広報さぬき 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
くらしのワンポイントアドバイス ■総務省やNTTをかたる不審な電話にご注意! 総務省やNTTをかたり、自動音声を使った不審な電話に関する相談が寄せられています。自動音声に従うと、詐欺集団につながる事例もあります。総務省やNTTが電話の停止などについて自動音声で連絡することはありません。不審な電話には絶対に個人情報を教えず、自動音声が流れたらすぐ切ることも大切です。 困った時は一人で悩まずに、東讃県民センター(【電話】0879-4...
-
健康
9月保健だより ●3~4か月児健診 ●1歳6か月児健診 ●3歳児健診 ●乳幼児相談(身長・体重測定、育児相談、栄養相談)・妊産婦相談 ●2歳児歯科健診 ●こども相談(発達や育児についての個別相談) ●健康相談(保健師による相談:血圧測定、尿検査ができます。) ●健康・栄養相談(保健師、管理栄養士による個別相談) 問合せ:国保・健康課(健康係) 【電話】0879-26-9908
-
健康
~さぬき・まちの健康応援団より~ ■リフレッシュ体操教室参加者募集のお知らせ 「体操はしたいけど、家で一人ではできない…」という方!健康応援団と一緒に身体を動かし、身体も心もリフレッシュしませんか?参加をご希望の方は、下記までお申し込みください。 日時:10月3日(金)13:00~15:00(受付12:30~) 開催場所:津田公民館 大ホール 内容: (1)腰痛、肩こり・首こり予防体操 (2)さぬき・まちの健康応援団体操 講師:健...
-
くらし
9月10日から9月16日は 「自殺予防週間」 です 全国の自殺者数は年間2万人を超え、香川県では170人近くの方が自ら命を絶っています。近年は、小中高生の自殺者が増加傾向にあり、とても深刻な状況です。 自殺の多くは、健康面や経済面、仕事や人間関係などの色々な悩みや不安を抱え込み、追い込まれた末の死であり、誰にでも起こりうる「社会的な問題」です。 もし、あなたが悩みや不安を抱えていたら、ぜひご相談ください。家族やまわりの人が悩みを抱えていることに気づ...
-
くらし
年金相談(予約制) 基礎年金番号がわかるものなどをお持ちください。(代理人の場合は委任状が必要となる場合があります) 日時:10月21日(火)10:00~15:00 場所:市役所本庁301会議室 問合せ・申込先:街角の年金相談センター高松オフィス 【電話】087-811-6020(平日8:30~17:15) 日時:10月28日(火)10:00~15:00 場所:津田公民館第3講座室 問合せ・申込先:高松東年金事務所お...
-
くらし
日本年金機構からのお知らせ ■年金事務所での年金相談・お手続きの際は、ぜひご予約を! 年金相談や年金請求手続きについて、事前予約をすると混雑時間帯でもお待たせ時間が少なく、スムーズかつ丁寧に対応できます。ぜひご利用ください。 お申し込みの際は、基礎年金番号のわかるもの(年金手帳や基礎年金番号通知書、年金証書など)をご用意ください。 予約受付の実施時間: (1)月曜日…8:30~19:00 ※月曜日が祝日の場合は、翌開所日に1...
-
子育て
令和8年4月からの幼稚園・保育所・こども園の利用申し込みが始まります 幼稚園・保育所・こども園の施設を利用する場合は、利用申し込みに加えて、保護者や子どもの状況によって3つの区分で認定を受ける必要があります。 ※入園(所)に関する詳細については、「幼稚園・保育施設利用案内」で確認してください。 ◆「幼稚園・保育施設利用案内」、申込書類配布場所 各幼稚園・保育施設、幼保こども園課(寒川庁舎2階)、生活環境課(本庁1階)市ホームページからもダウンロードできます。 ◆申込...
-
講座
リセットセミナー参加者募集 生活習慣病を予防し、健康に過ごすための食事と運動の講座です。 参加希望の方は、お電話または右記QRコード(本紙PDF版13ページ参照)からお申し込みください。 場所: (1)寒川庁舎3階会議室 (2)B and G体育館 申込期限:10月8日(水) 受付8:30~17:15(土日祝日除く) 問合せ・申込先:国保・健康課(健康係) 【電話】0879-26-9908
-
くらし
家族の学習会を実施します(参加無料) 日時:10月7日(火)13:30~14:30 場所:香川県大川合同庁舎2階会議室 (さぬき市津田町津田930番地2) 内容:こころも身体も元気に!~体操でリフレッシュ編~ 対象者:精神障害者に関わる家族の方および当事者 問合せ・申込先:香川県東讃保健福祉事務所保健対策課 【電話】0879-29-8263
-
健康
HIV感染症・梅毒匿名無料検査のご案内 日時:毎月第2水曜日9:00~11:00 場所:香川県大川合同庁舎3階(さぬき市津田町津田930番地2) その他:無料・匿名・事前予約制 ※詳細は、QRコード(本紙PDF版13ページ参照)をご確認ください。 問合せ:香川県東讃保健福祉事務所 保健対策課 感染症担当 【電話】0879-29-8261
-
子育て
令和8年度放課後児童クラブ入会案内 放課後児童クラブとは、保護者が昼間家庭にいない小学校1~6年生の児童を対象に、放課後および長期休業期間に実施している登録制のクラブです。 入会できるのは、市内に居住する児童の保護者のいずれもが、就労等により児童の養育が出来ない場合で、親族その他の者も養育できない留守家庭に限ります。 ※受付期間中に、申請書に証明書等を添えて申し込んでください。証明書等が全て揃わなければ受付できません。また、受付期間...
-
くらし
もしもの時の「安心シート」を活用しましょう ■安心シート(緊急医療情報)とは 災害時や急病などの緊急時に備えて、本人の医療情報や緊急連絡先などを記入して保管しておくシートです。 記入済みのシートは、冷蔵庫表面の目の付く場所に保管し、保管していることを知らせるために、玄関扉内側に表示シールを貼っておきます。 記入内容は定期的に見直し、変更があった場合は最新の情報に書きかえましょう。 ※詳細や様式は市ホームページをご覧ください 問合せ: 地域包...
-
くらし
療養費・柔道整復について 下記の理由で医療保険の利用ができなかった場合、市へ申請し、保険者から認められれば自己負担割合分(1~3割)を除く医療費が『療養費』として支給されます。 ・やむを得ず、保険証を持たないで診療を受けたとき ・海外渡航中に治療を受けたとき(治療目的の渡航は除く) ・医師が認めた入院、転院をする場合で、救急車での搬送が困難だった場合(移送費) ・医師の指示でコルセットなどの治療用装具をつくったとき ・医師...
-
くらし
敬老祝金をお贈りします 多年にわたり社会に尽くされてきた高齢者へ敬意をあらわすため、敬老祝金をお贈りします。 (さぬき市共通商品券でお渡しします。) 受給資格等:市内に引き続き1年以上居住している方で、次の表に掲げるとおりです。 ●今年度から、郵送でお渡しするようになりました。 対象となられる方には、9月下旬に郵送(ゆうパック)で住所地にお送りしますので、受け取りをお願いいたします。 ※市役所での受領の手続きは不要です。...
-
健康
いきいき出前教室を開催しています! 市民の方が運営する通いの場(自治会や老人クラブ、サークル等)での介護予防活動を、講師の派遣で応援します。筋力を維持する体操や、認知症予防に効果のあるレクリエーションが学べます。 利用可能団体:65歳以上の市民等で構成された3名以上の団体 派遣可能日:平日(1時間半程度)※原則、1団体につき年間3回まで 利用料:無料 注意:会場の確保や準備は、利用団体で行ってください。 問合せ:地域包括支援センター...
-
くらし
こんにちは「地域包括支援センター」です ■わくわくライフ(介護予防教室)日程 シニア世代の方が、住みなれた地域で、自分らしく元気で自立した生活が長く送れるように、体操や認知症予防のレクリエーションを楽しみながら、介護予防ができる教室を開催しています。(予約不要で、自由に参加できます) ※造田ふれあいプラザは祝日のためお休みです ■介護予防サポーター活動紹介 ○お話ボランティア(津田地区) 外出や交流の機会が少ない高齢者のお宅を訪問し、笑...
-
くらし
難聴予防でいきいきとした毎日を ~ヒアリングフレイル予防のポイント~ ”ヒアリングフレイル”とは、加齢などによる聴覚機能の低下が原因で、コミュニケーション能力や生活の質が低下する状態のことです。放置すると、認知症やうつ、社会的孤立のリスクが高まるため、早期の気づきと、「予防」がとても大切です。 ■予防のポイント ・聞こえの変化に気づく ・「聞こえのチェックリスト」を定期的に活用 ・耳にやさしい生活を心がける ・老化を遅らせるため...
-
くらし
図書館だより ◆おすすめの本 『13歳からのアート思考』 末永幸歩/著 ダイヤモンド社 現代アートは随分身近になりました。しかし、芸術祭会場や美術館から帰ってきて「いったいあれは、なんだったんだろう…?」「結局よくわからなかった…」とモヤモヤした気持ちになるのは私だけではないのでは? この本は、実際に作品を鑑賞しながら「アート思考」を体感していきます。ピカソの絵にダメ出ししてみたり、「便器を選んでサインをし《泉...
-
文化
21世紀館さんがわ/さぬき市細川林谷記念館 【9月の催しもの(作品展示)のご案内】 「皆様のご来館を、お待ちしております。」 ■21世紀館さんがわ ◇寒川町園芸同好会作品展示会 9月2日(火)~9月7日(日) 寒川町園芸同好会による盆栽や山野草・鉢花などの展示会です。 ◇第24回さぬき市写真サークル作品展 9月9日(火)~9月21日(日) 植村好治氏が講師を勤めるサークルの写真展です。 ◇長尾ライオンズクラブ国際平和ポスター展 9月23日(...
-
文化
源内音楽ホールお得情報 「さぬき市志度音楽ホール愛好友の会」に入会すると、大ホールやリハーサル室を1時間単位でお得に利用できます。楽器や歌、ダンスなどの練習に最適です。 (※大ホールは現在改修工事中ですので、ご利用できません。) 年会費:1,000円(ご入会日より1年間) ■リハーサル室得割料金表(複数会員でも下記料金) ♪例えば…1時間ギターの練習、冷暖房を使用しない時期を選べば500円! ♪例えば…1時間ダンス練習、...