広報たぶせ 10月11日号(令和6年)No.1057

発行号の内容
-
くらし
読書感想文
読書の感想を文章にし、豊かな人間性や考える力を育むために『第44回読書感想文コンクール』を実施します。 ■応募規定 対象図書:図書館および公民館の図書の中から一冊を選び、その感想を文章に表現する 応募字数:原稿用紙5枚以内(2,000字以内)※小学生は3枚以内(1,200字以内) 応募作品:1人1点 応募締切:11月15日(金) その他:作品には必ず題名・住所(自治会名)・氏名・年齢・職業・学校・…
-
くらし
柳井警察署だより
『私は大丈夫』は危険信号! 詐欺事件被害者の多くが『自分がだまされるとは思わなかった』と言われます。うそ電話詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の発生は、連日、ニュースで取り扱われていますが、『私は引っかからないから大丈夫』と思うと、記憶に残りません。 詐欺のニュースを見たら、『自分も気を付けないと』と思ってください! ◆詐欺被害防止のポイント 『信じない』…突然のお金の話は信じない! 『慌てない』……
-
くらし
くらしの情報~お知らせ
◆防災行政無線での緊急情報放送試験 国からの緊急情報『全国瞬時警報システム(J‐ALERT)』が、町の防災行政無線から確実に放送されるかどうか、全国一斉に確認試験が行われます。 放送試験は、11月5日(火)の午前10時ごろに実施されます。放送内容は緊急地震速報の訓練放送となります。 問合せ先:総務課総務係 【電話】52-5802 ◆土地取引には届出が必要です 10月は土地月間です。乱開発や無秩序な…
-
講座
くらしの情報~講習・講座
◆救急講習の開催 普通救命講習Iを実施します。 対象:中学生以上 日時:11月17日(日)午前9時~正午(受付は午前8時30分~) 場所:ゆめプラザ熊毛 内容:成人を対象とした心肺蘇生法・AEDの使い方などの講習を行います。 ※動きやすい服装で受講。 募集人数:先着20人(無料) 申込方法:光地区消防組合のホームページからダウンロードした申込書を記入の上、メール、FAXまたは消防署へ持参のいずれか…
-
くらし
くらしの情報~相談
◆徳山年金事務所年金相談会 年金相談会を実施しますので、お気軽にご利用ください。 完全予約制となっていますので、希望する人はご予約をお願いします。 日時:11月21日(木)午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) 場所:役場1階 会議室棟A・B 持参品: ・基礎年金番号のわかるもの(年金手帳、基礎年金番号通知書、年金証書など) ・相談者本人の確認ができるもの(運転免許証など) ※代理人による相…
-
文化
秋の各地域行事について
今年は、次のとおり各地域で公民館まつりを開催する予定です。各地域の公民館だよりやホームページで行事情報をご確認のうえ、ぜひご参加ください。ご不明な点については各公民館にお問い合わせください。 ※国政選挙の日程によっては、延期の可能性もあります。正式に決まり次第、町ホームページなどでお知らせいたします。
-
子育て
田布施中学校文化祭
『開花~咲き誇れ個性の花~』のスローガンのもと、田布施中の生徒が日頃の学習成果を精一杯発表します。 今年度は全校合唱にチャレンジし、全校生徒で『パプリカ』を合唱する予定にしています。町民の皆さまのご来場をお待ちしております。 開催日時:10月26日(土)午前8時45分~午後3時30分 場所:田布施中学校体育館および校舎内 本年度は、『ランチバザー』『ふれあいバザー』を実施いたしますが、おやじの会に…
-
子育て
田布施農工高校農工祭
開催日時:11月16日(土)午前9時~午後1時 会場:田布施農工高等学校 ※駐車場台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。また、お車でお越しの際はできるだけ乗り合わせてお越しください。 内容: ・展示 庭園、学習活動など ・生産物販売 米、野菜、花など ・加工品販売 ジャム、クッキー、味噌など ・その他販売 うどん、カレーライスなど ・催し物 お茶席、ステージ演奏など 問…
-
くらし
ホームステイの体験を報告しました
この夏、平仙結誠(ゆいま)さん(徳山高校2年生)が、ラボ教育センターのプログラムでアメリカ・ニューヨーク州にホームステイに行きました。 8月22日には、町長にホームステイでの貴重な体験を報告しました。 僕は、この夏、アメリカのニューヨーク州に約1か月間ステイしました。ホストファミリーは、お母さんのJessicaと、大学生のGabe、猫のMillieです。 初めてホストファミリーと会った時、とても緊…
-
くらし
今月の納期限 10月31日(木)
納期限内に納付しましょう ※税と保険料について、メール配信サービスで納期限をお知らせします。カレンダーのページのQRコードから、『町からのお知らせ』のご登録をお願いします。 ・町県民税(3期) ・国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料(4期) ・保育所保育料・児童クラブ保育料(10月分) ・町営住宅使用料・駐車場使用料(10月分) ※やむを得ず納期限までに納付できない事情のある人は、担当…
-
その他
人口と世帯(9月1日現在)
人口…14,115人(増減-33人) 男…6,782人 女…7,333人 世帯…6,886世帯
-
くらし
11月のカレンダー
◆『子ども食堂』問合せ先 (1)田布施町社会福祉協議会【電話】53-1103 (2)代表:松村【電話】070-6693-2543 (3)(4)ゆうなんこども家庭支援センター『ポコ・ア・ポコ』【電話】0820-56-7300 【困】困りごと相談 日時:11月25日(月)10:00~15:00 場所:会議室棟A 問合せ:町民福祉課【電話】52-5811 【心】心配ごと相談 日時:毎週月曜日10:00~…
-
くらし
休日夜間応急診療所
柳井市中央1-10-17 連絡先:(診療時間内)【電話】22-9001
-
その他
その他のお知らせ(広報たぶせ 10月11日号(令和6年)No.1057)
◆防災行政無線の放送内容 電話で内容を確認することができます。 【電話】51-4011 ◆「広報たぶせ」の点字版または音訳テープをお届けします。 社会福祉協議会(【電話】53-1103)へお問い合わせください。 ◆『QRコード』は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ***** 広報たぶせ 令和6年10月11日 NO.1057 編集・発行:田布施町役場 企画財政課 企画係 〒742-1592 …
- 2/2
- 1
- 2