広報まるがめ 令和6年12月号

発行号の内容
-
子育て
12月 暮らしのカレンダー 子ども健康行事
●マイナス1歳から始まる子育て講座 要予約 予約受付期間:11月18日(月)~27日(水) 2日(月)3日(火) ひまわりセンター午後2時~3時半 ●離乳食講習 要予約 13日(金)ひまわりセンター午前10時~11時 ●1歳6か月児健康診査 5日(木)・19日(木) ひまわりセンター 午後1時半~2時半 ●3歳児健康診査 12日(木)18日(水) ひまわりセンター 午後1時半~2時半 ※3か月児・…
-
健康
12月 暮らしのカレンダー 休日当番医
《歯科》診療時間:午前9時~正午 ※休日当番医(旧丸亀市のみ)は、4月から一部診療時間が短縮しています。 ※気象警報発表時には、診療時間が変更になる場合があります。 受診前には各医療機関へお問い合わせください。 全国の医療機関や薬局について検索・情報収集できる「医療情報ネット(ナビイ)」はこちら」 ※二次元コードは本紙P.21をご覧ください。 ■夜間の救急電話相談 発熱など急病のときの対応について…
-
文化
資料館だより
■常設展「生駒・山﨑・京極 歴史と文化」 時間:午前9時半~午後4時半 場所:2階常設展示室 料金:無料 12月と年末年始の休館日:12月2日(月)・9日(月)・14日(土)~令和7年1月6日(月) ※資料整理期間を含みます 問い合わせ:資料館 【電話】22-5366
-
その他
行政情報便
◆「行政情報便」(本紙P.22~p.23)の凡例 説明は下記をご覧ください。 [時]日時 [所]場所 [対]対象 [定]定員 [内]内容 [料]料金 [他]その他 [申]申し込み [問]問い合わせ [◯綾]綾歌市民総合センター [◯飯]飯山市民総合センター [◯コ]コミュニティセンター
-
しごと
行政情報便 募集・催し
-
くらし
行政情報便 お知らせ
-
くらし
みんなの掲示板 お知らせ
■国有地一般競争入札(令和6年度期間入札) 四国財務局では、国有地を一般競争入札で売却します。個人・法人どちらでも購入できます。 売払物件: ・塩屋町二丁目206番4 ・塩屋町四丁目338番9 ・中津町字大道下94番1 受付期間:12月10日(火)〜19日(木) 開札日時:令和7年1月10日(金)午前10時から 開札場所:高松サンポート合同庁舎南館1階大会議室 その他:各物件の資料は、窓口無料配布…
-
しごと
みんなの掲示板 試験
■自衛隊丸亀地域事務所から ▽陸上自衛隊高等工科学校生(一般) 日時:1月25日(土)・26日(日)(指定する1日) 場所:香川県内 応募資格・対象:中卒(見込み含む)で17歳未満の男子 申込締切:令和7年1月16日(木) ▽自衛官候補生 場所:善通寺駐屯地 応募資格・対象:18歳以上33歳未満の男女 ※随時、受け付けます。 問い合わせ:詳しくは、同事務所 【電話】23・6420
-
イベント
みんなの掲示板 催し(1)
■四国学院大学から ▽クリスマス・イルミネーション 日時:12月4日(水)〜令和7年1月19日(日)午後5時〜11時 場所:同学 清泉礼拝堂前広場など ▽人権週間講演会「若者の依存症」 日時:12月6日(金)午後1時〜2時半 場所:同学711教室 内容:ギャンブル依存症の実例に触れながら、依存症にならないための基礎知識や対処法を学びます。 講師:海野順さん (三光病院院長) 問い合わせ:同学リエゾ…
-
イベント
みんなの掲示板 催し(2)
■ひまわりセンターから ▽筋力アップの近道を発見! 〜筋肉ごとの役割を学ぶ〜 日時:令和7年1月14日(火)午前10時〜11時半 応募資格・対象:20歳以上 定員:50人(先着順) 料金:500円 ▽転倒予防のよくある間違い! 〜バランスの本質と動きのコツ〜 日時:令和7年1月28日(火)午前10時〜11時 応募資格・対象:20歳以上 50人(先着順) 料金:300円 申し込み:12月2日(月)か…
-
講座
みんなの掲示板 募集
■放送大学令和7年度4月生 テレビやインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など幅広い分野を学べます。 出願期間: (第1回)11月26日(火)〜令和7年2月28日(金) (第2回)令和7年3月1日(土)〜11日(火) ※いずれも必着 問い合わせ:放送大学香川学習センター 【電話】087・837・9877 ■歌声サロン体験会 日時: ・12…
-
文化
図書館へ行こう!
◆今月の新刊おすすめ本を紹介します 『母を亡くした女性たち』 臼田 明子(著)/花伝社 主に10 代や20 代で母親を亡くした「マザレス女性」たちは、最も身近な理解者の不在をどう受け止めてきたのでしょうか。一人ひとりが異なるように、全く同じ悲しみを経験した人はいません。しかし、「マザレス女性」たちの状況はどこか似ており、共感できる点があるはずです。早すぎる母の死と向き合った彼女たちの生き方から見え…
-
子育て
セカンドブック事業 絵本の引き換えはお済ですか?
来春小学1年生になるお子さんに、絵本を1冊プレゼントします。 対象者には、6月に「絵本ひきかえ券」を自宅に郵送しています。 引換期日:12月20日(金)まで 引換場所: ・中央・綾歌・飯山の各図書館(券と引き換えにその場で絵本をお渡しします) ・市内の幼稚園・こども園・保育所(券と引き換えに後日お渡しします) ※園により取り扱いしていない場合がありますので、ご確認ください。 ※7月以降に市外から転…
-
子育て
お楽しみクリスマスブックス
本を2冊以上借りた人に、プレゼントをお渡しします。ぜひ遊びに来てください。 日時:12月21日(土)・22日(日) ・中央図書館 各日60セット ・綾歌図書館 各日15セット ・飯山図書館 各日50セット ※無くなり次第終了 問い合わせ:中央図書館 【電話】22-3746
-
イベント
まるがめ子育てフェスタ&まるマルシェ [入場無料]
■第10回 こどもの声を聴こう!!目指せ!こどもまんなか社会 日時:12月21日(土)午前10時~午後3時 [雨天決行] 場所:アイレックス 親子で楽しめるワークショップや体を動かすゲーム遊び、子育て情報の提供や保護者の健康・仕事に関する相談会を行います。ほかにも、雑貨や食べ物のマルシェやステージパフォーマンス、スタンプラリーなど楽しいイベントが盛りだくさん。ぜひ、ご家族でお越しください。 ・赤ち…
-
イベント
ウィンターイルミネーション 2024-2025
冬の風物詩である駅前のイルミネーションを今年も開催します。光に包まれたひとときを、家族や友人などと一緒にお過ごしください。 期間:12月13日(金)~令和7年2月2日(日) 午後5時~10時 ※初日のみ午後5時半から 場所:JR丸亀駅南口広場 ▽点灯式 日時:12月13日(金) 午後5時半 問い合わせ:市観光協会 【電話】22-0331
-
イベント
丸亀歳時記 柳もち飾り
五穀豊穣や家内安全を願って、市内の保育所や幼稚園の子どもたちと市観光協会が一緒に作った「柳もち飾り」をJR丸亀駅構内に展示します。 期間:12月23日(月)~令和7年2月2日(日) ▽オープニングセレモニー 日時:12月23日(月) 午前10時 場所:JR丸亀駅構内 問い合わせ:市観光協会 【電話】22-0331
-
イベント
丸亀城 正月事始め
12月13日は「正月事始め」と言われ、新しい年を迎えるための準備を始めます。丸亀城では、新年に訪れる皆さんを気持ちよく迎えるために天守や大手門のすす払いを行います。 日時:12月13日(金) 午前10時から 場所:丸亀城天守、大手一の門、大手二の門 ※丸亀城天守から開始 問い合わせ:市観光協会 【電話】85-5852
-
イベント
丸亀城 元旦おもてなし
丸亀城大手門広場で、あめ湯接待と新年初笑いライブを行います。 ▽あめ湯接待 ※無くなり次第終了 日時:令和7年1月1日(祝) 午前10時~正午 ▽大木亀丸による新年初笑いライブ 日時:同日 午前11時~11時20分 問い合わせ:市観光協会 【電話】85-5852
-
その他
その他のお知らせ(広報まるがめ 令和6年12月号)
◆COVER 子どもたちに歴史的文化財や地域への愛着を深めてもらうため、市では市内の中学生を対象に「文化財めぐり」に取り組んでいます。 11月8日には、綾歌中学校の1年生が丸亀城と中津万象園を訪れました。 生徒たちは「文化財めぐりを通して、日本文化や丸亀の歴史を知ることができてよかった」などと話してくれました。 ◆広告掲載について詳しくは、秘書課または市ホームページでご確認ください。 問合せ:秘書…