広報いわくに 令和6年4月15日号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度の施政方針~岩国市の主な取り組み~(1)
市議会3月定例会で福田良彦市長が表明した施政方針を紹介します。施政方針とは、市政運営に対する基本的な考え方や主要な施策を示したものです。 ■はじめに 今後も、決断力とスピード感を持って、全力でまちづくりにまい進し、本市のまちづくりの指針となる「第3次岩国市総合計画」の理念にも掲げている地域や人とのつながりを大切にしながら「ともに歩み」、岩国の未来を「ともに創り」、市民の皆様と心を一つにして「ともに…
-
くらし
令和6年度の施政方針~岩国市の主な取り組み~(2)
2.創意工夫に満ちた活力あふれる産業と観光のまち(産業) ▽観光交流の推進 ・錦帯橋や「錦帯橋のう飼」をはじめ、その周辺を彩る桜などのライトアップを行うことで、夜型観光の魅力向上に取り組みます。 ・今後のインバウンド需要を見据えながら、豊かな自然をいかした体験型観光の周知を積極的に行い、周遊観光の促進及び滞在時間の延長や宿泊客の増加につなげていきます。 ・錦帯橋下河原駐車場の段階的な移転、縮小を図…
-
くらし
令和6年度の施政方針~岩国市の主な取り組み~(3)
4.誰もが安心・安全に暮らせるまち(安心・安全) ▽防災・減災対策の充実 ・引き続き、防災行政無線の屋内受信機の整備を進めるとともに、自主防災組織の活動を支援し、地域防災力の向上を図るなど、市民の安心・安全の確保に向けて取り組みます。 ▽浸水対策等の推進 ・排水路の改修をはじめ、ポンプ場や雨水調整池の整備を進めており、横山地区では新たなポンプ場の建設を、小瀬地区では既存ポンプ場の改修を進めます。 …
-
くらし
令和6年度の施政方針~岩国市の主な取り組み~(4)
6.多様性を尊重し、支えあいと協働で暮らしを支え、育むまち(市民協働・多様性) ▽地域づくり活動の促進 ・地域活動の拠点となる集会施設の整備のほか、地域の課題を解決するための支援を実施するとともに、市民活動団体や自治会などの多様な主体が広範囲に連携し、それぞれの長所をいかした協働事業が推進されるよう、継続して取り組みます。 ・過疎化や少子高齢化の進行が著しい中山間地域において、地域をけん引するリー…
-
くらし
令和6年度 岩国市の予算
■予算編成の方針 令和6年度の予算は、財政運営の基本方針として財政計画に掲げている「将来負担の軽減」を堅持しつつ、総合計画(※1)に沿ったまちづくりの施策に基づく事業を実施することを基本方針としました。 ▽投資政策的経費(※2) 総合計画の基本目標である「市民一人一人がいきいきと暮らせるまち」、「創意工夫に満ちた活力あふれる産業と観光のまち」などの実現に向けて、重要度、緊急度、事業効果などを勘案し…
-
くらし
令和6年度 主要な事業
市が行う主要な事業と予算額を紹介します。 (〇印は事業の主な内訳を再掲したもの) ・第2子以降の0~2歳児の保育料無償化(令和6年9月~) 問合せ:財政課 【電話】29-5050
-
イベント
第46回錦帯橋まつり
日時:4月29日(祝) 場所:錦帯橋周辺(小雨決行) ※当日はできるだけ公共交通機関を利用してください ◆行列行進コースと交通規制 ※錦帯橋通行止め 13時ごろ~14時40分ごろ ※4月28日・29日の横山側は、全面駐車禁止 (詳細は、本紙をご覧ください。) ◆主催 〔吉香神社〕旧藩主感謝祭 9時~9時30分 〔吉香公園内〕青年部錦帯橋世界遺産推進ブース 10時~15時 〔錦川(錦帯橋上流)〕 ・…
-
イベント
海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー2024
日時:5月5日(祝)7時~16時(航空ショー9時~16時)(予定) ※米軍と海上自衛隊の共同開催です ※基地内に駐車場はありません。自家用車、バイク、原付での入場はできません ※徒歩または公共交通機関を利用してください ■入場門(ゲート)・入場可能時間 ・徒歩・自転車…ウエストゲート(旧業者門)7時~14時 ※正門とCゲートからの入場は不可 ※14時以降の入場は不可 ※自転車は、正門手前踏切付近ま…
-
くらし
市議会3月定例会
市議会3月定例会が、2月21日から3月22日まで開催され、議案の審議や一般質問などが行われました。 ■可決された主な議案など ▽諸般の報告 ・岩国柱島海運株式会社の経営状況について ▽監査報告 ・令和5年度第1回定期監査の結果に関する報告について ・令和5年度第1回財政的援助団体等監査の結果に関する報告について ・令和5年度第2回定期監査の結果に関する報告について ・例月出納検査の結果に関する報告…
-
くらし
地球温暖化防止 エコラム ECO-LUMN Vol.203
■蛍光ランプがなくなる? 照明のLED化は、効率的な省エネ対策の一つであり、蛍光ランプや白熱電球と比べて、消費電力や寿命などの面で多くのメリットがあります。 こうした中、令和5年10月30日から11月3日にかけて、スイス・ジュネーブで開催された「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議(COP5)」において、水銀添加製品である一般照明用の蛍光ランプ(住宅、事務所、工場、店舗、作業現場、街路灯などで一般…
-
くらし
ごみ ちょっと気にして、もっと気にして!
■「生ごみ処理機器」の購入補助金の限度額が増額されました 生ごみ処理機器は、生ごみの減量につながるほか、堆肥化も可能で、現在多くの家庭で使用されています。市では、生ごみ処理機器の購入費用の一部を補助していますが、4月からその補助限度額が増額されました。 補助金額は、「電気式」「一般式」の生ごみ処理機器1基につき購入価格の2分の1以内の額で、その上限額が「電気式」は2万円から3万円に、「一般式」は3…
-
くらし
LIFE くらしの情報~お知らせ
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■物価高騰対応重点支援給付金の申請は4月30日(火)までです エネルギー・食料品などの物価高騰による負担を軽減するため、特に家計への影響が大きい令和5年度の住民税均等割非課税の世帯を支援する給付金を支給しています。まだ手続きをしていない人は、早めに申請をしてください。 対象:世帯全員の令和5年度住民税(均等割)が非課税の世帯 ※令和5年12月1日時点で岩国…
-
くらし
LIFE くらしの情報~募集
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■市営住宅などの入居者募集 対象:次の要件を全て満たす人(日本国籍を有しない人を含む) (1)現に同居し、または同居しようとする親族(内縁関係にある人および婚約者を含む)がある人 ※単身可の住宅へ申し込む場合は除く(未成年者は単身不可) (2)住宅に困っていることが明らかな人 (3)法に規定する収入基準に該当する人 (4)市町村税を滞納していない人 (5)…
-
しごと
LIFE くらしの情報~試験
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■自衛隊一般曹候補生 対象:18歳以上33歳未満の人 試験日: ・1次試験…5月17日(金)・18日(土)のうち1日 ・2次試験…6月15日(土)~18日(火)のうち1日 募集期間:5月7日(火)まで 入隊時期:令和6年夏・令和7年春 ※出願時に選択 問合せ:自衛隊山口地方協力本部岩国地域事務所 【電話】23-1580 ■市職員(アピール型先行枠、職務経験…
-
講座
LIFE くらしの情報~講演・講座
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■自走式樹木粉砕機の安全操作等の講習会 講習会を受講した人が所属する団体に自走式樹木粉砕機(竹チッパー)を貸与します。講習会は年1回ですので、講習を未受講で今後貸し付けを希望する団体の人は受講してください。 日時:5月23日(木) (1)10時~ (2)13時~ 場所:東部森林組合錦川支所(天尾1000-5) 定員:各15人 募集期間:5月16日(木)まで…
-
イベント
LIFE くらしの情報~イベント
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■銭壺山グリーンハイキング 日時:4月27日(土) 受付開始…7時45分(登山開始…8時40分) 集合場所:由宇文化スポーツセンター 内容:由宇文化スポーツセンターを出発し、課題をクリアしながら銭壺山山頂を目指す ※別途キッズコースあり。詳細は問い合わせてください 持参品:弁当、飲み物、長袖・長ズボン、登山に必要なもの 料金:200円(中学生以下は無料) …
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~市民文化会館
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■市民文化会館 (休)なし ◆宝くじ文化公演 ▽アニソンファンタジックコンサート 対象:小学生以上 ※未就学児は入場不可 日時:7月14日(日)15時~(開場 14時30分) 場所:市民文化会館 大ホール 定員:約千人 内容:アニメソング界のベテラン歌手が勢ぞろいした劇風コンサート 出演者:ささきいさお、堀江美都子、森口博子、影山ヒロノブ 料…
-
講座
ENJOY おでかけ情報~玖珂あいあいセンター
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■玖珂あいあいセンター (休)月曜 ◇腰痛予防改善教室「腰トレ教室」 対象:医師から運動を禁止されていない人 日時:5月9日(木)~6月27日(木)の毎週木曜 20時~21時(全8回) 定員:10人(先着順) 内容:腰痛予防や改善、体幹トレーニングを目的とした教室 料金:850円/回(全8回参加は5400円) 持参品:タオル、ヨガマット(大き…
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~岩国学校教育資料館
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■岩国学校教育資料館 (休)月曜(祝日の場合はその翌日) ◆ミニ企画展 ▽藤岡市助と家族 日時:4月14日(日)~7月7日(日) 内容:写真や家財道具など市助の家族に関する資料を紹介 ◆昔の学校の授業を体験してみよう 対象:小学3年生~中学生 日時:5月11日(土) (1)10時~11時 (2)14時~15時 定員:各4人(先着順) 内容:国…
-
講座
ENJOY おでかけ情報~働く婦人の家
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■働く婦人の家 (休)火曜(祝日の場合は翌日も)、祝日 ◇フラダンス体験講座 対象:市内に在住または勤務する人 日時:5月12日(日)10時30分~12時 定員:15人(先着順) ※8人以下の場合は実施しません 講師:松本正江氏 料金:千円 持参品:動きやすい服装、飲み物、汗拭き用タオル 募集期間:5月10日(金)まで 申込み:働く婦人の家 …
- 1/2
- 1
- 2