広報げんきみね。 2025年2月1日 No251

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 1月12日(日)開催 令和7年美祢市二十歳のつどい
美祢市二十歳のつどいが、美祢市民会館で開催され、133人が出席しました。 参加者は振袖やスーツに身を包み、久しぶりに再会した友人と楽しく会話を交わしていました。
-
子育て
美祢市公設塾mineto
-
子育て
2025年2月号 大嶺小学校 未来の美祢市を担う子どもたちを育てるために!
大嶺小学校では、今年度からクラブ活動や学習支援にも保護者や地域の皆様に積極的に参加していただいています。人とのつながりがストップしてしまったコロナ禍を経て、大嶺小の子どもたちは、学校教員だけでなく、様々な方々と触れ合う活動を通し、生きた体験の中で日々成長しています。 素晴らしい自然や歴史がありながらも、少子化、過疎化が心配される美祢市で、まずは地域の宝である子どもたちが集う学校に人を集めたいと思っ…
-
くらし
秋芳総合支所・秋吉公民館・秋芳図書館移転のお知らせ
美祢市秋芳地域まちづくりセンターの完成に伴い、秋芳総合支所、秋吉公民館、秋芳図書館が移転します。詳細は以下のとおりです。 移転日(業務開始日):令和7年2月25日(火) 移転先:美祢市秋芳地域まちづくりセンター(美祢市秋芳町秋吉5357番地) 秋芳総合支所【電話】0837-62-1910 秋吉公民館【電話】0837-62-1924 秋芳図書館【電話】0837-62-1925 閉所となる施設:以下の…
-
くらし
市役所駐車場 切替えのお知らせ
市役所駐車場について、2月3日(月)8時30分より国道側からの進入が可能になります。引続き駐車場整備を実施していますので、安全のため、立入禁止エリア(工事エリア)があります。 市民の皆さまには引続き駐車場のご不便や騒音振動でのご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程をよろしくお願いします。 問い合わせ先:庁舎整備推進室 【電話】0837-52-9219
-
くらし
Pick Up まちかどホットライン
■12/13(金) やまぐち健幸チャレンジ月間がんばった大賞☆in美祢表彰式 最優秀賞:医療法人社団豊美会田代台病院様 優秀賞:宇部サンド工業様 この賞は10月に「やまぐち健幸アプリ」を利用してウォーキングに取り組んだ美祢市内企業・団体の中で月間平均歩数が多かったチームへ贈られました。受賞者の田代台病院の伊藤さんは「日頃の努力が目に見える形となって評価されたことが嬉しい。」と話されました。 ■12…
-
くらし
募集だドン(1)
■美祢市シルバー人材センター入会説明会 臨時的かつ短期的その他の軽易な業務に係る就業を希望する高齢者のために、仕事の提供を行います。シルバー派遣による就業機会の提供及び採用要件に応じた条件等で就業紹介も行っています。 日時・場所:2月17日(月) (1)9:00~美東事務所 (2)10:30~秋芳事務所 (3)14:00~美祢事務局 問い合わせ先:美祢市シルバー人材センター美祢事務局 【電話】08…
-
くらし
募集だドン(2)
■美祢市看護師・准看護師奨学金貸付制度 将来、美祢市内の医療機関等で看護師・准看護師(以後「看護師等」)の業務に従事しようとしている人に対して、奨学金の貸し付けを実施します。 対象者:将来、美祢市内の医療機関等で看護師等として就業するために、看護師等になるための大学、学校、養成所(以後「養成施設」)に4月から入学する人。市外在住の人や、すでに在学している(申請年月からの貸付け)人も対象。 奨学金の…
-
くらし
お知らせだドン(1)
■山口県ハーモニカ定期演奏交流会 日時:3月16日(日)12:30~16:00 場所:不二輸送機ホール(山陽小野田市文化会館) 入場料:無料 問い合わせ先:山口県ハーモニカクラブ事務局 【電話】080-1901-8322 ■山焼き後の秋吉台清掃活動and散策 自然保護活動の一環として秋吉台を散策しながらごみ拾いを行います。 日時:3月9日(日)9:00~12:30(雨天中止) 集合場所:秋吉台科学…
-
くらし
お知らせだドン(2)
■2月納付カレンダー 納付期限:2月28日(金) ■上下水道局から各種届出提出のお願い 転居・転出・名義変更などの際には上下水道使用中止届などの届け出を提出してください。また、井戸水など水道水以外で公共下水道・農業集落排水を使用されている方で、転入転出・施設入所などにより使用人数の変更があった場合もご連絡ください。 問い合わせ先: 上下水道局管理業務課【電話】0837-52-0795(美祢地域) …
-
くらし
所得税及び復興特別所得税の確定申告が始まります
期間:2月13日(木)~3月17日(月) ■確定申告・市県民税の申告が必要な人 (1)農業所得・営業所得・不動産所得がある人 (2)給与所得がある人のうち ・給与の収入金額が2,000万円を超える人 ・年末調整済給与所得以外の所得がある人 (3)公的年金以外の収入がある人 (4)生命(損害)保険契約に基づく年金、一時金や満期返戻金があった人 ※上記以外でも申告が必要な場合があります。 ■申告をすれ…
-
くらし
申告相談日程表
受付時間:9時~15時 ただし、18時まで受付ける日を各会場で1日設けています。 ■美祢地域 (※1)17日(月)の確定申告最終日を全地域の予備日としています。(会場:美祢市民会館) ■美東・秋芳地域 (※2)美祢市秋芳地域まちづくりセンター(新総合庁舎)建設工事のため秋吉公民館前は駐車規制がされていますので、県道を挟んだ反対側に駐車をお願いします。県道を渡られる際は十分に注意をしてください。 (…
-
くらし
厚狭税務署からのお知らせ
~確定申告の際は「マイナンバーカード」と「パスワード(2種類)」をご準備ください~ 令和6年分の所得税の確定申告、令和7年度の市県民税の申告が始まります。すでに85%以上の方が、確定申告会場に来場せずに確定申告していますので、ご自宅から申告できるe-Taxをぜひご利用ください。 [e-Taxに必要なもの] ・マイナンバーカード ・マイナンバーカード読取対応のスマホ ・マイナンバーカードのパスワード…
-
くらし
小型特殊自動車・農耕作業用自動車の申告
フォークリフト、ショベルローダなどの小型特殊自動車や乗用装置のあるトラクタ、コンバインなどの農耕作業用自動車は、軽自動車税の課税対象です。道路の走行の有無にかかわらず課税されます。申告をされていない車両がある場合は速やかに手続きをして標識(ナンバープレート)の交付を受けてください。 自動車の大きさ、最高速度が上記の範囲外であれば大型特殊自動車に該当し、固定資産税(償却資産)の課税対象となります。 …
-
くらし
障害福祉だより(84)~住み慣れた地域でだれもが安心して暮らせるように~
■成年後見制度について 成年後見制度は、認知症・知的障害・精神障害などによって判断能力が不十分な方が、社会で不利益や被害を受けることがないようにするための制度です。日頃の生活や将来の暮らしに不安があるときは、成年後見制度を利用することを考えてみましょう。 ■こんなときに成年後見制度をご活用ください (1)最近物忘れがひどく、金銭の管理等に自信がない (2)認知症の親が、悪徳商法に騙されないか心配 …
-
くらし
地域包括支援センターだより(82)~いつまでも安心して住み慣れた地域で暮らすために~
■地域包括支援センターがサポートします!お気軽にご相談ください 介護は突然始まることも長期間にわたることもあります。在宅介護を支えるさまざまな制度や支援を活用していくことが大切です。 地域包括支援センターでは専門職(保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員)が在宅介護を支援するための総合的な相談に応じています。 介護の悩みや疑問・不安は、1人で抱え込まずにご相談ください。電話や来所による相談のほか、…
-
健康
健康増進課からのお知らせ(66)~こころと体と地域がぶち元気みんなでつくろう元気みね~
■がん検診で、「がん」を早期発見 がんは、山口県の死亡原因の第1位となっており、山口県民の4人に1人が、がんで亡くなっています。しかし診断と治療の進歩により、一部のがんでは早期発見、早期治療が可能となってきました。ところが、初期の段階では自覚症状がありません。早期発見するには、定期的にがん検診を受けることが大切です。 職場などでがん検診を受診する機会がない人は、美祢市の行うがん検診を受診しましょう…
-
くらし
図書館だより
■新刊案内 ■2月の休館日 3日(月)、10日(月)、11日(祝)、17日(月)、24日(月)、25日(火) ■2月25日(火) 10:00 秋芳図書館新館オープン 場所:秋芳地域まちづくりセンター内 開館時間:平日10:00~18:00、(土)・(日)9:00~17:00 ※平日の開館時間が変更になっています。 ■秋芳図書館プレゼンツ ハンドドリップでコーヒーの入れ方体験 日時:3月8日(土)1…
-
くらし
消費生活センターだより Vol.81
■[こんな相談がありました。]海産物の購入を強引に勧める電話に注意! 海産物業者から「以前購入してもらった方に案内している」と電話がありました。 「いらない」と何度も断りましたが、「来月に届ける」と言われ、一方的に電話を切られました。 業者名も連絡先も分かりません。もし届いたらどうしたらよいでしょうか。 ○回答 電話で断ったにもかかわらず、一方的に代引配達で商品が届いた場合には、宅配業者に事情を説…
-
健康
保健だより
■育児相談(健康増進課) 2月3日(月)13:30~15:00 美祢市保健センター ■子育てサークル(美祢市母子保健推進協議会) 2月4日(火)10:00~11:00 伊佐公民館 2月17日(月)10:00~11:00 美東地域まちづくりセンター 2月19日(水)10:00~11:00 美祢市保健センター 2月20日(木)10:00~11:00 別府公民館、豊田前公民館 2月28日(金)10:00…
- 1/2
- 1
- 2