広報まるがめ 令和6年11月号

発行号の内容
-
講座
やまもも介護教室 [参加無料]
■やさしい まるがめで もちつ もたれつ 安心介護 地域包括支援センターでは、ご家族を介護している人や将来の介護を不安に思っている人などを対象に、介護教室を開催しています。参加者同士の交流会や介護についての相談会も同時に開催します。 皆さんの困っていることや不安なことを、介護の専門家と一緒に考えてみませんか。現在介護している家族の人が、気軽に参加できるように、会場までの送迎や家族の預かりなどの相談…
-
しごと
市職員採用試験のお知らせ
職種・採用予定人数: ・行政事務(情報)…1人程度 ・行政事務(職務経験者)…1人程度 ・土木(職務経験者)…4人程度 ・建築(職務経験者)…1人程度 受付期間:11月1日(金)~19日(火) 第一次試験日:11月29日(金)~12月15日(日)のうち、1日を選択(テストセンター方式) 受験資格:「試験案内」または市ホームページをご覧ください。「試験案内」は、市役所案内所、綾歌・飯山市民総合センタ…
-
くらし
11月は「ねんきん月間」年金加入状況を確認しましょう
日本に住んでいる20歳以上60歳未満の人は、国民年金に加入しなければなりません。加入者の職業で手続きや保険料の納付方法が、下表のように異なります(20歳到達時の加入手続きは不要です)。 次の場合は、市役所またはマイナポータル(電子申請)で第1号被保険者への手続きが必要です。 ・退職したとき(扶養している配偶者がいる場合は、夫婦で届け出を) ・離婚などで配偶者の扶養から外れたとき ・国外からの転入で…
-
くらし
手話を学ぼう(34)
東京2025デフリンピック開催を記念して、「スポーツ」に関する手話を紹介します。 「バスケットボール」 腰の脇でボールを上下させ、両手でシュートを打つ。(手は左右どちらでもよい) 詳しくはこちら (※二次元コードは本紙P.13をご覧ください。) YouTubeで手話動画を公開しています。 「バスケットは、かっこいい」 (協力:丸亀市手話言語条例委員会) 問い合わせ:福祉課 【電話】24-8805
-
文化
あの美しい石垣をもう一度 70
■石垣積み上げの工事状況 石垣復旧現場では、一石一石慎重に位置を確認しながら、石垣を積み上げています。今回は周囲から見られない、石材の裏側での作業状況をご紹介します。クレーンで石材の後ろ側を少し上げてできた隙間に、周りの小さい石に比べて一回り大きい石を置いています。 微調整を繰り返しながら、3石がこの隙間に置かれました。 丸亀城の石垣といえば、勾配が美しい曲線を描くことが特徴ですが、この曲線は一石…
-
その他
ご支援ありがとうございます
寄附金・募金の状況は下記のとおりです。(9月30日現在) 総額:5億9639万1378円 「がんばれ!丸亀城応援募金」募金箱…14,138,071円 「がんばれ丸亀城支援金」(専用口座振込)…780件 68,524,939円 ▽丸亀市ふるさと納税 「丸亀城を守り後世に残す事業」 「日本一の高さを誇る丸亀城石垣を修復する事業」…282,873,783円 ▽企業・団体・個人などからの寄附金(9月1日~…
-
くらし
まちのアルバム Town album
■9/14 色とりどりの光で彩る 丸亀城キャッスルロード2024 丸亀城を鮮やかな光で彩る「丸亀城キャッスルロード2024」が開幕しました。大手門から天守まで続く登城道や石垣ほか、今年は二の丸井戸も初めてライトアップ。登城道から井戸に続く歩道は地元の生徒が制作した三角灯籠で彩られました。訪れた人たちは、写真を撮るなどして昼とは違った表情の丸亀城を思い思いに楽しみました。11月17日まで。 ■9/2…
-
スポーツ
令和6年度 丸亀市女子サッカー推進事業 第7回こどもサッカー教室 [参加無料]
年中さんから参加できるサッカー教室です。楽しいボール遊びや簡単なゲームを行います。ぜひ、気軽にご参加ください。男の子も女の子も一緒に楽しみましょう! 初心者も経験者も大歓迎です。 開催日:11月16日(土) 場所:Jフット丸亀(蓬莱町) 対象・定員: ・キッズ(年中・年長)…20人(男・女) ・小学1~2年生・小学3~4年生…各24人(女子児童のみ) 準備物…動きやすい服装、シューズ(スパイク不可…
-
子育て
親子で遊ぼう!まるっこフェス [参加無料]
日時:11月9日(土) 午前9時半~午後2時半 ※午前10時半から0~2歳児、午前11時から3歳児以上を対象として、講師による親子で楽しむ「ふれあい遊び」を実施します。 ※運動のできる服装で、体育館用上履靴、タオル、飲み物は各自持参 場所:市民体育館 対象:市内在住・通園の未就学児とその保護者 ◎数量限定 参加記念品 プレゼント 問い合わせ:スポーツ推進課 【電話】24-1392
-
スポーツ
大人のためのスポーツテスト [参加無料]
20~49歳を対象としたスポーツテスト(体力測定)を実施します。握力・上体起こし・反復横跳びなど、ご自身の体力を調べてみませんか?子ども向け「握力」イベントも同日開催。親子での参加も大歓迎ですので、ぜひご一緒にお越しください。 日時:12月22日(日) 午前9時半~正午 場所:市民体育館 サブアリーナ 定員:各年代20人(先着順) 持ち物:体育館シューズ 申込方法:11月29日(金)までに、下記申…
-
スポーツ
高校野球の招待試合
香川県高等学校野球連盟が、広島商業高等学校野球部を招待し、高校野球秋季県大会の上位校と対戦します。開始時刻や料金など詳しくは、香川県高等学校野球連盟ホームページをご覧ください。 開催日:11月9日(土)・10日(日) 場所:レクザムボールパーク丸亀 問い合わせ:レクザムボールパーク丸亀 【電話】35-8200
-
イベント
第34回 ふるさと健康ウオークin丸亀
《参加無料・各コース先着100人》 日時:11月23日(祝)午前8時受付開始、午前8時半開会式 ※小雨決行 コース: [Aコース 15km] 登山コース…土器川沿いのウオーキングと飯野山登山 ※帰着予定は午後1時半~2時半 [Bコース 10km] ウオーキングコース…中津万象園の往復ウオーキングと園内散策 ※帰着予定は午後0時半~1時半 申込方法:11月7日(木)までに、右記申込フォームまたは、ス…
-
イベント
2024菊フェスティバル in アイレックス あやうたふるさとまつり
屋外バザーや地域の名店大集合(グルメほか)も開催します。 ※予告なく、イベント内容が変更・中止になる場合があります。 ■ステージand周辺イベント 日時:11月2日(土)午前10時から 内容:文化協会芸能発表、飯山高校吹奏楽部演奏and生け花ライブパフォーマンスほか 日時:11月3日(祝)午前9時半から 内容:爆上戦隊ブンブンジャーショー、紙飛行機チャレンジ空へGO!!・綾歌獅子(しし)舞競演・拓…
-
講座
演劇体験ワークショップ ~聴いて、意識して、やって、識(し)ろう~ [参加無料]
地域の中で、今、演劇がもたらすものは何か。演出家や俳優と一緒に演劇を体験することで、他者から見た「私」や人との関わり方を学んでみませんか。 時間:各回午前9時~午後5時(全6回) 会場: ・飯山総合保健福祉センター ・東小川児童センター(17日のみ) 定員:30人 講師: ・明樹 由佳(あかぎゆか)さん(俳優・坂出市出身) ・藤井 ごうさん(演出家・劇作家) 申込方法:11月7日(木)までに右記応…
-
イベント
マルガメまち歩き 秋・冬コース2024陣の丸古墳群と丸龍八朔の地を歩こう!
日時:12月7日(土) 午前9時集合、午前9時15分出発、午後1時頃解散 集合場所:勝緑寺(しょうえんじ)(綾歌町栗熊3428) 定員:10人(最小催行人数8人) 料金:2000円(保険代、昼食代含む) 申込方法:11月15日(金)までに、上記市観光協会ホームページをご確認の上、同協会に申し込み 【電話】22-0331 ※電話申込受付後、1週間以内に市観光案内所へお支払いください。
-
イベント
第3回みんなで楽しむコンサート in 丸亀 [参加無料]
■アンサンブル三重楽(さわら)プレゼンツ 障がいのある人や小さなお子さんから大人まで安心して鑑賞できる音楽コンサートを開催します。 日時:11月16日(土) ・ショート公演…午前11時~11時50分(午前10時半開場) ・フル公演…午後2時~3時45分(午後1時半開場) 場所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 2階ミュージアムホール 定員:各回80人 申込方法:右記申込フォームまたは市文化振興事業協議会…
-
くらし
11月9日~15日は全国一斉火災予防運動
■全国統一防火標語「守りたい 未来があるから 火の用心」 ◆住宅用火災警報器を設置しましょう 市内の住宅用火災警報器(以下「住警器」)の設置率は、次のとおり低い水準です。火災から大切な家族を守るため、住警器を早急に設置しましょう。すでに設置している家庭は、点検を行い、10年を目安に交換しましょう。なお、高齢者世帯には火災警報器の給付事業があります。詳しくは、市ホームページまたは消防本部予防課までお…
-
くらし
ボートレース特別観覧施設 ROKUまるがめを利用しませんか [利用無料]
ROKUまるがめは、ボートレース事業の拡充と地域貢献を目的とした施設です。ボートレース観戦に加えて、イベントや研修会など多目的にご活用ください。 対象:県内に住所のある企業や各種団体、グループ 定員:10人~60人(最小利用人数10人) 利用時間:ボートレースまるがめのレース開催日の午後2時以降 申込方法:利用希望日の10日前までに、利用許可申請書(下記QRコードからダウンロード可)を郵送・持参・…
-
くらし
市有地を売却します
一般競争入札で落札されなかった市有地を、先着順で売却します。購入を希望する人は、市ホームページまたは財務課(市役所4階)窓口にある「募集要項」をご覧になり、現地の状況を確認の上、お申込みください。 市では、災害活動を行う消防団員の安全を確保するため、(一財)自治総合センターが実施している令和6年度コミュニティ助成を活用し、消防団員用耐切創手袋200個を整備しました。 ※物件が分からない場合は、財務…
-
くらし
空き家・古民家管理活用セミナー [参加無料]
空き家の管理にお困りの人や、空き家の活用に興味のある人はぜひご参加ください。 日時:11月23日(祝) 午前10時~11時半 場所:マルタス2階 ROOM4 対象:市内にお住まいの空き家所有者(所有する可能性も含む) 定員:40人(先着順) 申込方法:建築住宅課【電話】24-8814、または同課窓口(市役所3階)に申し込み