広報みとよ 令和6年9月号

発行号の内容
-
イベント
みとよの夏は 今年も熱かった!
今年の夏は10年に一度レベルの厳しい暑さが続きましたが、みとよの夏はさらに熱く盛り上がりました。 ※画像など詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:秘書課 【電話】73・3001
-
その他
クイズに答えて、「Mito Pay(ミトペイ)」ポイントをもらおう!
正解者の中から、抽選で20人に市電子地域通貨「Mito Pay(ミトペイ)」のポイントを100ポイントプレゼントします。 クイズ:津嶋神社で夏季大祭が行われる、8月の2日間だけ架けられる「つしま橋」の別名は? 〇〇〇〇橋 平仮名4文字を入れてください。 (ヒント・表紙をご覧ください) 応募方法:(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)Mito Pay(ミトペイ)登録時に入力した携帯電話番号(5)クイズ…
-
くらし
M’s Information みとよ くらしのおしらせ(1)
■〔くらし〕10月分(12月支給)から 児童手当の対象者が拡充されます 児童手当法の一部改正により、10月分(12月支給)から支給対象が拡充されます。改正に伴い、申請が必要な人には、10月上旬までに申請案内を郵送します。 新たに申請が必要な人: ・所得制限により、現在は受給していない人 ・高校生年代以上の子どものみを養育しており、現在は受給していない人 ・大学生年代を含む3人以上の子どもを養育して…
-
くらし
M’s Information みとよ くらしのおしらせ(2)
■〔くらし〕地球に優しく、エコ経営!~省エネ設備導入等補助金を活用しませんか 中小企業者が実施する「省エネ診断」や「省エネ設備」の導入に対して補助金を交付します。 対象事業者: ・市内に事業所を有する中小企業者 ※中小企業法第2条第1項に規定するもの ※個人事業主も対象 ・市税などの滞納がないこと ・本事業の補助金の交付を受ける経費について、国、他の地方公共団体または公共的団体などから補助金などを…
-
健康
M’s Information みとよ くらしのおしらせ(3)
■〔健康〕特定保健指導を受けて、元気な体を維持しましょう 特定健康診査を受けた後、健診結果を確認していますか? 特定保健指導は、特定健診の結果、生活習慣病の発症リスクが高い人に行う健康サポートです。血管を元気に保ち、生活習慣病にならないために、保健師や管理栄養士などの健康づくりの専門家が、一人ひとりに寄り添ってアドバイスします。 案内が届いた人は、ぜひ受けましょう。 腹囲: 男性…85cm以上 女…
-
健康
地域包括支援センター「おたっしゃだより」vol.18(1)
■認知症について正しい理解を! ◇9月は「認知症月間」、9月21日(土)は「認知症の日」です 「認知症になったらどうしよう」「認知症と言われたが、どうすればいいのか」と不安や戸惑いを抱えている人はあなただけではありません。認知症の最大の要因は「年を取ること」です。2040年には、65歳以上の高齢者のうち、およそ3人に1人は認知症、またはその予備軍になるといわれています。 認知症は、誰でもなる可能性…
-
くらし
地域包括支援センター「おたっしゃだより」vol.18(2)
■9月のご案内 ◇もの忘れ相談会 もの忘れや認知症のことについて悩んでいませんか?市内のもの忘れ外来の相談員が個別相談に応じます。 日時:9月11日(水)午後2時~3時 場所:山本町保健センター 対象:本人または家族 ※希望する人は、当日会場にお越しください。 ※希望者多数の場合は、お待ちいただくことがあります。 ◇脳きらり教室 認知症予防の教室 内容:「シナプソロジー※で脳を活性化」 ◇みとよ元…
-
イベント
みとよHOTほっとNEWS
詳しくは市ホームページで紹介! ■金融の知識を深める~「みとよマネー部」体験会を開催! 8/12 三豊市役所 中・高生がより良い人生のために金融を学ぶ「みとよマネー部」の体験会が開かれ、6人が参加しました。三井住友信託銀行の講師からライフプランについて話を聞いたり、グループに分かれて「お小遣いの値上げ交渉をどう話すか」などのお金の身近なテーマをディスカッションしました。 ◇入部希望の人はお問い合わ…
-
くらし
人と動物がともに暮らせるまちへ
9月20日(金)~26日(木)は動物愛護週間です。この機会にもう一度、飼い主の責任について考えてみましょう。 ■飼い主さんに守ってほしいルール ◇最期まで命の責任を持つ 動物の遺棄、飼育放棄、虐待は犯罪です。 ◇マナーを守る 犬が排せつした糞(フン)は持ち帰ってください。放し飼い・リードなしでの散歩は、県の条例で禁止されています。 ◇動物の脱走・迷子に気を付ける 行方不明になれば、すぐに保健所、警…
-
くらし
大切な人の命を守るために、あなたもゲートキーパーになりましょう
■9月10日(火)~16日(月)は、『自殺予防週間』です ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気付き、声をかけてあげられる人のことです。特別な研修や資格は必要ありません。誰でもゲートキーパーになることができます。周りで悩んでいる人がいたら、やさしく声をかけてあげてください。 ◇家族や友人など周りの人の様子がいつもと違うと感じたら… 変化に気付く:家族や仲間の変化に気付いて声をかけましょう じっくり耳…
-
くらし
じんけん探訪(107)
■女性の人権 ◇「男女共同参画社会基本法」 1999年、本法の前文では男女共同参画社会の実現を21世紀の我が国の社会を決定する最重要課題と位置付けています。 基本法が必要とされる理由は、憲法が両性平等を定めて50年以上経っても、性に基づく差別や人権侵害がなくなっていないことにあります。 なぜ、男女平等法や性差別禁止法ではなく「男女共同参画社会基本法」が制定されたのでしょうか。 具体的な数字で見てみ…
-
その他
9月のお知らせ(募集)
■自衛官(特別職国家公務員)募集 試験日:お問い合わせください。 受付期間: (1)随時受け付け中 (2)(3)9月5日(木)〜9日(月) (4)10月17日(木)まで (5)10月9日(水)まで (6)10月2日(水)まで 申込み・問合せ:自衛隊観音寺地域事務所 【電話】25・6122 ■警察官募集(高校卒業程度) 試験日: ・筆記試験など…10月20日(日) ・集団面接…10月下旬 対象:平成…
-
くらし
9月のお知らせ(相談)
■西讃保健福祉事務所 9月相談(要予約) ◇思春期相談 日時:9月9日(月)午後2時〜4時 ◇心の健康相談 日時:9月18日(水)午後4時20分〜5時15分 ◇パーキンソン病患者の集い「すみれ会」 日時:9月26日(木)午後1時30分〜3時30分 場所:みとよ未来創造館 対象:パーキンソン病患者や家族など 申込み・問合せ:西讃保健福祉事務所 【電話】25・2052 ■障がい者就職面接会(要予約) …
-
講座
9月のお知らせ(講座・教室)
■市総合体育館 9月健康教室 ◇健康相談と運動処方 日時: 9月5日(木)、19日(木)、21日(土)午前8時30分〜10時 9月14日(土)、28日(土)午前9時〜10時30分 内容:トレーニング機器での運動 参加費用:200円 ◇バランスボール講座(要予約) 日時:9月14日(土)午前10時30分〜11時30分 参加費用:200円 募集人数:10人 ◇エルダー健康づくり教室(要予約) 日時:9…
-
イベント
9月のお知らせ(イベント)
■第4回県展入賞および入選作品展覧会 日時:9月21日(土)〜22日(日・祝)午前9時〜午後5時 ※22日は午後3時まで 場所:市民交流センター 内容:市民の絵画、工芸、書、写真などの作品を展示 問合せ:生涯学習課豊中連絡所 【電話】56・6251 ■香川高専詫間キャンパス 入学者募集説明会(要予約) 日時:10月5日(土)午前9時40分〜11時50分・午後1時30分〜3時40分 場所:香川高専詫…
-
くらし
市内図書館の休館日
問合せ:生涯学習課 【電話】73-3135
-
スポーツ
ミクスポ(市文化・スポーツ振興事業団)イベント情報
■3人制バスケットボール「3×3 BALLPARK(スリーエックススリー ボールパーク)三豊」開催 フリースローチャレンジは誰でも参加できますので、当日会場へお越しください。 日時:9月15日(日)午前10時30分~午後4時30分 場所:ゆめタウン三豊駐車場 ※雨天時は豊中町体育館で開催 内容: ・地元中学生による3×3大会 ・フリースローチャレンジ ・フリースタイルバスケット パフォーマンスan…
-
その他
心温まる贈りもの
(7月受付分) このたび、次の皆さまより善意のご寄付をいただきました。厚くお礼申し上げます。 (敬称略) ・三豊市へ キリンビール株式会社(東京都) ほか ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
マリンウェーブ情報
■マセキお笑いライブ「ナイツとゆかいな仲間たち」 日時:9月21日(土)午後5時 (開場・午後4時30分) 料金: ・会員…4,500円 ・一般…5,000円 ※全席指定席。未就学児の入場はご遠慮ください。 ナイツ以外に三四郎・モグライダー出演決定!他にも「ゆかいな仲間たち」が出演予定です。 ※駐車スペースに限りがあります。 申込み・問合せ:マリンウェーブ 【電話】56-5111
-
くらし
税務課からのお知らせ
国民健康保険税(普通徴収):(第3期分) 介護保険料(普通徴収):(第3期分) 後期高齢者医療保険料(普通徴収):(第3期分) 口座振替日および納期限:9月30日(月) ☆納期限内に納めましょう。 ☆市税などの納付は、便利な口座振替をご利用ください。 問合せ:税務課 【電話】73-3006
- 1/2
- 1
- 2