広報まるがめ 令和6年10月号

発行号の内容
-
文化
[特集] ニッカリ青江公開 プレミアムキャッスル
2024.10.12-11.17 10月12日(土)から11月17日(日)までの間、市立資料館で『ニッカリ青江公開展 かがやく日本刀の饗宴(きょうえん)』を開催。この企画展では、丸亀藩主だった京極家の家宝として受け継がれた名刀、ニッカリ青江脇指(わきざし)を3年ぶりに公開します。これにちなんで開催期間中は「ニッカリ青江公開プレミアムキャッスル」と銘打った、おもてなしプランや様々なイベント企画が盛り…
-
文化
市長だより vol.37
■全国から刀剣ファンが集う 名刀ニッカリ青江公開 この秋、市立資料館で3年ぶりに、名刀ニッカリ青江が公開されます。ニッカリ青江は、江戸時代に丸亀藩を治めた京極家の家宝とされた刀剣で、その伝来を遡ると、柴田勝家や丹羽長秀、豊臣秀吉など名だたる武将が所持していました。戦後京極家の手を離れましたが、丸亀城築城400 年を記念して平成9年に市が購入しました。 いわゆる擬人化した人気のオンラインゲーム『刀剣…
-
くらし
丸亀市 市制施行20周年記念のロゴマークを募集します
平成17年3月の合併により新たにスタートした丸亀市は、令和7年に市制施行20周年を迎えます。 この記念すべき節目に、市で行う記念事業などで使用する「ロゴマーク」を募集します。 応募期限:10月31日(木) 郵送の場合は当日消印有効 要件:一部市制施行20周年を祝い、さらなる市の一体感を醸成するとともに、市への想いやイメージなどを表現したもの ※詳しくは募集要項をご確認ください。 応募資格:住所、年…
-
くらし
申請の手続きはお済みですか
■令和6年度定額減税補足給付金(調整給付) 対象者には、市から8月上旬に申請書などを送付しています。マイナポータルなどで公金受取口座の登録がない人については、必要事項を記入の上、本人確認書類と口座確認書類の写しを添付して、提出してください。 申請期限:10月31日(木)(当日消印有効) 問い合わせ:税務課 【電話】35-8899 ■丸亀市生活支援緊急給付金(新規非課税等世帯分) 対象の世帯には、市…
-
文化
市の魅力を世界に発信! 英語での丸亀市紹介動画作成プロジェクト
参加者がアイデアを出し合い、英語で市を紹介する動画作成プロジェクト。作成した動画を使って姉妹都市ドイツ・ヴィリッヒ市の中・高校生と英語でオンライン交流を行う予定です。講師やスタッフのサポートを受けながら一緒に英語でチャレンジしてみませんか。 応募期限:10月21日(月)必着 [動画作成] (1)ミーティング 11月9日(土) 午後1時~5時 (2)脚本作り・撮影・編集など ・11月30…
-
子育て
10月分(12月10日支給)から 児童手当の対象者が拡充されます
児童手当法の一部改正により、10月分(12月10日支給)から支給対象が拡充されます。改正に伴い、「新たに受給資格が生じる人」や「受給額が増額する人」は手続きが必要な場合があります。18歳以下のお子さんがいる世帯には、9月上旬に案内を送付していますので、手続きが必要かどうか必ずご確認ください。 〈拡充前〉 ↓ 〈拡充後〉 申請期限:令和7年3月31日(月)必着 ※期間内に手続きした場合は、児童手当を…
-
子育て
令和7年度 幼稚園・認定こども園 新入園児募集 (1号認定児のみ)
入園を希望される人は、直接、園にお問い合わせください。 問い合わせ:幼保運営課 【電話】35-8892
-
子育て
令和7年度 保育施設など新入所(園)児の申込受付
令和7年度に保育所・認定こども園など(2号、3号認定児)への入所(園)を希望する人は、下記の日程で申し込みを受け付けます。 受付日・場所: ・11月26日(火)・27日(水) 綾歌市民総合センターのみ ・11月28日(木)・29日(金) 飯山市民総合センターのみ ・12月2日(月)~27日(金) 市役所、綾歌・飯山市民総合センター 上記期間中であれば、受付日による優先順位はありません。必要書類は1…
-
子育て
入学金の貸付制度があります
高校・大学などへの入学金の支払いが、経済的な理由で困難な人を対象に、無利子で貸し付けます。 申請資格:次の5つ、全てを満たすことが条件 (1)市に住民票がある人 (2)高校・大学などへ入学を希望する人の保護者(成年者)または本人 (3)入学金の支払いが困難と認められる人(所得要件※あり) (4)連帯保証人1人(市内在住で、独自の生計を営む成年者)を有すること (5)入学を希望する人の成績は問わず、…
-
子育て
10月は里親を求める運動月間 里親制度を知っていますか「温かい家庭を子どもに」
すべての子どもは、深い愛情に包まれて、家庭で心身ともに健やかに育つことが望まれます。しかし、現実には家庭の事情により、家族のもとで暮らすことのできない子どもがいます。このような子どもたちが家族の一員として、温かい愛情と家庭的雰囲気の中で、健やかに成長するために里親制度があります。 運動月間に合わせて、里親制度説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。 日時:10月14日(祝) 午後2時~4時 場…
-
健康
乳がん検診を受けましょう
乳がんは日本人女性の9人に1人がなると言われ、30代後半から増加し、がんによる女性の死因の上位です。40歳以上の人は、2年に1回の検診を受けましょう。10月は乳がんの正しい知識や検診の大切さを知ってもらうピンクリボン月間です。これにちなんで、丸亀城ではピンクライトアップを、市役所1階エントランスホールではパネル展を実施します。 ■ぜひご覧ください! ・丸亀城ピンクライトアップ 10月1日(火)~3…
-
しごと
災害時看護師などボランティアを募集します
大規模地震などの災害で医療施設などが倒壊し、市民の皆さんが医療を受けることができなくなった場合、応急救護所を開設します。一人でも多くの命を救うため、市では、救護所での活動を手助けする医療従事者のボランティアを募集しています。 対象:看護師、准看護師、保健師、助産師などの資格があり、災害時にボランティアとして活動できる人 ※医療救護活動は、災害後5日間を想定します。被災後は家族の安全を確保し、自宅の…
-
健康
高齢者の皆さんへ インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の予防接種が始まります
接種を希望する医療機関に直接ご予約ください。 期間:10月1日(火)~令和7年3月31日(月) ※接種実施日などについては、各医療機関に直接ご確認ください。各医療機関で休みが異なります。 対象: (1)市に住民票があり、接種日現在65歳以上の人 (2)市に住民票があり、接種日現在60歳以上65歳未満の人で、一定の障がいのある人※1 自己負担金: ・インフルエンザ 1000円 ・新型コロナウイルス感…
-
健康
特定健診・後期高齢者健診を受けましょう 医療機関での健診は10月31日(木)まで!
対象: [特定健診] 40~74歳の市の国保加入者 [後期高齢者健診] 後期高齢者医療制度加入者 持ち物:自己負担金800円、受診券、健康保険証 検査内容:身体測定、血圧測定、尿検査、診察、血液検査、心電図、医師の判断で必要と認められた人のみ眼底検査 ※受診券を紛失した場合は、事前に健康課で再発行の手続きをしてください。 問い合わせ:健康課 【電話】24-8806
-
くらし
高齢者におむつ・介護用品などの購入補助金を支給します
◆介護用品等購入補助 対象:次の全てを満たす人 (1)6か月以上寝たきりなどの状態が継続している 65歳以上の高齢者を自宅で介護している (2)市内に1年以上住所があり、介護している高齢者と生計が同じ 補助額:月額1万5000円(3か月ごとに支給) ◆おむつ購入補助 対象:市内に6か月以上住所があり、要介護認定または要支援認定を受けている住民税非課税世帯の高齢者などで、在宅での生活において尿失禁な…
-
くらし
丸亀コミュニティバス 運行ダイヤの改定と運行ルートを変更します
10月1日(火)以降、丸亀コミュニティバスを減便するため、運行ダイヤの改定や運行ルートを下図(1)~(3)のとおり変更します。そのほかの変更などについて、詳しくは今月号折り込みの「丸亀コミュニティバス路線図and時刻表」をご覧ください。 バス運行維持のため、ご理解とご協力をお願いします。 ※一部の便について、日曜・祝日、12月31日~1月3日に加えて、土曜も運休になります。 (1)丸亀東線 (2)…
-
子育て
丸亀こどもデーを活用して 家族や地域の絆(きずな)を深める時間をつくりませんか
市では、毎年10月の第3月曜日を丸亀こどもデーとして、市立の小・中学校、幼稚園、こども園(一部)を休業します。 キッズウィーク期間:10月19日(土)・20日(日)・21日(月) ◆保護者のみなさんへ 10月21日(月)の丸亀こどもデーに、保護者の皆さんが休暇を取れるときは、家族で一緒に過ごす「家族の時間」をつくりましょう。キッズウィーク期間中は、子ども向けイベントが各地で開催されます。ぜひ家族で…
-
イベント
芸能フェスタ2024×まるっとえにしいちvol.4
■芸能フェスタ2024 文化協会舞台部会会員による発表会を開催。ステージでは、日本舞踊やバレエ、吹奏楽、また中・高生によるダンスや箏(こと)、民族楽器の演奏などが披露されます。 日時: ・10月19日(土) 午前10時20分~午後4時半 ※市文化協会講演会は正午~午後1時半に開催します。 ・10月20日(日) 午前10時~午後5時 場所:アイレックス 大ホール ■まるっとえにしいちvol.4 小ホ…
-
イベント
ワクワク体験Kids王国 in 丸亀
「四国家サポーターズクラブ」が、こども向けお仕事体験型イベントを開催します。地元や県内の企業など19ブースが登場。ステージでは、クイズ大会やお仕事トークショーを実施します。ぜひお越しください。 日時:10月19日(土)午前10時~午後4時 場所 ・第1会場 市立資料館前広場 ・第2会場 四国ガス ピポット丸亀 問い合わせ:丸亀にぎわいプロジェクト事務局 JR四国四国家連携部 【電話】087-825…
-
文化
本島・広島は日本遺産に認定されています
◆日本遺産とは 日本各地に存在する有形・無形の文化財を歴史的背景とともにまとめた「ストーリー」として文化庁が認定するものです。 令和元年5月20日に岡山県笠岡市と丸亀市、土庄町、小豆島町の2市2町による「知ってる!?悠久の時が流れる石の島~海を越え、日本の礎を築いたせとうち備讃諸島~」の石の島のストーリーが日本遺産に認定されました。 ◆石の島のストーリーとは 本島・広島を含む備讃諸島で産まれた花崗…