広報あぶ 令和6年6月号

発行号の内容
-
子育て
令和6年度児童手当の「現況届」は原則提出不要です
令和4年6月から児童手当の「現況届」が原則、提出不要になっています。 児童の養育状況が変わっていなければ、下記に該当する方を除き、現況届の提出は不要です。 ■「現況届」の提出が必要な方 ・配偶者からの暴力などにより、住民票の住所地と異なる市区町村で受給している方 ・支給要件児童の戸籍がない方 ・離婚協議中で配偶者と別居されている方 ・その他、市区町村から提出の案内があった方 問合せ:健康福祉課福祉…
-
くらし
7月みんなでつくろう明日のページ
-
その他
阿武町の人口と世帯数(5月末)
※( )内数字は対前月比
-
くらし
5月の交通事故
( )内数字は前年件数
-
子育て
教科書展示会
来年度から使用する、中学校用の教科書の見本を展示します。ぜひ、お越しください。 期間:7月26日(金)まで 会場:町民センター 問合せ:教育委員会 【電話】2-0501
-
健康
山口県萩健康福祉センター7月の行事予定
※検査、相談は、いずれも事前予約制です。 ※無料検査の対象には条件がありますので、お問い合わせください。 問合せ:萩健康福祉センター 【電話】0838-25-2667
-
文化
町制70周年記念フォトコンテスト開催中!「#阿武町70周年」の投稿でも応募可能!
■募集テーマ(テーマ×四季) (1)「森の部×四季」 (2)「里の部×四季」 (3)「海の部×四季」 (4)「人の部×四季」 (5)「日本一美しい夫婦島(鹿島)の部×四季」 (6)「SNS(インスタ、Facebook)の部×四季」 ■入賞特典 各部門最優秀賞:70周年式典での表彰+阿武町商品券3万円分 各部門四季の優秀賞:阿武町商品券1万円分(24部門) ■募集期間 令和6年6月3日~令和7年5月…
-
しごと
6月分町内の求人情報(6月10日現在)
-
文化
あぶフォト倶楽部
作品は道の駅温泉棟1階に展示中 一覧については本紙をご参照ください あぶフォト倶楽部★投稿写真も大歓迎!あなたの「スマホ写真」を待っています 問合せ:事務局 【電話】2-3111
-
健康
ヘルスメイト☆おすすめ料理
■「フレイル予防のためのおすすめレシピ!」より 鶏団子の野菜あんかけ 木村信惠(きむらのぶえ)さん(久瀬原) ▽材料4人分 [鶏団子] A: ・鶏ひき肉…300g ・ねぎ…50g ・玉ねぎ…1/2個 ・人参…1/2本 ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…大さじ1 ・酒…大さじ1 ・片栗粉…大さじ1 ・ごま油…大さじ1 油:少々 [野菜あんかけ] 玉ねぎ:1/2個 人参:1/2本 B: ・だし汁…300c…
-
文化
ふるさと点描 空から望む福賀小学校150周年の歩み
5月25日に開催された福賀小学校150周年記念こいのぼり大運動会。ドローンによる空からの景色は、人と人とが紡いできた福賀小の歴史を感じることができる一枚となりました。
-
その他
その他のお知らせ(広報あぶ 令和6年6月号)
発行:阿武町役場 編集:阿武町役場まちづくり推進課 【電話】08388-2-3111 【URL】https://www.town.abu.lg.jp 印刷:松陰堂有限会社