年度 市職員採用試験〔令和7年4月1日採用〕
試験実施日:申込受付後、個別に連絡します。 ・職務概要や試験内容など、詳しくは受験案内で確認してください。 ・受験案内・受験申込書は、市HPからダウンロードまたは、市役所1階総合案内、総務課、各出張所、消防本部(任期付職員除く)で配布しています。 問い合わせ:総務課人事係(3階(1)番窓口) 【電話】45-1808
-
くらし
大型不燃ごみの届出はWEB申込が便利です
下記の品目はWEB申込が可能です。 受付品目:自転車、回転椅子、スチール製机、スプリング入りのマットレス、ソファー 申込期限:収集日の6日前(電話は5日前) 申し込みは市HPまたは、本紙のQRコードから 問い合わせ:環境推進課(2階(12)番窓口) 【電話】43-1446
-
くらし
~5月は消費者月間~デジタル時代に求められる消費者力
デジタル化やAIなどの技術が急速に進展する中、私たち消費者を取り巻く取引やサービスも急速に変化し、利便性が増す一方でリスクも多様化しています。 自立した消費者として、デジタル時代の消費生活を楽しむためには、デジタルサービスの仕組みやリスクを理解し、情報を見極める力を身に付ける必要があります。また、「気づく・断る・相談する」という基礎的な力も高めていかなければなりません。 〔市消費生活センターでは〕…
-
くらし
家庭用生ごみ処理機等 購入費補助制度
■購入費用の一部を補助します。 ▽補助金額(消費税込) ※補助対象は本体の金額のみ(送料およびポイントカードの値引き分などは含みません)。 ▽補助対象者(次の全てを満たす人) (1)市に住民登録があり、居住している人 (2)処理機などを購入し、市内に設置する人 (3)生ごみの減量化または、堆肥化のために処理機などを適正に維持管理することができる人 申請期限:購入後、1年以内 この助成制度は、市内の…
-
健康
健康コーナー
■血圧・食塩が気になる人へ(要予約) 日時:5月10日(金)9時〜10時 場所:保健センター 対象:20歳以上 費用:100円 内容:尿による塩分摂取量の推定検査 申込方法:前日までに窓口にて(容器をお渡しします) ■赤ちゃんランド(要予約) 日時:5月28日(火)10時〜11時15分 場所:保健センター 対象:おおむね生後2〜5カ月の赤ちゃんとその保護者 内容:消防職員による「赤ちゃんの応急手当…
-
健康
マダニに注意しましょう
■ダニ媒介性疾患の予防 マダニなどの活動が盛んな春から秋にかけて咬まれる危険性が高まるため、次の点に注意してください。 ◇ダニ予防のポイント ・山や野原のほか、公園、住宅地の庭などにもダニがいることがあります。剪定や草取りの際には注意してください。 ・やぶや草むらなどに入る場合は、長袖、長ズボン、足を完全に覆う靴下と靴、帽子や手袋を着用し、肌の露出を少なくしましょう。 ・服は明るい色のものがおすす…
-
くらし
今月のおすすめ図書
■一般 「猫じゃらし練習帖 猫じゃらし道入門 猫と楽しく遊べる秘密の方法」 福田陽子/猫じゃらし指南 福田豊文/著 なかのひろみ/文 山と渓谷社 じゃらしに誘われて、猫たちのストレス解消をお手伝い。じゃらしをマスターすればもっと仲良くなれるはず。かわいい猫の写真とともに「じゃらし道」に入門してみませんか。 ■児童 「博覧会の歴史 第1回ロンドン万博から2025年大阪・関西万博まで」 あかつき教育図…
-
健康
集団がん検診・若い世代の健康診査
■集団がん検診 4月末にがん検診および国保特定健診受診券を送付しています。 内容などの詳細は、受診券に同封しているご案内(ケンシンガイドまたは、若い世代のケンシンガイド)を確認してください。5月中旬以降になっても受診券が届かない場合は、お問い合わせください。 申込開始:5月1日(水) 申込方法:電話または、QRコード(本紙参照)にて ■若い世代の健康診査 日時:7月9日(火)9時~11時30分 場…
-
健康
国保・特定健康診査集団健診
・血圧・検尿・血液検査などの内科健診が無料で受診できます。 ・受診者には、後日「健康応援クーポン」をプレゼントします。 日時:6月15日(土)、29日(土) 8時30分~11時30分 場所:保健センター 対象:市国民健康保険に加入している40歳以上の人 定員:各日130人(申込順) 申込方法:電話または、QR(本紙参照)コードにて 申込開始:5月1日(水) 持参物:受診券、受診票(申し込み後に送付…
-
くらし
まちかどメモ
“星ふるまち”くだまつの話題やイベントを紹介します。 ■3/13(水) 笠戸島特産品開発グループが島内の地形や気候を生かして育てている「笠戸島レモン」の苗木20本が新たに植え付けられました。収穫まではおよそ3年。10月下旬から収穫されるレモンは、濃厚な酸味と香りが特長で無農薬のため皮まで楽しむことができます。 ■3/19(火) 民間の小規模保育施設「さつき保育園」(南花岡)が完成し、関係者を集めた…
-
くらし
くだまつメール
■登録お願いします 防災・気象情報、緊急情報のほか、市からのお知らせをメールで配信するサービスです。 (1)本紙のQRコードを読み取って空メールを送信もしくは【E-mail】kudamaru.kudamatsu-city@raiden3.ktaiwork.jpに空メールを送信 (2)受信したメールに記載されたURLにアクセス (3)画面の案内に沿って、登録情報を入力 ◎登録が完了したら確認メールが…
-
くらし
星の掲示板-お知らせ
■市長選挙の結果 任期満了に伴う下松市長選挙は4月7日(日)に告示され、4月14日(日)に投票が行われました。即日開票の結果、現職の国井益雄氏が当選となりました。 ▽開票結果(敬称略) 候補者氏名:得票数 国井益雄:12,657 井川明美:7,410 投票総数:20,193 有効投票数:20,067 無効投票数:126 有権者数:45,917人 投票者数:20,193人 投票率:43.98% 問合…
-
くらし
星の掲示板-募集
■県営住宅 7月下旬入居者 5月1日(水)から市住宅建築課(2階(1)番窓口)に書類を備え付けます 対象:次の要件を満たす人(基準日:申込締切日) ・住宅に困っていることが明らか ・収入基準に該当する ・入居予定者が暴力団構成員でない ※一定の要件を満たす人は、単身での申し込みが可能 申込方法:申込書を持参または、郵送にて 申込期間:5月20日(月)〜31日(金) 抽選日:6月7日(金) ※申込者…
-
講座
星の掲示板-講座・教室
■星のまちカレッジ“after5 inくだまつ” 日時:いずれも13時30分〜15時30分 (バス旅行は1日を予定) 場所:ほしらんど(7月13日は保健センター) オンライン参加も可能 対象:市内在住・在勤の人(会場での対面、オンライン受講が可能な人) 定員:100人(申込者多数の場合は抽選) 料金:無料(経費の負担が必要な講座もあります。) 申込方法:市窓口、公民館に備え付けの申込書を提出または…
-
くらし
星の掲示板-相談
■事業承継相談会 後継者がいないといったお悩みからMandAまで、事業承継問題に精通した「山口県事業承継・引継ぎ支援センター」の相談員が個別に対応します。 日時:6月26日(水) (1)10時〜(2)13時〜(3)15時〜 場所:ほしらんど 定員:各1組(秘密厳守のため、完全予約制) 料金:無料 申込方法:申込書に記入してFAXまたは、申込フォームにて(本紙参照) 締切:6月19日(水) 問合せ:…
-
しごと
星の掲示板-試験
■自衛官など 採用種目: (1)幹部候補生(一般) (2)一般曹候補生 (3)自衛官候補生 締切: (1)6月13日(木) (2)5月7日(火) (3)6月7日(金) ※受験資格など詳しくはHPで確認してください。 問合せ:自衛隊周南地域事務所 【電話】0834-31-7097
- 1/2
- 1
- 2