広報まるがめ 令和6年10月号

発行号の内容
-
イベント
広島の島歩きで秋を満喫 第16回さぬき広島いろは石ウオーク
広島では、島の特産品である青木石を使って、「いろはにほへと…」の文字から始まる格言が刻まれた石碑が建てられています。いろは石ウオークは、島内の石碑を巡りながら、広島の豊かな自然や瀬戸内海の景色も一緒に満喫できるウオーキングイベントです。 ※雨天などにより中止または延期になる場合があります。 日時:10月27日(日) 午前10時半開始 ※午前9時25分丸亀港発のフェリーにご乗船ください。 受付場所:…
-
イベント
ロゲイニング×しまあるき 塩飽本島マイペースミッケ大会 [参加無料]
島内に設置されたチェックポイントを制限時間内に回り、ポイントを集めて競い合います。本島の自然や文化財、アートを楽しみながら、地図を片手に新感覚のスポーツイベントに参加してみませんか。 最新の情報は、市ホームページをご覧ください。 日時:11月24日(日) 午後0時半~4時(午前11時半受付開始) 受付場所:本島コミュニティセンター 定員:150人 ※定員になり次第、締め切ります。 申込方法:10月…
-
文化
あの美しい石垣をもう一度 69
■転用石材を製作しています 崩落の影響による破損で、元の位置で積み直すことができない場合は、新石材や「転用石材」で積み直します。「転用石材」とは、崩落の影響による破損で元の位置で積み直すことができない石材に再加工をすることで、ほかの位置での積み直しに使用できる石材です。どんな石材でも転用石材にできるわけではなく、復旧する石垣の安定性を考えると、破損した箇所を取り除いても十分な大きさが確保でき、その…
-
その他
ご支援ありがとうございます
寄附金・募金の状況は下記のとおりです。(8月31日現在) 総額:5億8968万2754円 「がんばれ!丸亀城応援募金」募金箱…14,110,305円 「がんばれ丸亀城支援金」(専用口座振込)…779件 68,515,320円 ▽丸亀市ふるさと納税 「丸亀城を守り後世に残す事業」 「日本一の高さを誇る丸亀城石垣を修復する事業」…276,438,283円 ▽企業・団体・個人などからの寄附金(8月1日~…
-
くらし
まちのアルバム Town album
■8/19 日本一の王座連勝を目指す 中学ボクシング 8月24日、25日に開催される「第11回全日本UJボクシング王座決定戦」に出場する山内大雅さんが市役所を訪れました。山内さんは昨年、同大会小学生の部で日本一に輝きました。今年は中学生の部で新たに王座を狙います。山内さんは「苦手なガードを調整しながら優勝を目指して勝ちにいきます」と意気込みを語りました。 ■8/21 夏休みに楽しいひとときを 「親…
-
くらし
手話を学ぼう(33)
東京2025デフリンピック開催を記念して、「スポーツ」に関する手話を紹介します。 「サッカー」 左手5指の輪を、右手2指の人差し指か中指で蹴る。(手は左右どちらでもよい) 詳しくはこちら (本紙P.16の二次元コードをご覧ください。) YouTubeで手話動画を公開しています。 「サッカーは、子どもから大人まで人気のスポーツです」 (協力:丸亀市手話言語条例委員会) 問い合わせ:福祉課 【電話】2…
-
講座
女性活躍推進講演会 人的資本経営とダイバーシティ
■~女性にやさしい会社から、誰もが働きやすく働きがいのある会社に舵を切る~ 国家資格キャリアコンサルタントでNPO団体はたらくしろくま代表の青木久美子さんが、女性活躍推進やワーク・ライフ・バランスについて講演します。 [参加無料・要予約] 日時:11月11日(月) 午後1時半~3時(開場 午後1時) 場所:アイレックス 小ホール 対象:企業の人事労務担当者、テーマに関心のある人 定員:200人(申…
-
くらし
ほっとコラム
■知らないうちに アンコンシャス・バイアスとは、無意識の偏見などと訳される概念です。私たちは、誰かと話をするときや接するときに、「これまでの経験」「無意識の思い込み」「無意識の偏見」などによってあらゆるものを自分なりに解釈してしまうことがあります。 例えば、家事や育児は女性の仕事、男性は人前で泣くべきではない、定時で帰る従業員はやる気がないなどが典型です。さらに、買い物に来た車椅子の当人ではなく、…
-
くらし
飯山総合運動公園体育館休館
飯山総合運動公園体育館は、長寿命化に向けた大規模改修工事を実施するため、下記の期間は利用できません。 利用中止期間:10月1日(火)~令和8年3月末(予定) 問い合わせ:スポーツ推進課 【電話】24-1392
-
その他
飯山総合運動公園体育館のどん帳をお譲りします
飯山総合運動公園体育館の大規模改修に伴い、サブアリーナに使用しているどん帳を希望者にお譲りします。 [ドラム巻取式 綴織(つづれおり)どん帳] 高さ4.6m×幅11.2m、重さ約240kg(平成3年製作) 原画:谷田 穎郎(ひでお)作「輝く讃岐富士」 応募条件:詳しくは市ホームページをご確認ください。 応募方法・問合せ先:スポーツ推進課に申し込み 【電話】24-1392 【メール】sports-k…
-
スポーツ
令和6年度 丸亀市女子サッカー推進事業 親子で楽しめるサッカー教室 [参加無料]
年中さんから参加できるサッカー教室です。今月は親子で一緒に楽しめる内容となっております。ぜひ、気軽にご参加ください。 初心者も経験者も大歓迎です。 ◎体を動かすことが好きな子集まれ! 問い合わせ:スポーツ推進課 【電話】24-1392
-
くらし
不法投棄を見つけたら道路損傷情報システムで報告を
4月から運用を開始した「道路損傷情報システム」で不法投棄の通報ができるようになりました。 市道や市が管理する公有地などで不法投棄を見つけた際は、ぜひご利用ください。 ▽お寄せいただいた情報への対応 通報内容をもとに、市道や公有地を管理する担当課が現地調査し対応します。 ※市公式LINE上でも、道路損傷情報システムを介して報告できます。 (1)「総合メニュー」内の「市民投稿」を選択 (2)「道路など…
-
くらし
10月11日~20日は全国地域安全運動期間 みんなでつくろう安全・安心な丸亀
地域安全運動期間は、安全で安心して暮らせるまちを実現するため、地域ぐるみで犯罪などの防止に取り組む強化期間です。 日頃から周囲へ目を向けあいさつや声掛けするなどして、地域の目で、子どもや若者、高齢者を犯罪から守りましょう。 ◆子どもや若者の犯罪被害を防ごう 登下校中の児童を狙った声掛けや不審者情報が後を絶ちません。そのほか、SNSを通じたネットトラブルや、インターネット掲示板、求人サイトなどで「高…
-
イベント
第15回防犯ポスター展・防犯キャンペーン
■第15回防犯ポスター展 丸亀市、善通寺市、多度津町の小・中学生が描いた入賞作品を展示します。 期間・場所: ・10月11日(金)~20日(日)午前9時~午後9時 フジグラン丸亀フードコート ・10月29日(火)~11月1日(金)月~金曜午前8時半~午後5時15分 市役所1階エントランスホール ■防犯キャンペーン 特殊詐欺などの犯罪防止を目的とし、防犯啓発グッズの配布などを行います。 日時:10月…
-
くらし
南海トラフ地震に備える! 県民いっせい地震防災行動訓練 香川県シェイクアウト
地震の発生時は、まずは自分の身を守ることが大切です。どこでも誰でもできる地震防災訓練ですので、ぜひ参加しましょう。 《訓練参加事前登録募集中》 ○午前10時になったら1分間 ○身を守る3つの安全確保行動 提供:効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議 日時:11月5日(火) 午前10時 ※日時はこの日に限りません 場所:家庭・学校・職場などそれぞれの生活場所 申込方法:右記申込みフォームから登録 ※二次…
-
くらし
食品ロスの削減にご協力を
10月は食品ロス削減月間です。農林水産省と環境省が発表した、食品ロス量推計値(令和4年度)は、食品関連事業者から発生する事業系食品ロスと、家庭から発生する家庭系食品ロスの合計で年間約472万t。これを国民1人あたりの食品ロス量に換算すると年間約38kg、毎日おにぎり1個分の食べ物を捨てている計算になります。 家庭系食品ロスを減らすため、日々の生活の中で取り組んでいただきたいことを紹介します。 ◆買…
-
くらし
市有地を売却します[先着順]
一般競争入札で落札されなかった市有地を、先着順で売却します。購入を希望する人は、市ホームページまたは財務課(市役所4階)窓口にある「募集要項」をお読みになり、現地の状況を確認の上、お申し込みください。 ※地図は本紙P.19をご覧ください。 ※令和6年7月1日時点の価格です。 問い合わせ:財務課 【電話】24-8864
-
くらし
10月 暮らしのカレンダー 暮らしの相談
●人権相談 問い合わせ: ・法務局丸亀支局 【電話】23-0228 ・人権課 【電話】24-8811 ●行政相談 問い合わせ:生活環境課 【電話】35-8891 ●行政書士相談 予約可 17日(木) 市役所(1階相談室1) 午前9時~正午 問い合わせ:県行政書士会 【電話】087-866-1121 ●不動産無料相談 4日(金)・18日(金) 市役所(1階相談室1) 午後1時~3時半 (受付:午後3…
-
くらし
10月 暮らしのカレンダー その他の相談
■その他の相談 ●少年相談(平日) 問い合わせ:少年育成センター 【電話(フリーダイヤル)】0120-734970 ●家庭児童相談・女性相談(平日) 問い合わせ:市の家庭児童相談室 【電話】23-2201 ●母子・父子自立支援相談(平日) 問い合わせ:子育て支援課 【電話】24-8808 ●ボランティア相談(平日) 問い合わせ:丸亀市社会福祉協議会 【電話】22-5700 ●性的少数者に関する相談…
-
健康
10月 暮らしのカレンダー 健康行事
●こころの健康相談 要予約 21日(月) 市役所 午後2時~3時45分 ●栄養相談 要予約 ●理学療法士による相談 9日(水) 飯山総合保健福祉センター 午前9時半~11時半 ●歩行プール夜間説明日 前日午前中までに要予約 ●すこやか体操教室《認知症(コグニサイズ)について》 23日(水) ひまわりセンター 午前10時~11時半 ●献血 18日(金) 市役所1階 エントランスホール 午前9時~11…