広報しゅうなん 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
アートスポットガイドin周南
■美術博物館 9月8日(日)~10日(火)は、施設メンテナンスのため休館します。 ●谷川俊太郎 絵本★百貨展 期間:9月27日(金)~11月24日(日)まで 観覧料:一般1,300円(1,100円)、大学生1,000円(800円) ※( )内は前売および20人以上の団体 ※18歳以下無料※身体障害者手帳や戦傷病者手帳を持つ人と介助者は無料 ▽講演会 ◎「谷川俊太郎と僕」 日時:10月26日(土)1…
-
しごと
地域おこし協力隊
■食を通じて地域貢献を 大潮地区担当 杉 のどか 本年度で活動は2年目になりましたが、鹿野での暮らしはまだまだ面白い発見と学びの連続で、楽しいエピソードがたくさんあります。活力ある鹿野の地域の皆さんに支えられ、すてきな経験をさせていただけていることが本当にうれしいです。現在は大潮田舎の店が行う新商品開発や、パッケージの見直しなどのサポートをしながら、地域の活性化に取り組んでいます。イベントにもたく…
-
くらし
フォト de 周南
市ホームページでも市のさまざまな話題を紹介しています ■7/27[土] おからドーナツandとうふのアイスクリームを作って食べよう! せせらぎ・豊鹿里パーク 地域おこし協力隊 杉のどかさんが講師を務め、鹿野産のおからや豆腐を使用したおやつ作りが開催されました。 ■7/28[日] 貴船神社夏祭り 粭島 海上の安全を祈願して始まったとされる伝統あるお祭り。伝馬船や海を渡る神輿(みこし)、子ども神輿の迫…
-
くらし
今月のココに注目! vol.9
■県内初! 終活情報登録制度の開始(登録無料) 病気や事故などで意思表示ができなくなったときや亡くなられたときに、警察・消防・医療機関・福祉事務所・あらかじめ指定した人からの照会に対して、事前に登録した情報を市が提供します。 ※市が照会なしに情報を開示したり、その他の支援をする制度ではありません。 対象:市内に在住する65歳以上の人 申込み:本人・成年後見人・親族(本人の同意後)が、終活登録申請書…
-
スポーツ
くまげ鶴の里ウオーク大会・八代観光収穫祭 参加者募集
■鶴の里 八代で美しい自然に触れてリフレッシュしませんか? 仲間と協力して地図を解読し、ゴールをめざしましょう。 ゴール後は、八代で採れた新鮮な野菜やバザーなど、楽しい催しが盛りだくさんです。 日時:11月24日(日)8時30分~ 場所:鶴いこいの里交流センター周辺 コース:7キロメートル、4キロメートル 定員:800人(1チーム2~6人のグループ、受け付け順) ※各コース100チームが上限です。…
-
くらし
もぐもぐしゅうなん ~地元産の食材を使っておいしく料理~
考案:市食生活改善推進協議会 ■周南市産“サツマイモ”を使用した「さつまいもと鶏肉の煮物」 ▽1人分の栄養価 エネルギー:322kcal たんぱく質:15.9g 脂質:14.6g 炭水化物:33.1g カルシウム:56mg 食塩相当量:1.5g ▽材料(2人分) サツマイモ…5cm(150g) 鶏もも肉…1/2枚(160g) ネギ…1本(120g) ショウガ…1片(10g) サラダ油…大さじ1/2…
-
健康
すこやか通信
■親と子の健康づくり ▽3歳児健康診査 3歳の頃は体と心の発達が目覚ましく、一生の基礎ができ上がる大切な時期です。3歳児健康診査では、子どもの成長を確認するとともに、子育ての相談に応じます。 対象:3歳6カ月〜4歳未満で、これまで3歳児健康診査を受けていない人 ※対象者には、個別に通知します。 日時:10月24日(木)12:30~13:30 場所:徳山保健センター 持ち物:健康診査票、少量の尿、母…
-
くらし
休日夜間の救急医療
・健康保険証や福祉医療証などを準備してください。 ・受付時間は、診察終了時間の30分前までです。 ・時間外の診療は消防本部指令課【電話】0834-22-8765へ問い合わせてください。 ■内科、外科(休日のみ) ▽休日夜間急病診療所(瀬戸見町9-25) 診療時間: ・休日…9時〜12時、13時〜17時、19時〜22時 ・平日夜間…19時〜22時 【電話】0834-39-0099 ▽熊毛地域休日在宅…
-
くらし
いつもありがとう 敬老の日記念事業
9月16日(祝)は敬老の日です。各地区で、敬老の日記念行事の開催、または記念品の配布が行われます。 対象:75歳以上(昭和25年1月1日以前生まれ)の人※各地区の主催者から案内があります。 ●敬老会の開催に替えて敬老記念品を配布する地区 ・櫛浜…8・9月 ・中央、今宿、鼓南、高水…9月 ・桜木、周陽、向道、富田西、和田…9・10月 ・久米…10月 ・菊川…9月(郵送)、9・10月(手渡し) ・鹿野…
-
くらし
住宅用火災警報器は10年で取り替えを!
全ての住宅で、火災の発生を音や音声で知らせる住宅用火災警報器の設置が義務化されています。 市火災予防条例では、寝室に煙式の警報器を設置するよう義務付けていますが、寝室が2階のときは、2階の階段上部にも設置する必要があります。 また、消防署から来たなどと偽り、悪質な訪問販売をするケースがあります。十分注意してください。 ■電池切れの場合も、本体ごと交換しましょう 10年程度経過すると、電子部品の寿命…
-
くらし
情報ひろば《お知らせ(1)》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■国民健康保険から個人番号のお知らせ 9月中に、国民健康保険加入世帯に「医療保険のデータベースに登録されている個人番号のお知らせ」を送付します。記載されている個人番号の下4桁に誤りがないか確認してください。 問合せ:保険年金課 【電話】0834…
-
くらし
情報ひろば《お知らせ(2)》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■9月23日は手話言語の国際デー 市では、手話言語の普及と理解促進のため、関連行事を行います。 ▽ブルーライトアップ点灯式 日時:9月19日(木)19時~ ▽紹介コーナーの設置 期間:点灯式終了後~9月29日(日)まで(21日(土)は別行事のた…
-
くらし
情報ひろば《相談》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■脳の健康度測定 ▽来所型 対象:次の全てに該当しない人 ・認知症の診断を受けた ・専門医受診中 期日と場所: ・9月30日(月)…市役所共用会議室 ・10月4日(金)…鹿野図書館 内容:タブレットを使った測定と相談 定員:各6人(受け付け順)…
-
その他
情報ひろば《募集》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■自衛官等採用試験 対象: ・自衛官候補生…18歳以上33歳未満の人 ・防衛大学校(一般)、防衛医科大学校(看護学科学生)…高卒(見込みを含む)以上21歳未満の人 ※詳しくは、自衛隊山口地方協力本部ホームページを確認してください。 問合せ:自衛…
-
講座
情報ひろば《講座・講演(1)》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■普通救命講習I 対象:中学生以上の人 日時:9月8日(日)9時~12時(8時30分受け付け開始) 場所:光地区消防組合消防本部(光市) 内容:成人を対象とした心肺蘇生法・AEDの使い方など ※動きやすい服装で受講してください。 定員:20人(…
-
講座
情報ひろば《講座・講演(2)》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■男女共同参画と健康づくり 日時と内容: ・9月20日(金)10時~11時30分…講演「老後も地域で男女ともに生き生きと暮らせるためには」 ・11月8日(金)10時~11時30分…ワークショップ 場所:櫛浜市民センター 定員:各50人(受け付け…
-
イベント
情報ひろば《催し(1)》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■古地図を片手にまちを歩こう 徳山藩時代の面影が残る道を、古地図を片手に歩きます。 日時:9月29日(日)9時40分~12時10分 集合・解散場所:JR徳山駅みゆき口 定員:10人(受け付け順) 参加料:100円(保険代) 申込み:9月26日(…
-
講座
情報ひろば《催し(2)》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■米こめ稲刈り大作戦 対象:4歳~小・中学生の子どもを含む家族 日時:10月5日(土)10時~14時30分 場所:大田原自然の家 定員:10家族(定員を超えると、抽選) 申込期限:9月23日(休) 問合せ:大田原自然の家 【電話】0834-89…
-
くらし
《相談》行政相談、人権擁護相談・心配ごと相談
■行政相談 行政相談委員への、国などの仕事に関する苦情・要望相談 ■人権擁護相談・心配ごと相談 人権擁護委員への、人権に関わる相談 問合せ: (A)生活安全課市民相談センター【電話】0834-22-8320 (B)山口行政監視行政相談センター【電話】083-922-1591 (C)鹿野総合支所地域政策課【電話】0834-68-2331 (D)熊毛総合支所地域政策課【電話】0833-92-0008 …
-
その他
BOAT RACE 徳山
■GI徳山クラウン争奪戦開設71周年記念競走 9月24日(火)~29日(日)開催! 出場選手全員が最高クラスのA1選手で構成される、ハイレベルな戦いが始まります。地元山口支部からは白井英治選手・寺田祥選手など10選手が出場予定! 期間中には子どもから大人まで誰もが楽しめるイベントを開催!グルメキッチンカーも登場します! 問合せ:ボートレース徳山 【電話】0834-25-0540 ※ボートレース徳山…