広報かみのせき 令和7年1月号

発行号の内容
-
子育て
学校だより 上関中学校
■図書まつり 中学生による読み聞かせ 上関小学校では、11月26日から29日の期間で本や読書、図書室への関心を高めるために「図書まつり」を実施しました。 図書まつりの取組の1つとして、中学生が上関小学校を訪問して、読み聞かせを行いました。読み聞かせを行う生徒は、希望者を募り、小学校各学年に中学生が2名ずつ訪問し、選んだ絵本を読みました。どの学年の児童も中学生のお兄さんやお姉さんの読む本を一生懸命、…
-
子育て
げんきKIDS 上関相互保育園
寒~い冬も元気いっぱい、笑顔いっぱい♪ ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
地域おこし協力隊 Vol.8
■「カジーニが走る!」 今年もよろしくお願いします。 先月22日に、クリスマスコンサート2024「情熱と哀愁のジプシーヴァイオリン」を無事に開催することができました。 今回コンサートは、以前からファンだったヴァイオリニストの古館由佳子さんをお招きして、音楽のすばらしさを皆様と共有したいと思い企画しました。ピアニストの松本康子さんと一緒に懐かしの映画音楽やジブリの音楽、クリスマス曲などを演奏していた…
-
くらし
まちかどトピックス
■第2回 上関海峡ゆうやけマラソン大会 写真・仮装コンテスト結果発表 審査の結果、下記のとおり各賞が決定しました。 なお、受賞作品については、ホームページにも掲載しています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■死亡叙勲「旭日双光章」を受章 国や公共などに対して功労のあった方がお亡くなりになった場合に授与される死亡叙勲を、元町議会議員の故清水敏保さんが受章されました。伝達式では、ご遺族の方に町長から…
-
健康
海のまち通信
■海のまち診療所 中山医師の健康情報コーナー 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。例年になく寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬は足先が乾燥し、カサカサになって皮がめくれるなど、足のトラブルが多くなる傾向にあります。 今回のテーマは「フットケア」です。 なぜフットケアが重要になるのでしょうか。足は、ふくらはぎの筋肉を収縮させることによって、下半身か…
-
くらし
図書館だより
■12月購入図書のご案内 ■図書館おすすめの一冊 夢をかなえるゾウ0 ガネーシャと夢を食べるバク 水野敬也 上小6年生におすすめの本を尋ねたら、この本を教えてくれました。 人間の体と象の頭を持つ神様、ガネーシャはなぜか関西弁。夢のない主人公を偉人にすべく、ガネーシャは偉人の名言と謎の課題を次々と繰り出します。その真意が分かると、人はささいなことの積み重ねで、いつからでも成長できるのだと思えます。 …
-
くらし
「防災のしおり」および「防災備蓄用品」を配布します
町では防災意識の啓発を図るため、電源立地地域対策交付金を活用し、全町民に対し防災のしおりを配布し、併せて災害時に備えた防災備蓄用品を配布します。 配布物: ・防災のしおり ・防災備蓄用品 それぞれ、1人につき1セット ※この度配布する防災備蓄用品は、基本的なセット内容となっており、人によってアレルギーの恐れが考えられるため、保存用飲食物は含めておりません。 保存用飲食物他、買い足しが必要と考えられ…
-
くらし
上関町インフォメーション~お知らせ
■税理士記念日無料税金相談 日時:2月21日(金)10時~16時 会場:ベスト催事場(光市島田アルク光店横) 相談内容:相続税・贈与税・所得税・消費税などの税金に関する一般的なもの ※個人的なご相談につきましては、時間の関係上回答に限界があります。 相談方法:対面による個別相談(1人30分以内) ※税務相談のため、確定申告書等の受付や計算チェックなどは行いません。 予約方法:当日10時以降に、会場…
-
くらし
上関町インフォメーション~募集
■広島広域都市圏ふるさとの魅力発見ツアー ○ひろしま3つの桜名所回り 日時:3月31日(月)9時30分~17時 集合場所:広島駅北口2階ペデストリアンデッキ中央サークル(広島市南区松原町2番37号) 内容:道の駅よがんす白竜(ショッピング)、白竜湖湖畔(花見)、ホテル白竜湖リゾート(昼食)、空の駅オーチャード(ショッピング)、三景園(花見)、ひろしま遊学の森ひろしま森林公園(花見) 旅行代金:10…
-
イベント
上関神明祭
日時:1月26日(日) 神事 13時~ 会場:上関沖の浜埋立地
-
くらし
柳井警察署だより
■オンライン講習モデル事業の終了 山口県警察では、優良運転者・一般運転者の方を対象に、運転免許証の更新時講習をオンラインで受講できる「オンライン講習モデル事業」を行っていますが、令和7年2月28日(金)に終了します。 オンラインでの更新時講習の受講を希望される方は、2月28日までに講習の受講と山口県総合交通センターまた警察署・幹部交番で更新手続を行ってください。
-
くらし
海産物の購入を強引に勧める電話に注意!
■相談 海産物業者から「以前購入してもらった方に案内している」と電話があった。「いらない」と何度も断ったが「来月に届ける」と言われ、一方的に電話を切られた。業者名も連絡先も分からないが、もし届いたらどうしたらよいか。 ■回答 電話で断ったにもかかわらず、一方的に代引配達で商品が届いた場合には、宅配業者に事情を説明し、送り主の名称や所在地を記録してから受け取りを拒否して、代金を支払わないよう助言した…
-
くらし
2月の人権・行政・心配ごと相談
日時・場所:2月12日(水)13時~15時 四季の里志田 相談委員氏名:本紙をご覧ください。
-
くらし
柳井地域 休日・夜間応急診療所
住所:柳井市中央1丁目10-17 電話:【電話】22-9001(診療時間内)
-
くらし
県小児救急医療電話相談
(受付時間:19時~翌朝8時) 【電話】#8000 【電話】083-921-2755
-
その他
ひとのうごき
(令和6年12月末現在) 人口:2,190人 世帯数:1,320世帯 出生:1人 死亡:4人 転入:4人 転出:0人 前月との比較:増1人 -地区別人口- 上関:695 蒲井:54 四代:73 白井田:149 戸津:192 室津:747 祝島:263 八島:17 合計:2,190
-
くらし
まちのカレンダー《1月15日~2月15日》
※予定ですので、日時の変更・中止がある場合があります。
-
くらし
道の駅 上関海峡
冬といえば、こたつでみかん。 冬に旬を迎えるみかんは、風邪予防に効果的なビタミンCを多く含み、体を温める効果もあるといわれています。 今年の柑橘類は少な目だといわれていますが、1月からは、雑柑と呼ばれる「伊予柑」や「ぽんかん」、「せとか」や「はやか」など「温州みかん」以外の柑橘類も出荷され始めます。 まだまだ寒い季節は続きます。暖かいこたつで、美味しい柑橘類を楽しんではいかがですか。
-
くらし
今月の上関海峡温泉 鳩子の湯
新たな年を迎え、本年も「上関海峡温泉鳩子の湯」をどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年も安定した最高のお風呂をご用意いたします。長蛇の列ができるほどのお客様をスタッフ一同、心からお待ちいたしております。 売店では、温泉施設ならではのクラフトコーラを多数販売しております。ここでしか買えないコーラで、どれも健康によく、美味しいと評判です。ぜひコンプリートしてください。 1月の休館日は15日(水)です…
-
その他
かみのせきクイズ
クイズの答え・郵便番号・住所・氏名・年齢・広報1月号を読んでの感想をご記入のうえ、ハガキまたはメールで、下記送付先まで応募してください。町公式LINEからも応募できます。 ■今月の問題 第5回花咲く海の町フォトコンテストの最優秀賞は「〇〇黒真珠海岸」でした。 〇に入る言葉は? 送付先: ・ハガキ…〒742-1402 上関町大字長島448番地 上関町役場 総務課 広報統計係 ・Eメール…右上記のQR…