広報あぶ 令和6年4月号

発行号の内容
-
しごと
個人事業・企業の人材確保を支援します 阿武町中小企業等人材確保支援事業
中小企業等の人材確保活動に取り組む経費の一部を補助し、中小企業における安定的な雇用の確保を支援するとともに、地域経済の活性化を図ります。 ■補助対象 (1)阿武町内に本社又は事業所を有する法人又は個人事業主 ※売上高1,000万円以上。農林水産業含む (2)今後も事業を継続する意志がある事業者 (3)町税等の滞納がないこと (4)暴力団又は暴力団員が関与する事業でないこと (5)性風俗関連事業でな…
-
くらし
特別障害者手当・障害児福祉手当をご存じですか?
重度の障害のため常時特別の介護を必要とされる方に、次の手当が支給されます。 ※特定の施設に入所している場合や、受給資格があっても請求しない場合は、受給できませんのでご注意ください。 ■特別障害者手当 対象:身体、精神の障害の状況が著しく重度なため、日常生活において常時特別の介護を必要とする在宅の20歳以上の方(入院が3ヶ月以上継続するときは対象外。所得制限有) 支給額:月額28,840円(令和6年…
-
くらし
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました!
※正当な理由なく、申請義務に違反した場合は、10万円以下の過料が科せられる場合があります。 ・相続によって土地・建物を取得した相続人は、その所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をする必要があります。 ・相続登記の申請手続きや書式は、法務省・法務局のホームページでご案内しています。 ・司法書士は、相続人からの依頼を受けて相続登記申請をすることができます。 問合せ: 山口地方法務…
-
くらし
令和6年4月1日から町税の納付方法がさらに便利になります
・全国の対応金融機関から ・パソコン・スマートフォンから ■納付対象が拡充されます 納付書に印字される「地方税統一QRコード」を利用して、全国の対応金融機関で納付できます。また、「地方税お支払サイトeLTAX」を活用することで、パソコンやスマートフォンからも納付ができ、令和6年4月1日より対象税目が拡充されます。 ▽対象税目 ・固定資産税 ・軽自動車税(種別割) (新規追加) ・町・県民税(普通徴…
-
くらし
年金のたより 令和6年度の国民年金保険料について
納付期限までに納めましょう 令和6年4月分から令和7年3月分までの保険料は、月額16,980円です。 保険料の納付期限は翌月末(例えば4月分は5月末まで)です。 ■「口座振替」申し込み方法 「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書」に必要な事項を記入・押印(金融機関への届出印)し、お近くの年金事務所へ郵送、または、年金事務所や、振替を行う口座のある金融機関・郵便局の窓口に提出してください。 保険…
-
その他
阿武町の人口と世帯数(3月末)
※( )内数字は対前月比
-
くらし
3月の交通事故
( )内数字は前年件数
-
くらし
5月みんなでつくろう明日のページ
-
しごと
4月分町内の求人情報(4月12日現在)
-
くらし
阿北地区休日当番医の廃止について
医療機関の減少などにより、阿北地区(阿武町、須佐、田万川)の休日当番医が令和6年3月末で廃止されました。 令和6年4月以降、日曜、祝日、年末年始の急なケガや病気で診療が必要な場合は、萩市休日急患診療センターをご利用ください。 問合せ:健康福祉課 【電話】2-3113
-
文化
あぶフォト倶楽部
作品は道の駅温泉棟1階に展示中 ■会員作品紹介 一覧については本紙をご参照ください 「スマホ写真」も大歓迎!あなたの投稿写真をお待ちしています。 問合せ:あぶフォト倶楽部事務局 【電話】2-3111
-
健康
ヘルスメイト☆おすすめ料理
■増田幸子(ますだゆきこ)さん(下笹尾) 「フレイル予防のためのおすすめレシピ!」よりふわ鶏団子の春スープ ▽材料2人分 鶏ひき肉…150g はんぺん…50g アスパラガス…2本 卵…1個 水…600cc 鶏ガラスープの素…大さじ1 粗挽きコショウ…適量 ★生姜すりおろし小さじ1/2 ★酒…小さじ1 ★片栗粉…小さじ1 ▽作り方 (1)鶏ひき肉、はんぺん、★の材料を入れ、よく混ぜ、たねを作る。(は…
-
その他
その他のお知らせ(広報あぶ 令和6年4月号)
発行:阿武町役場 編集:阿武町役場まちづくり推進課 【電話】08388-2-3111 【URL】https://www.town.abu.lg.jp 印刷:松陰堂有限会社