広報あぶ 令和6年6月号

発行号の内容
-
子育て
6/13いつまでも歯を美しく 阿武小学校「全国小学生歯みがき大会」
6月13日、阿武小学校5年生を対象に、和田歯科医院の和田幸子歯科医師による「全国小学生歯みがき大会」の授業が行われました。 これは、歯と口の健康週間にあわせて、早いうちから正しい歯みがきの方法を学ぶことにより、歯科疾患を予防し、歯の健康寿命を延ばすためのものです。 授業では、鏡で自分の歯の状態を確認した後、歯周病を予防するための正しい歯みがきの方法について学びました。 和田歯科医師は、「歯ブラシだ…
-
スポーツ
6/7総当たりで大接戦!ABU3ソフトボール大会
6月7日、ABU3ソフトが開催され、3チームが出場しました。 ナイスプレーやホームランもあり、各チーム大接戦。 いずれのチームも一勝一敗の成績となり、総得点数が最も多かったチーム「NAGOJIN」が優勝しました。 ■試合結果 第1試合:USBL 15-13 ナベルズ 第2試合:ナベルズ 19-18 NAGOJIN 第3試合:NAGOJIN 18-9 USBL
-
イベント
なご夏まつり 日本海イカダ大会
一般の部も5年ぶりに復活! 7/21(日)10:00~奈古の鹿島湾にてレーススタート! 中学生の部と一般の部が一斉にスタートし、鹿島湾を一周してゴールを目指します 事務局:(株)ナベル山口工場 【電話】2-2027
-
くらし
阿武町選挙管理委員会 新委員長に阿武正泰氏
令和6年228日開催の阿武町議会定例会で、阿武町選挙管理委員が選任され、6月3日に開かれた阿武町選挙管理委員会では、新たな委員長および委員長代理が選任されました。 一覧については本紙をご参照ください 任期:4年(令和6年5月17日~令和10年5月16日)
-
しごと
山口県商工会等職員募集
職種:総合職 募集人数:若干名 募集締切:9月2日(月)必着 試験日: ・9月12日(木)[一般常識・適性試験・小論文] ・9月25日(水)[面接試験]※筆記試験合格者のみ 受験資格: ・高卒以上、37歳未満(令和7年4月1日現在) ・普通自動車免許所持者(AT車可) 採用時期:令和7年4月1日採用予定 業務内容:商工業者への経営指導に付帯する業務 給与等:172,200円~197,800円(令和…
-
くらし
6月は「不法投棄対策強化月間」不法投棄は犯罪です
種類・大きさ問わず、指定された場所以外に捨てることは罰則の対象となります。 ■不法投棄を発見した場合は 健康福祉課【電話】2-3113 不法投棄ホットライン【電話】0120-538-710 ■不法投棄行為を見かけた場合は 最寄りの交番もしくは110番
-
文化
第40回萩・阿武・長門 合同短歌大会
幅広い文化活動を目標に、お互いを磨き合う会にするためにも、みなさま、ふるってご出詠ください。 日時:10月12日(土)9:30~15:30 場所:萩市総合福祉センター 出詠料:2首1組2,000円 締切:7月12日(金)当日消印有効 問合せ:事務局 【電話】0838-25-3052
-
くらし
年金のたより 日本年金機構を装った不審な電話・訪問にご注意ください!!
■実際にあった詐欺事件 ・日本年金機構の職員を名乗り、「年金の支払いのために年齢や預貯金額、家族構成を教えなければ、年金の支給を差し止める」と電話をかけて脅す ・「保険料の納めすぎによる還付金があります」「給付金が戻るので手続きするように」などと電話をかけ、銀行名、口座番号や暗証番号を聞き出す ・年金事務所の職員を名乗る男性が自宅を訪問し、「滞納している保険料を支払わないと差押えする」と脅し、現金…
-
くらし
定額減税や給付金をかたった不審な電話、ショートメッセージやメールにご注意ください!!
定額減税や給付金をかたった不審な電話、ショートメッセージ(SMS)やメールにご注意ください!! 定額減税については、国税庁(国税局、税務署を含みます)や都道府県・市区町村から、「定額減税の関係で還付を受けられるので」と切り出し、個人情報(銀行の口座番号や暗証番号など)をメールや電話でお聞きすることや、ATMを操作していただくような連絡をすることはありません。 不審な電話やSMS、被害の相談について…
-
くらし
令和6年7月より 税務署の内部事務のセンター化により確定申告書の郵送先が変更になります
税務署では、内部事務(申告書等の入力、審査など)を集約処理する取組を進めており、令和6年7月から萩市・阿武町がこの対象となります。 ※集約処理開始後も、納税証明書の申請・交付、現金による窓口での納付、事前予約による面接相談は、萩税務署で行うことができます。 ■申告書等の提出先 e-Tax(データ)の場合:従来どおり萩税務署へ送信 書面で提出する場合:広島国税局業務センター防府分室へ郵送 郵送先:〒…
-
健康
ハッピーあぶ町♪健康習慣(3)みんなで実践!
ハッピーあぶ町♪健康習慣(3)みんなで実践! 「高血圧ゼロで脳血管疾患予防プロジェクト」~自分の血圧を知ろう!編~ ■「高血圧ゼロで脳血管疾患予防プロジェクト」とは… 若い世代の方も、高血圧の治療をしている方も血圧を適切に管理する人が増えることで、脳血管疾患になる方を減らすためのプロジェクトです。 ▽高血圧とは?放っておけない理由… 高血圧は、ほとんどの人は自覚症状がない 血管の動脈硬化を起こし、…
-
講座
公民館だより
■なご ▽5/16奈古メンズキッチン運営委員会開催 奈古メンズキッチンの運営委員会が開かれ、今年度の学習計画について話し合いました。 今年度も、6回の講座を予定しており、移動教室では、山口市徳地の重源の里で紅葉を楽しみながら、そば打ちを行う予定です。 その他、季節に合わせたメニューを作る予定です。料理に興味がある方、技術を磨きたい方、一緒に和気あいあいと料理をしませんか? 体験・お試しでの参加も大…
-
しごと
町内事業所の皆さまへ 阿武町上下水道事業のインボイスの変更について
令和6年度より公営企業会計へ移行したことに伴い、阿武町上下水道のインボイス(適格請求書)の登録番号が変更になりました。 阿武町簡易水道事業会計:T4800020006669 阿武町簡易水道事業会計:T2800020006670 4月請求分より上記に変更となりました また、6月請求分より納入通知書(納付書)がインボイス対応となります。 ※口座振替の場合は従来どおり納入済通知書のみインボイス対象となり…
-
くらし
ONE FOR OCEAN 海洋プラスチックごみアップサイクル事業
(株)丸久などとの官民連携により、清掃で回収した青色ポリタンクを「買い物かご」に生まれ変わらせる取り組み「ONE FOR OCEAN」に阿武町も協力しています! 町の海岸から回収された青色ポリタンクが「買い物かご」に変身! 問合せ:健康福祉課 【電話】2-3113
-
イベント
あぶ町いっせい清掃の日 I・Love・あぶ町・クリーンアップ大作戦 7/14(日)
地域がともに支えあい、地域が主体となって、地域の環境を守る「I・Love・あぶ町・クリーンアップ大作戦」を実施します 清掃活動は自治会ごとに行っていただきます。 詳細はお住まいの自治会にご確認ください。 暑い時期なので、熱中症に気を付けましょう。 問合せ:総務課 【電話】2-3110
-
くらし
6月は「外国人雇用啓発月間」です
ともに創ろう、みんなが働きやすい職場 ~外国人雇用はルールを守って適正に~ ※外国人労働者の雇入れ及び離職の際は、その氏名、在留資格等についてハローワークへの届出が必要です。 問合せ:ハローワーク萩 【電話】0838-22-0714
-
くらし
令和5年度中山間地域等直接支払制度の実施状況
■中山間地域等直接支払制度 傾斜が急、法面が広く草刈りが困難などといった、農業生産条件が不利である中山間地域において、「5年間、農用地の維持・管理活動を継続する」という協定を締結された集落などに対して、面積に応じた一定額を交付する制度です。 現在は、「第5期対策」(令和2~6年度)が実施されています。 ■農業生産活動等を継続するための活動 基礎単価協定:8割交付 ▽農業生産活動等 耕作放棄の防止(…
-
くらし
無人ヘリコプターによる防除のおしらせ
水稲・大豆などを病害虫から守るため、無人ヘリコプターによる薬剤の空中散布を行います。 早朝からご迷惑をおかけしますが、農作物にとって大切な作業ですので、ご理解ご協力をお願いします。 ※天候条件などにより日程変更の場合があります。 防除時間は午前6時から午後7時までの予定です。 安全には万全を期しますが、危険を伴いますので無人ヘリコプターや散布ほ場には近づかないようお願いします。 民家などの近隣で散…
-
くらし
令和6年度狩猟免許試験
※町の補助事業があります。受験の際はご連絡ください。 ※「広報あぶ5月号」に試験などの詳細を掲載しております。 試験の詳細は山口県ウェブサイトにも掲載 問合せ:農林水産課 【電話】2-3114
-
くらし
夜間・休日の当番医~急な病気やけがで診療が必要な時にご利用ください~
救急医療は急を要する患者さんのためのものです。 症状が緊急性ではない比較的軽症な場合は、夜間や休日ではなく、通常の外来での受診をお願いします。 また、発熱の症状で受診される場合は、必ず事前に医療機関に電話してください。 ■平日の夜間、土曜日 ※受付時間21:30まで 医療機関:萩・阿武健康ダイヤル【電話】0120-506-322でご確認ください。 診療時間: ・平日…18:00~22:00 ・土曜…