広報さぬき 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】人口減少が進むさぬき市に暮らす
9月号では「人口の推移と人口減少の要因」や「人口減少がもたらす様々な影響」についてお伝えましたが、今回はこれまでさぬき市が行ってきた人口減少対策についてお伝えするとともに、これからのまちづくりなどについて考えていきます。 「2つの視点からの人口減少対策」 これまで、人口減少を食い止めることに主眼をおいた対策を中心に人口減少対策に取り組んできましたが、現実に減り続ける人口の推移を直視し、将来の姿も見…
-
イベント
第23回 さぬき市民文化祭開催のお知らせ
毎年恒例の「市民文化祭」が今年も開催されます。各文化祭の詳しい内容については、各地区の公民館等にチラシが置いてありますので、ぜひご確認ください。 ■さぬき市民文化祭寒川祭 日時:10月22日(火)~10月27日(日) 場所:B and G体育館、21世紀館さんがわ、農村環境改善センター 内容:作品展示、バザー、芸能発表会 デリバリーアーツ2024 ♪讃岐国分寺太鼓「和心響感」による公演あり♪ 〔1…
-
くらし
「さぬき市細川林谷(ほそかわりんこく)記念館」が開館します
細川林谷は、江戸時代後期、現在のさぬき市寒川町石田東森広に生まれ、篆刻(てんこく)のみならず詩書画の分野においても、その才を発揮しました。 特に、篆刻においては、江戸で一、二を争う篆刻家であり、賴山陽(らいさんよう)をはじめ多くの文人たちが、林谷の『印』を絶賛しました。また、生涯“竹”を愛し、様々な竹を写した墨竹(ぼくちく)図と画讃(がさん)からも、竹に寄せる強い想いを感じとることができます。さら…
-
くらし
瀬戸内国際芸術祭さぬき市実行委員会を設立しました
8月1日、さぬき市役所にて、瀬戸内国際芸術祭さぬき市実行委員会の設立総会を行いました。 ●実行委員会設立の目的 瀬戸内国際芸術祭の一部が志度・津田エリアで開催されるにあたり、当該エリアが有する歴史や文化を再認識し、それらを活用するなど芸術祭を円滑に実施することにより、本市の地域活性化に寄与しつつ、本市の魅力を発信し、本市への人の流れを創出することを目的としています。 ●実行委員会の主な事業内容 ・…
-
しごと
事業者のみなさまへ 事業系ごみの適正処理にご協力をお願いします
◆事業系ごみとは? 業種や規模の大小、営利目的等にかかわらず、事業を営む者である事業者から出される「事業系一般廃棄物」を指します。 ※事業系一般廃棄物は、事業活動にともなって生じた産業廃棄物以外の廃棄物となります。 ◆事業系ごみの処理は一般廃棄物処理業許可業者に依頼してください。 事業者自らの責任において適正に処理することが法律や条例により義務付けられています。 事業系ごみの処理(収集・運搬)は、…
-
くらし
市営住宅入居者募集
■募集団地 公営住宅:家賃は、入居申込時の収入額によって決まります。 琴林(津田)1戸(3DK) 鵜部(鶴羽)1戸(3DK) 天神(富田中)2戸(2DK、3DK)※ 筒野(富田西)2戸(3DK) 大井(富田西)1戸(3LDK) 神前(神前)2戸(3DK、4DK) 天王(石田西)2戸(3DK、3LDK) 山王(石田東)2戸(3DK、3LDK) 長尾A(長尾西)2戸(2LDK、3LDK) 特定公共賃貸…
-
くらし
企業版ふるさと納税によるご寄附をいただきました
このたび、本市のまち・ひと・しごと創生寄附活用事業にご賛同いただき、企業版ふるさと納税としてご寄附いただきました。 寄附企業:南部開発株式会社(香川県高松市勅使町299-2) 問合せ:政策課 【電話】087-894-1112
-
くらし
「法の日」三士業合同無料相談会(予約不要)
司法書士、土地家屋調査士、行政書士が各士業の専門知識を生かし相談に応じます。 日時:10月5日(土)10:00~15:00 場所:志度働く婦人の家(さぬき市役所東隣) 問合せ:香川県行政書士会 【電話】087-866-1121
-
講座
家族の学習会を実施します(参加無料)
日時:11月5日(火)13:30~14:30 場所:香川県大川合同庁舎2階会議室(さぬき市津田町津田930番地2) テーマ:「いろいろな人と話をしよう!~心理士編~」 内容:本人や家族が悩みや不安を共有し、交流を深める場です。 対象者:精神障害のある方に関わる家族および当事者 問合せ・申込先:香川県東讃保健福祉事務所保健対策課 【電話】0879-29-8263
-
くらし
自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう
自転車を利用する方は、ヘルメットの着用が努力義務となりました。 自身の安全を守るため、ヘルメットを着用しましょう。 問合せ:危機管理課 【電話】087-894-1115
-
しごと
さぬき市の封筒に広告を掲載しませんか?
市が作成する一般郵送用封筒に掲載する広告を募集します。 募集枠数:6枠(結合可) 募集締切:10月18日(金)17:00必着 問合せ・申込先:総務課 【電話】087-894-1111
-
しごと
契約状況(工事10,000千円、委託2,000千円以上)
令和6年6月1日~令和6年7月31日 問合せ:財産活用課 【電話】087-894-8677
-
くらし
無料労働問題相談会を開催します(要予約)
解雇や雇止め、パワハラなどの職場トラブルについて、労働委員会委員等による無料労働問題相談会を開催します。秘密は厳守されますので、安心してご相談ください。 日時:10月7日(月)9:30~16:30 場所:さぬき市役所付属棟多目的室 備考:相談時間は1組約50分程度 予約は10月4日(金)17:00までに下記までご連絡ください。 問合せ:香川県労働委員会事務局 【電話】087-832-3721
-
くらし
だいすきな絵本、教えてください「えほんのじかん」
日時:10月16日(水)16:00~16:30頃 ※毎月第3水曜日 場所:造田児童館 内容:お気に入りの絵本を持ち寄って、紹介しあいましょう。 対象:0歳児から中高生世代のこども(未就学児は保護者同伴) ☆ゆうがた児童館実施日ですので、中高生世代の皆さんは19時までご利用いただけます。 ※ほかにも様々なイベントを開催予定です。詳細はこちら(本紙PDF版8ページ参照) 問合せ:造田児童館 【電話】0…
-
しごと
ひと良し!職良し!さぬき良し!(予約不要)さぬき市いきいき就職面接会を実施
日時:10月15日(火)13:30~15:30(受付開始:13:10~) 場所:さぬき市長尾公民館 ホール 内容: 事業所担当者による個別面談方式の企業説明、採用面接 ハローワークさぬき、さぬき市による職業相談 など 問合せ: ハローワークさぬき【電話】0879-52-2595 さぬき市地域就職サポートセンター【電話】087-894-1267
-
しごと
計量器の定期検査のお知らせ
取引や証明に使用するはかりは、計量法に基づき2年に1回、定期検査を受けなければなりません。 はかりの定期検査を次の日程で実施しますので、いずれかの会場で検査を受けて下さい。 問合せ: 香川県計量検定所【電話】087-881-2517 さぬき市商工観光課【電話】087-894-1114
-
イベント
令和6年度 さぬき市ええところ写真コンテスト作品募集
◎テーマ「未来に伝えたい、魅力あるさぬき市」 さぬき市全域を巡ってオススメしたいスポットなどを撮影しよう! 瀬戸内海が国立公園に指定されて90周年となるため、瀬戸内海の魅力を再発見できる一枚、瀬戸内国際芸術祭2025に選ばれた志度・津田エリアの魅力を再発見できる一枚を特別テーマとして募集します! 応募締切:12月23日(月) 撮影場所:さぬき市全域 結果発表:2月初旬、入賞者へ通知予定 申込方法:…
-
くらし
さぬき市地域おこし協力隊の岡本菜那です!
■「さぬき市関係案内所」に掲載する情報を集めています! 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 最近、私は「note」というメディアのプラットフォームを活用して、さぬき市で活動されている方々にインタビューをさせていただき、記事を作成しています。 「note」が地域に関わってみたい方々にとって、実際にさぬき市を知って訪れるまでの手助けになれたらと思っています。 地域外から人を巻き込みたいがどうすればいいか…
-
くらし
我が家の防災・減災への備え ~避難を理解する~
「避難」とは「難」を避けることで、危険な場所から安全な場所へ移動することです。安全な場所にいる場合は「避難」の必要はありません。 ■指定緊急避難場所とは 災害から身を守るため一時的に避難する場所(施設) ■指定避難所とは 自宅で生活できない人が一定期間避難して生活を送る施設 ■日頃から非常持出品や備蓄品を準備して避難に備えておきましょう。 大地震の時、緊急避難場所(屋内)および避難所は、建物の屋外…
-
くらし
くらしのワンポイントアドバイス
通販サイトで商品を注文したが商品が届かない、販売事業者と連絡が取れないといった相談が寄せられています。 日本語の表記が不自然、品薄の人気商品が大幅に値引きされている、代金支払いが個人名義の銀行口座への前払いしか選択できないなどの特徴がある場合、注文する前に信頼できるサイトか否かを慎重に判断してください。 困った時は一人で悩まずに、東讃県民センター(【電話】0879-42-1200)または香川県消費…