広報たぶせ 12月13日号(令和6年)No.1059

発行号の内容
-
くらし
まちのできごと-Tabuse Town News-
◆10/21 チアダンス全国選手権大会出場を報告 チアダンスのクラブチームDream Dollに所属する重田來々逢(ここあ)さんと吉村玲那(れな)さん(ともに東田布施小4年生)が、9月に福岡県で開催された九州予選大会を勝ち上がり、東京都で開催される全国選手権大会への出場決定を町長に報告しました。 2人は『昨年は全国4位で終わってしまったので、今年こそは全国1位を取りたい』と大会への意気込みを述べま…
-
くらし
図書館へ行こう。
『禁忌の子 We were born』山口 未桜 著 救急医・武田の元に搬送されてきた身元不明の溺死体は、なんと武田と瓜二つだった。彼はなぜ死んだのか、なぜ同じ顔をしているのか。旧友で医師の城崎と調査を始めるが、鍵を握る人物が密室内で死体となって発見され…。 [鮎川哲也賞(第34回)] 『整形外科医のカラダの痛み相談室』井尻 慎一郎 著 ぎっくり腰は冷やす?温める?整形外科医が、ケガした時の対処法…
-
子育て
子育て支援センター『おんとも』
『子育て支援センターおんとも』は、子育てサークルの開催や育児相談など子育て家庭へのいろいろな支援を行っています。 ■赤ちゃんサロン 午前10時~正午 ・はいはい…あんよができるまでの赤ちゃん対象 ・よちよち…あんよが上手にできる未就園児対象 ・わくわく…よちよち、はいはい全員対象 ■1月行事 ▽施設開放 全員対象(令和3年4月2日以降生まれ) 午前9時~午後3時30分(昼休み 午後0時15分~午後…
-
くらし
『田布施町LINE公式アカウント』のお願い
『田布施町LINE公式アカウント』では、『友だち登録』で設定された情報に合わせて、お知らせを配信しています。 避難訓練・防災訓練などのお知らせを配信する際は、『友だち登録』での設定にかかわらず、一斉配信をしているものがあります。 また緊急時に備え、テスト配信をする場合もありますので、皆さまのご理解をよろしくお願いします。
-
くらし
柳井警察署だより
『自動申請受付機導入による運転免許手続の開始』 山口県総合交通センターでは令和6年12月8日から、運転免許業務を行っている警察署等では12月9日から、自動申請受付機による運転免許手続を開始しています。 この自動申請受付機は、運転免許証を読み取り部にかざし、タッチパネルに表示された案内に従って簡単な操作を行っていただくと、運転免許証の情報が印刷された申請書が交付され、申請される人が記入する項目が大幅…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ(1)
◆蜜蜂の飼育届の提出をお願いします 養蜂振興法に基づき、蜜蜂を飼育している農家は飼育届を毎年提出することが義務付けられています。蜜蜂の伝染病が発生した場合、近隣の養蜂農家に伝染する恐れがあり、多大な影響を及ぼします。まん延防止のため、飼育している人は必ず届出をしてください。 提出方法:経済課農林振興係(2階13番窓口)で様式を受け取り、記入して提出する ※手数料はかかりません。 締切日:令和7年1…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ(2)
◆最低賃金が改正されました 山口県特定(産業別)の最低賃金が改正されました。改正は次のとおりです。 効力発生日:12月15日(日) 産業別の最低賃金: ・鉄鋼業、非鉄金属製錬・精製業、非鉄金属・同合金圧延業、非鉄金属素形材製造業 時間額 1,116円 ・電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業 時間額 1,032円 ・輸送用機械器具製造業 時間額 1,088円 ・百貨店、…
-
くらし
くらしの情報~募集
◆シルバー人材センター会員入会説明会 健康で働く意欲のある60歳以上の皆さん!シルバー人材センターの会員になってみませんか?まずは入会説明会にお越しください。 入会説明会開催日:令和7年1月15日(水)・2月5日(水)・19日(水)・3月5日(水)・19日(水) 会場:柳井市総合福祉センター3階研修室 時間:午後1時30分~午後3時 ※筆記用具を持参してください 問合せ先:(公社)柳井広域シルバー…
-
くらし
今月の納期限 12月25日(水)
納期限内に納付しましょう ※税と保険料について、メール配信サービスで納期限をお知らせします。カレンダーのページのQRコードから、『町からのお知らせ』のご登録をお願いします。 ・固定資産税・都市計画税(3期) ・国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料(6期) ・保育所保育料・児童クラブ保育料(12月分) ・町営住宅使用料・駐車場使用料(12月分) ※やむを得ず納期限までに納付できない事情の…
-
その他
人口と世帯(11月1日現在)
人口…14,076人(増減-18人) 男…6,765人 女…7,311人 世帯…6,871世帯
-
くらし
田布施町災害ボランティアセンター運営スタッフ研修会、災害ボランティア事前登録者 募集
『田布施町災害ボランティアセンター運営スタッフ研修会の参加者』『災害ボランティア事前登録者』を募集します ◆田布施町災害ボランティアセンター運営スタッフ研修会 田布施町では、大規模災害時などに『災害ボランティアセンター』を設置し、町社会福祉協議会が運営を行います。 膨大な被災ニーズと多くのボランティアを調整し、1日も早い被災者の復旧・復興の支援を行うため、多くの『災害ボランティアセンター』の運営ス…
-
くらし
年末年始の業務カレンダー
●…業務日 ※1 婚姻、死亡などの戸籍の届出については、休みの日も町役場の宿日直が受け付けます。 ※2 休日夜間応急診療所を受診する場合は、必ず事前に電話(【電話】22-9001)をしてください。
-
くらし
1月のカレンダー
◆各種相談、ちびっこ広場、男性料理教室の問合せ先 保健センター【電話】52-4999 ◆『子ども食堂』問合せ先 (1)田布施町社会福祉協議会【電話】53-1103 (2)代表 松村【電話】070-6693-2543 (3)(4)ゆうなんこども家庭支援センター『ポコ・ア・ポコ』【電話】0820-56-7300 【困】困りごと相談 日時:1月27日(月)10:00~15:00 場所:会議棟A 問合せ:…
-
くらし
休日夜間応急診療所
柳井市中央1-10-17 連絡先(診療時間内):【電話】22-9001
-
その他
その他のお知らせ(広報たぶせ 12月13日号(令和6年)No.1059)
◆「広報たぶせ」の点字版または音訳テープをお届けします。 社会福祉協議会(【電話】53-1103)へお問い合わせください。 ◆防災行政無線の放送内容 電話で内容を確認することができます。 【電話】51-4011 ◆『QRコード』は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ***** 広報たぶせ 令和6年12月13日 NO.1059 編集・発行:田布施町役場 企画財政課 企画係 〒742-1592 …
- 2/2
- 1
- 2