広報やない 令和7年10月9日号
発行号の内容
-
イベント
市政だより~催し ■やない西蔵ギャラリー展示情報(入館無料) 開館9:00~17:00/毎週(火)休館 ◇金魚が泳ぐまち・写真展 日時:10月16日(木)~27日(月) 主催:河上(かわかみ)幸司(こうじ)さん ◇私の旅・絵日記and絵てがみ展 日時:10月30日(木)~11月10日(月) 主催:内山(うちやま)信博(のぶひろ)さん ◇水墨画展と山の季節美・写真展 日時:11月13日(木)~30日(日) 主催:墨柳...
-
くらし
市政だより~募集 ■市営住宅入居者 ○住宅名 琴風・迫田・高須・新庄北・瀬戸・本町 ○注意事項 入居資格など詳しくは問い合わせてください。 ・申込者多数の場合は抽選 ・単身者の申込可能な住宅あり ・同一の募集住宅・住戸タイプが2戸以上ある場合、高齢者世帯等のみで抽選する優先枠を設定 ・原則、公営住宅居住者は申込不可 ○申込期限 10月31日(金)当日消印有効 申込・問合せ:所定の申込書に所定料金の切手2枚を貼り付け...
-
イベント
第17回柳井ファーマーズマーケット ▼やまぐちフラワーランドは当日入園無料! 日時:10月25日(土)9:00~15:00 場所:やまぐちフラワーランド ▽内容など ・地元の農産物、加工品を生産者自らが直接販売。飲食コーナーあり。 ・2回に分けて400個のおにぎり無料配布あり。 (1)11:00~(整理券配布10:00~) (2)12:30~(整理券配布12:00~) ・来場者アンケートに回答した人の中から抽選で柳井の特産品詰め合わ...
-
健康
11月8日は「いい歯の日」お口の健康を守りましょう 歯を失う原因のほとんどがむし歯と歯周病です。 今回は自分で出来る歯・口腔の健康づくりのポイントを紹介します。 ●正しい歯磨きでプラークを除去 ・食べたら歯を磨く習慣をつける ・歯ブラシは軽く持ち小刻みに動かす ・歯と歯の間などは毛先が届くように意識する ・歯間ブラシやデンタルフロスを使う ・歯ブラシは1ヶ月に1本を目安に交換する ●生活習慣の改善 ・よく噛んで食べる ・禁煙や食生活を見直して歯周病...
-
健康
第12回ふれあい健康フォーラム(無料・申込不要) 健康や病気に関して日頃聞きたいと思っていることや疑問に感じていることを聞いてみませんか。 日時:10月26日(日)13:30~15:30 場所:アクティブやない その他の内容: ・健康や病気に関する話・質疑応答 ・血圧測定、ロコモ体操 問い合わせ:山口県保険医協会事務局 【電話】083-973-9630
-
健康
不妊専門相談会(無料・要申込) 日時:11月7日(金)15:00~ 場所:県柳井総合庁舎2階会議室 内容: ・不妊・不育に関する相談 ・不妊治療に関する情報提供 対象: ・不妊・不育の悩みを抱えている方 ・不妊治療の情報提供を希望される方 専門相談担当者: 徳山中央病院産婦人科医師・山縣芳明先生 公認心理師・生殖心理カウンセラー・佐々木直美先生 申込期限:10月29日(水)(先着順) 申込・問い合わせ:県柳井健康福祉センター地域...
-
子育て
第16回Mama塾(無料・要申込) 日時:11月20日(木)13:30~15:00 場所:みどりが丘図書館 講師:キャプテンキッズクリニック 近藤(こんどう)穂積(ほづみ)院長 内容:いざ!という時に備えて~こどもの救急対応について~ 対象: ・妊娠中の人 ・0歳~就学前の乳幼児とその保護者 主催:柳井医師会、市 申込・問い合わせ:こどもサポート課 【電話】22-8705
-
健康
健康 and すくすく ■アデリーホシパーク運動教室(申込不要) ◇ステップ教室 日時:11月4日(火),18日(火)/13:30~14:15 定員:各回15人 持ち物・必要なもの:室内シューズ ◇筋活教室 日時:11月11日(火),25日(火)/13:30~14:15 定員:各回20人 ◇ストレッチ講座 日時:11月の毎週(木)/13:30~14:15 定員:各回20人 ◇共通事項 料金:1回700円 回数券:5回分3...
-
健康
市国民健康保険加入者の皆さんへ 集団健診を実施します(無料・要申込) 令和7年度の特定健診をまだ受診していない人は、ぜひ受診しましょう。 日時: (1)12月18日(木) (2)令和8年1月28日(水) /9:30~12:30 場所:アクティブやない 対象:市国民健康保険に加入中で40歳から74歳までの人 ※今年度受診済の人、人間ドック利用者は対象外です。 定員:各日30人 健診項目:問診、診察(身体測定・血圧)、尿検査、血液検査(脂質・血糖・肝機能・腎機能・貧血)...
-
健康
乳がん・子宮頸がん 休日・平日夜間がん検診(要予約) 平日の日中に受診できない人はこの機会に是非受診しましょう。 ■乳がん検診 対象者:40歳以上の女性 料金:1,700円(75歳以上は800円) ■子宮頸がん検診 対象者:20歳以上の女性 料金:1,500円(75歳以上は700円) ■共通事項 受診間隔 2年度に1回 ※令和6年度または今年度受診した人は受けられません。 実施医療機関(先着順) ※★の付いている医療機関は受診票の発行が必要です。 予...
-
文化
〔郷土史コラム〕やないの先人たちの知恵と汗-中世編 ■毛利本家を支えた吉川(きっかわ)元春(もとはる)と広家(ひろいえ) 市教育委員会 社会教育指導員 松島幸夫 前回まで、厳島合戦の勢いに乗った毛利軍による防長地域への侵攻の様子を紹介してきました。今回からは、岩国領を支配した吉川氏について紹介していきます。 江戸時代になると現柳井市の北側半分は、吉川氏が支配をします。吉川氏の先祖は、平安時代には、駿河国(するがのくに)吉川(現清水市)の地に住んでい...
-
くらし
休日夜間応急診療所 受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診 休日昼間 : 9:00 ~ 12:00,13:00 ~ 17:00 平日夜間 : 19:00 ~ 22:00 問合せ:休日夜間応急診療所 【電話】22- 9001
-
くらし
救急医療電話相談 ■こども(15歳未満)の相談 19:00~翌朝8:00 【電話】♯8000(つながらないとき/【電話】083-921-2755) ■おとな(15歳以上)の相談 24時間365日対応 【電話】♯7119(つながらないとき/【電話】083-921-7119) ※緊急・重症の場合は迷わず119番に通報してください。
-
くらし
水道修理連絡先 ■宅地内の漏水 市指定給水装置工事事業者 ■公道での漏水 柳井地域広域水道企業団工務課(市役所別館2階) 【電話】25-0257
-
くらし
11月のけんけつ日程(400ml限定) ●3日(月) ゆめタウン柳井 9:30~12:00 13:15~15:30 ●23日(日) 柳井まつり 10:00~14:00 ●26日(水) 柳井警察署 9:30~12:00 恵愛会柳井病院 14:00~16:00 問い合わせ:市保健センター 【電話】23-1190
-
その他
市の人口(9/30現在) 市の人口 28,840人 (前月比9人減) 男性 13,520人 女性 15,320人 15,105世帯 〔増〕 転入 73人 出生 12人 その他 0人 〔減〕 転出 60人 死亡 34人 その他 0人
-
くらし
新刊情報図書館だより ■新刊図書の一部をご紹介します。 このほかの新刊・蔵書検索・開館日などの図書館情報は柳井市立図書館ホームページをご覧ください。 ◇一般書(柳井図書館) 鎌倉茶藝館(かまくらさげいかん)…伊吹(いぶき)有喜(ゆき) あなたが僕の父…小野寺(おのでら)史宜(ふみのり) 酒亭(しゅてい)DARKNESS(ダークネス)…恩田(おんだ)陸(りく) ひきこもり家族…染井(そめい)為人(ためひと) まろ丸伊勢参...
-
くらし
しらかべポリスニュース ■全国地域安全運動に参加しよう 毎年10月11日から20日までの10日間、「全国地域安全運動」が全国で展開されます。この運動は、地域の力を集めて犯罪を防ぎ、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指す取組です。 ◇令和7年度重点テーマ ・うそ電話詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止 ・子供と女性の犯罪被害防止 ◇地域安全活動を始めるには? 「地域安全活動に参加したい」「地域の力になりたい」と思っ...
-
その他
編集後記 朝晩が涼しくなり、季節の変化を肌で実感できるようになりました。半袖から長袖へ切り替えるタイミングを悩んでいる今日この頃です。(平谷)
-
くらし
表紙の説明 ■9/9 大きく広げよう 子育て支援の輪 柳井市母子保健推進協議会(中原(なかはら)千惠子(ちえこ)会長)主催の子育てイベントの様子です。12組26人が参加し、絵本の読み聞かせやミニ運動会などで交流を深めました。
