広報ひらお 令和6年(2024年)5月号 No.1345

発行号の内容
-
くらし
作ってみんさい 食べてみんさい
『豆乳のレアチーズケーキ』 豆乳は消化・吸収がよくたんぱく質やイソフラボンなどの栄養素を手軽に摂取することができます。そのまま飲むのもよいですが、レアチーズケーキにするとまた違った味のヘルシーでボリュームのあるデザートになります。 ◆材料 4人分 豆乳(無調整)…80ml クリームチーズ…80g 水…10ml 砂糖…40g レモン汁…10ml ヨーグルト(無糖)…30g 生クリーム…30g 粉ゼラ…
-
くらし
図書館だより
◆New 一般書 図解いちばんわかりやすい耳鳴り・難聴の治し方/坂田英明 著 老いてお茶を習う/群ようこ 著 海を覗く/伊良刹那 著 新陰の大河/上田秀人 著 こまどりたちが歌うなら/寺地はるな 著 ◆New 児童書 思春期の心理を知ろう!/松丸未来 監修 おぼえようバスケットボールのルール/平原勇次 著 私立探検家学園 4/斉藤倫 著 チューリップさいた/よしむらめぐ 絵 へんしんヒーロー/あき…
-
くらし
水道メーターの取替えを実施します
適切な水道使用量を測るため、計量法に基づく検定有効期間の8年に近づいた水道メーター(量水器)の取替えを順次行います。 ●取替作業について ▽作業実施者 田布施・平生水道企業団および指定給水装置工事事業者 ▽作業時間 10分程度 ※作業中は水道が使用できません。 ▽立会いについて ご不在の場合でも取替作業をさせていただきますので、立会いは原則不要です。ただし、水道メーターが車の下や家屋内にある場合な…
-
くらし
地域おこし協力隊 山根佑介の活動日誌
「伝統文化・芸能」 3月30・31日に沼八幡宮で式年大祭が開かれ、初日の奉納芸能大会にて「神舞(かんまい)」をお披露目させていただきました。 沼八幡宮は、今年で創建800年の節目を迎えるということで、創建当時はどのような暮らしだったのか?先代から見て今の平生町はどのように映っているのか?などを想像し、「神舞」を奉納させていただきました。 また、伝統文化・芸能を次世代に繋いでいく大切さを感じる一方、…
-
くらし
正しい知識で安心な消費生活
『儲け話に注意!』 ◆相談 「商品・サービスを試してお小遣いを手に入れる」と記載されている副業サイトを見つけたので、登録しようと思う。仕事内容は、副業サイト内で紹介されている商品を自分で選んで購入し、使用後の感想と副業サイトのURLを自分が利用しているSNSに投稿すると、謝礼として商品代金全額と報酬がもらえるというものだった。 簡単に稼げるようだが、信用して良いだろうか。 ◆アドバイス 商品を購入…
-
くらし
町民福祉課の窓口を開設
●開設日 第1日曜日(1月、5月は第2日曜日) 第3土曜日 ●開設時間 9:00~12:00 ●取扱業務 ・マイナンバーカードの申請サポート(写真撮影が無料)、交付、電子証明書の更新 ・住民票の写しの交付、戸籍謄抄本(除籍・改製原戸籍を除く)の交付、印鑑登録および印鑑登録証明書の交付 問合せ:町役場町民福祉課 戸籍班 【電話】56-7113
-
くらし
人権行政相談
※相談無料・秘密厳守 どなたでもお気軽にご相談ください ●相談日 毎月第2月曜日(休日の場合は翌日) ●時間(場所) 10:00~(平生まち・むら地域交流センター) 13:00~(佐賀地域交流センター) ●相談員 人権擁護委員、行政相談委員 ●相談内容 ・人権に関わる悩みや困りごと ・行政全般についての苦情相談ならびに意見や要望などについて ●次回 6月10日(月)
-
くらし
柳井警察署だより
『制服警察官が、立寄り警戒時に買い物をすることがあります!』 山口県警察では、制服警察官が店舗の警戒を行う際に、制服のまま飲食物等を購入することで、これまで以上に防犯効果を高める取組みを推進しています。 コンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアが、強盗や万引きなどの被害に遭うことや非行少年のたまり場となることを防止するため、警察官が立寄り警戒を行っていますが、 ・店舗内外の警戒 ・…
-
くらし
情報伝言板~お知らせ
◆消防設備士試験 試験日:9月8日(日) 場所:下関市、山口市、周南市 試験の種類:甲種(特類、第1~5類)、乙種(第1~7類) 受験願書受付期間:[電子・書面申請]7月8日(月)~7月22日(月) ※電子申請の詳細については、(一財)消防試験研究センターのホームページを確認してください。 問合せ: ・周東地区危険物安全協会【電話】22-3025 ・柳井地区広域消防本部予防課【電話】23-7774…
-
子育て
やないファミリー・サポート・センター
心肺蘇生法を学び、いざという時に備えましょう 日時:6月19日(水)10:00~11:45 場所:柳井市総合福祉センター4階 内容:乳幼児と児童に対する救急法指導、AEDの使い方 講師:日本赤十字社 山口県支部 参加料:100円 定員:15人(先着順/子ども同伴可/託児あり) 申込方法:6月12日(水)までに電話申込 申込み・問合せ:やないファミリー・サポート・センター 【電話】23-0668
-
くらし
徳山年金事務所出張年金相談【要予約】
年金相談を実施します。お気軽にご利用ください。 日時:6月6日(木)10:00~12:0013:00~16:00 会場:平生町商工会 持参品: ・基礎年金番号のわかるもの(年金手帳・年金証書・基礎年金番号通知書など) ・相談者本人の確認ができるもの(運転免許証など) ※代理人による相談の場合は、委任状および代理人本人の確認ができるものを持参してください。 予約受付期限(完全予約制):6月5日(水)…
-
講座
柳井圏域手話奉仕員養成講座(入門課程)
日時:6月22日~11月2日の原則毎週土曜日9:30~12:40(全12回) 場所:柳井市文化福祉会館 内容:聴覚障がい者等の生活および福祉制度等への理解と認識を深め、手話で日常会話を行うために必要な技術を習得する。 ※入門編と基礎編を2年間で実施しています。基礎編の受講は、入門編を修了した人に限ります。 定員:25人程度 受講資格:令和7年度基礎課程の受講が可能な人 受講料:無料 ※テキスト代(…
-
くらし
水道週間[6月1日(土)~7日(金)]井戸水の無料水質検査
対象者:田布施・平生水道企業団配水区域内(水道の本管が前面道路に布設されている区域)で、井戸水を飲用に使用している人(以前に本検査を受けたことがある人を除く) 募集期間:6月1日(土)~7日(金)(期間内消印有効) 実施件数:10件 試験内容:13項目(一般細菌、大腸菌、濁度、色度、PH値、臭気、味、硝酸態窒素および亜硝酸態窒素、塩化物イオン、有機物、鉄およびその化合物、カルシウム・マグネシウム、…
-
くらし
休日や平日夜間の医療案内
柳井地域休日夜間応急診療所[柳井市中央1丁目10-17] 【電話】22-9001(診療時間内のみ) ※応急的診療のため、専門的な診療や検査を受けられない場合があります。 ※受付は診療終了時間の30分前までです。
-
くらし
救急医療電話相談など
◆おとな(15歳以上)の救急医療電話相談 【電話】#7119[毎日24時間]または【電話】083-921-7119 内容:おおむね15歳以上の急患や疾病に関すること ◆こども(15歳未満のお子さん)の救急医療電話相談 【電話】#8000[毎日19:00~翌8:00]または【電話】083-921-2755 内容:15歳未満の子どもの急患や疾病に関すること ◆こころの救急電話相談(山口県立こころの医療…
-
くらし
月間火災・救急発生状況、月間交通事故発生状況
-
その他
まちの人口 3月31日現在
住民基本台帳記載人口 ( ):前月対比 世帯数 5,350世帯(-1) 人口 10,859人(-45) うち 男 5,156人(-30) 女 5,703人(-15)
-
くらし
5月の納税
納期限:5月31日 ・固定資産税 第1期 ・軽自動車税 全期 完納で育てよう明るい平生町 便利な口座振替も利用できます 問合せ: ・町役場税務課(町税)【電話】56-7114 ・町役場健康保険課(保険料)【電話】56-7115
-
健康
柳井健康福祉センター相談日
●骨髄バンク登録検査《要予約(前日まで)》 6月4日(火)9:00〜10:00 ●B・C型肝炎抗体検査《要予約(前日まで)》 6月4日(火)10:00〜10:30 ●風しん抗体検査《要予約(前日まで)》 6月4日(火)10:30〜11:00 ●HIV抗体検査《要予約(前日まで)》 ※当日検査結果がわかります 6月4日(火)13:30〜17:30 ●心の健康相談《要予約(1週間前まで)》 6月18日…
-
しごと
労働保険のお知らせ
令和6年度労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、6月3日(月)~7月10日(水)です。 電子申請・電子納付や口座振替のご利用、または最寄りの労働局・労働基準監督署・金融機関で申告・納付をお願いします。 ◆年度更新申告書は、5月末ごろに発送予定です 年度更新申告書の書き方および申告・納付方法等の詳細につきましては、年度更新申告書に同封しているパンフレット等をご参照ください。厚生労働省のウェ…