広報やない 令和7年3月13日号

発行号の内容
-
イベント
May J. Premium Live in Yanai
4/12(土) サンビームやない ●時間 開場15:00~/開演16:00~ ※当日13時から会場ロビー受付で入場整理券を配布。 ●チケット(税込・全席自由席) 一般4,000円/学生2,000円/小学生以下無料(大人1人につき2人まで) ●予約方法 ○電話予約・チケット取り扱い ・ヤナイ園芸 【電話】22-4754 ・旅館海月 【電話】45-2422 ・ポップス川上(周南市)【電話】0834-3…
-
くらし
奨学生を募集します-ふるさと学生応援奨学金-
学業成績が優秀であるにもかかわらず、経済的な理由で修学が困難な人に、学業に必要な資金を無利子で貸し付けます。 ●対象 次の全ての要件を満たす人 ・大学、短期大学、専修学校のうち修業年限2年以上の専門課程、高等専門学校(4年、5年、専攻科に限る)に在学する人 ・本人の扶養者が市内に2年以上住所を有する人 ・市町村税を完納している連帯保証人2人を有する人 ●奨学金の種類・貸付金額(月額) ・一般奨学金…
-
子育て
児童扶養手当等の支給額の変更
全国消費者物価指数の公表により、4月分からの各手当の支給額を次のとおり変更します。 問い合わせ: (1)(2)/こどもサポート課【電話】22-2111内線188 (3)(4)/市社会福祉課【電話】22-2111内線192
-
くらし
学生納付特例の申請手続きをお忘れなく
―令和7年度の受付は4月1日(火)から― 学生納付特例は国民年金保険料の支払いが困難な学生のために保険料の支払いを猶予する制度です。本人の所得が一定以下であれば家族の所得は問いません。 ■令和6年度に承認を受けた人 引き続き同一の学校に在学予定の人は、3月末~4月に日本年金機構から郵送される申請書類(ハガキ)に必要事項を記入して返送してください。学生証の写しや在学証明は不要です。申請しない場合は、…
-
健康
〔市国民健康保険に加入の皆さんへ〕4/1(火)から人間ドックの受付を開始します
○利用要件 検査日に市国民健康保険の加入者であること ・後期高齢者医療制度の加入者は、市国民健康保険の人間ドックは受けられません。 ・同年度内に、特定健診と人間ドックの両方を受診することはできません(重複して受診した場合、全額自己負担となる可能性がありますので注意してください)。 ○検査機関・自己負担(予定)額 検査機関:周東総合病院【電話】22-3456 半日:6,088円 短期入院(1泊2日)…
-
子育て
未就園児親子や妊婦さんへの「子育て支援センター情報」は
市ホームページ「子育て支援センター情報」をご覧ください。やないDE子育てFacebookをシェアすると、最新の情報がお手元に届きます。 問い合わせ:こどもサポート課 【電話】22-2111 内線187,188
-
健康
健康andすくすく
■心配ごと相談(無料・市民対象) 日時:4月1日(火)9:30~12:00 場所:市総合福祉センター2階会議室 内容:家族、健康、福祉、医療などの悩みごと相談 問合せ:市社会福祉協議会 【電話】22-3800 ■FUJIBO柳井化学武道館自主事業(要申込) (1)Let’sエクササイズ 日時:毎月第3(金)17:00~17:50 内容:リズムトレーニングで遊び感覚で身体能力のアップを図…
-
くらし
まちの出来事
■バタフライアリーナリニューアルオープン記念式典などを開催 2月9日(日)、耐震・防災対策の実施やメインアリーナ・サブアリーナへの冷暖房設備の設置など、1年以上に及ぶ大規模改修工事を終えたバタフライアリーナのリニューアルオープンを記念した式典が開催されました。井原市長は「昭和51年の開館以降、若手選手の登竜門と言われた西日本卓球選手権大会の開催のほか、全国大会8連覇中の柳井商工高校女子バドミントン…
-
くらし
転出届・転入予約はマイナポータルで
マイナンバーカードを持っている人は、マイナポータルからオンラインで転出届と転入予約ができます。詳しくはデジタル庁ホームページで確認してください。 ・電子証明書が有効なマイナンバーカードが必要です。また日本国内での転出入のみ有効です。 ・マイナポータルを通じた転出届の後、別途転入先自治体の窓口で転入届などの手続きが必要です。 問い合わせ:市民生活課 【電話】22-2111内線163
-
文化
〔郷土史コラム〕やないの先人たちの知恵と汗-中世編
■毛利軍の防長侵攻(3)・伊陸高山寺城の落城 市教育委員会社会教育指導員 松島幸夫 2回にわたり毛利軍が防長地域へ進軍する様子を紹介しました。今回は伊陸高山寺(こうざんじ)城落城の様子を見ていきましょう。 日積村を平定した小早川軍はさらに由宇川を遡(さかのぼ)って、伊陸※1へと兵を進めました。標的は高山寺城です。高山寺城は氷室岳の南斜面の中腹に位置する山の頂に築かれていました。周防国の安国寺(あん…
-
くらし
休日夜間応急診療所
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診 休日昼間:9:00~12:00,13:00~17:00 平日夜間:19:00~22:00 問合せ:休日夜間応急診療所 【電話】22-9001
-
くらし
救急医療電話相談
●こども(15歳未満)の相談 19:00~翌朝8:00 【電話】#8000(つながらないとき/【電話】083-921-2755) ●おとな(15歳以上)の相談 24時間365日対応 【電話】#7119(つながらないとき/【電話】083-921-7119) ※緊急・重症の場合は迷わず119番に通報してください。
-
くらし
水道修理連絡先
■(月)~(金)/8:30~17:15 市指定水道工事協同組合【電話】090-9505-1140 ■平日夜間・(土)(日)(祝)水道課 【電話】22-2116(市役所本庁閉庁時連絡先)
-
健康
4月のけんけつ(400ml限定)
●日程 20日(日)ゆめタウン柳井 9:30~12:00 13:15~15:30 問い合わせ:市保健センター 【電話】23-1190
-
その他
市の人口(2/28現在)
人口 29,103人(前月比46人減) 男性 13,619人 女性 15,484人 15,119世帯 〔増〕 転入 63人 出生 10人 その他 0人 〔減〕 転出 70人 死亡 49人 その他 0人
-
くらし
新刊情報図書館だより
新刊図書の一部をご紹介します。 このほかは柳井市立図書館ホームページをご覧ください。 ■一般書(柳井図書館) 楽園の楽園…伊坂(いさか)幸太郎(こうたろう) 遙(はる)かな夏に…佐々木(ささき)譲(じょう) 謎の香りはパン屋から…土屋(つちや)うさぎ ヒポクラテスの困惑…中山(なかやま)七里(しちり) PRIZE(プライズ)…村山(むらやま)由佳(ゆか) 老人初心者の青春…阿川(あがわ)佐和子(さ…
-
くらし
しらかべポリスニュース
■令和7年度 県警察官採用試験(第1回)県職員採用大学卒業程度試験(やまぐち型) ◆警察官採用(A)試験(第1回) ・平成2年4月2日以降に生まれた人 ・4年制以上の大学を卒業または令和8年3月31日までに卒業する見込みの人 ◆警察官採用(B)試験(第1回) ・平成2年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人 ・警察官(A)に該当しない人 ◆県職員採用大学卒業程度試験(やまぐち型) ・平成8…
-
その他
編集後記
大寒波に見舞われた先月。数年ぶりにスノーボードを楽しもうと雪山に行ってきました。すると想像以上の降雪で柳井まで帰ることに危険を感じ、急きょ近くの温泉宿で1泊することに。「おおごとになった」「雪と温泉最高!」などと言いながら想定外の小旅行を満喫しました。この冬1番の思い出です。(と)
-
その他
表紙の説明
2月11日にバタフライアリーナリニューアルオープン記念として開催されたTリーグ公式戦の様子です。当日は1,000人以上が来館し、生まれ変わった体育館でトップ選手の熱戦に声援を送りました。
-
くらし
地域おこし協力隊 内村友美隊員インタビュー
令和4年4月に地域おこし協力隊に着任し、やまぐちフラワーランドでの活動のほか広報やないに下記コラムを掲載してきた内村(うちむら)友美(ともみ)隊員の任期が3月末で終了します。3年間の活動を振り返ってもらいました。 ◆-応募のきっかけを教えてください。 花と緑で人を癒す「園芸療法」を学んでいたところ、フラワーランドで協力隊を募集していることを知り応募しました。自然豊かな環境で働けることにワクワクして…