広報みとよ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
新年のご挨拶
■命と暮らしを守り安心感を届ける 三豊市長 山下昭史 あけましておめでとうございます。市民の皆さまにおかれましては、令和7年の輝かしい新春を健やかにお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。 昨年を振り返りますと、誰もが新年の平穏と多幸を願う元日に、石川県能登半島で最大震度7の揺れを観測した地震が発生し、住宅の倒壊などにより甚大な被害がもたらされ、災害への備えの大切さを改めて考えさせられた年明けと…
-
くらし
令和6年 三豊市の1年を振り返って
新しい年が幕を開けました。令和6年は皆さんにとってどのような1年でしたか?三豊市の主な出来事を写真と共に振り返ります。 ■1月 7日…二十歳の集い 9日…大倉工業株式会社と「地域活性化推進に関する包括連携協定」を締結 14日…シティプロモーション※の一環で『瀬戸内みとよマルシェin有楽町』を都内で開催 16日…世界一・日本一の人などを表彰する三豊市特別表彰式 17日…交通指導員結団式 ■2月 3日…
-
くらし
三豊市名誉市民に決定されました
12月の市議会定例会で、小川秀興氏に三豊市名誉市民の称号を贈ることが決まりました。 令和6年秋の叙勲 旭日重光章 受章 小川 秀興(おがわ ひでおき)氏(83) 旧詫間町出身 学校法人順天堂 理事長 公益財団法人 医学教育振興財団 理事長 公益財団法人 日中医学協会 会長 関東・三豊市ふるさと会 名誉会長 ■功績 小川さんは、大手前中学・高等学校を経て、順天堂大学医学部を卒業し、順天堂大学医学部長…
-
くらし
M’s Information みとよ くらしのおしらせ(1)
■〔募集〕ご意見を募集します 次の計画策定について、市民の皆さんのご意見を募集します。 ◇第2期三豊市スポーツ推進計画 資料閲覧場所:市ホームページ、スポーツ振興課、各支所 募集期限:1月27日(月)午後5時まで ※郵送の場合は、締切日必着 提出方法:メール、郵送、持参またはFAX(送信後、要連絡) 提出先:スポーツ振興課または各支所 申込み・問合せ:スポーツ振興課 【電話】73-3138 ■〔お…
-
くらし
M’s Information みとよ くらしのおしらせ(2)
■〔お知らせ〕確定申告はe-Tax(イータックス)でのオンライン申請が便利です 税務署と連携し、納税者サービスの充実や申告会場混雑緩和のため、オンラインによる税務手続きを推奨しています。 メリット: ・自宅から24時間いつでも申告可能 ・申告書がデータで取得可能 ・書面提出と比べて早期還付が可能 ◆書かない確定申告!マイナンバーカードでe-Tax(イータックス) スマートフォンやパソコンで、「確定…
-
くらし
M’s Information みとよ くらしのおしらせ(3)
■〔健康〕がん検診の希望調査を行います 令和7年度三豊市がん検診希望調査票を、1月中旬頃に対象となる世帯に送付します。 家族で確認し、希望する検診にチェックをして提出してください。 提出期限:2月3日(月)まで 提出方法: ・同封の返信用封筒に入れて郵送 ・健康課または各支所へ持参 ※希望しない場合も、「希望しない」にチェックをして返信してください。 ※国民健康保険加入者で、国保人間ドックを希望す…
-
イベント
みとよHOTほっとNEWS(1)
詳しくは市ホームページで紹介! ■クラブハウスを避難所に 12/12 危機管理センター 市は、株式会社カマタマーレ讃岐と、「災害時における避難所の施設利用に関する協定」を締結し、宝山湖OKURA(オークラ)ボールパークにある「レクザム・カマタマーレ讃岐・クラブハウス」を災害時の避難所に指定しました。 ■伝統の「くいもん市(大坊市(だいぼういち))」 11/22〜25 本門寺 三野町の本門寺で、江戸…
-
イベント
みとよHOTほっとNEWS(2)
詳しくは市ホームページで紹介! ■市政をもっと身近に感じよう 12/6 市議会議場 市内3校の高校生が、市議会の「開かれた議会」実現の取り組みで、市政への興味・関心を高めるため、市議会定例会を傍聴しました。 ■間近で京劇に触れ、感性を養う 11/28 仁尾小学校 仁尾小学校の6年生が、事前に新潮劇院(しんちょうげきいん)の劇団員から実演指導を受けて京劇に出演し、全校児童や保護者に披露しました。 ■…
-
くらし
地域包括支援センター「おたっしゃだより」vol.22
■家族で話そう もしものときの「人生会議」 人生の終わりまで、あなたはどのように過ごしたいですか? ◆「人生会議」とは? もしものときのために、あなたが望む医療やケアを前もって家族などの身近な人や医療・介護の関係者と繰り返し話し合い、共有する取り組みのことです。 命の危機が迫った状態になると、約70%の人が医療やケアについて自分で決めたり、希望を伝えたりすることができなくなるといわれています。自分…
-
くらし
じんけん探訪(109)
■誰もが安心して暮らせる豊かな共生社会の実現のために 障害者差別解消法の施行により、障がいのある人に対する理解は、次第に深まってきているものの、今もなお、社会的な障壁があり、障がいのある人は暮らしにくさを感じています。 その社会的な障壁(バリア)には、点字ブロックの上にある自転車のように、利用する人に不便さを感じさせるなどの「物理的なバリア」や、社会のルールや制度によって力を出す機会を奪われるなど…
-
スポーツ
地域おこし協力隊 活動レポート vol.9
■初のダンスワークショップ開催! 11月30日(土)、市総合体育館で子どもたちに向けたクリエイティブダンスのワークショップを開催しました!名前でダンスを作るワークでは、「一体名前をどう動きに!?」という心の叫びが聞こえるようでしたが、だんだん自分のイメージを膨らませ、表現しようとする姿は感動的でした。 最後は、保護者の前で短いパフォーマンスを披露。子どもたちの秘めた可能性を発見することができました…
-
健康
健康ひとくちメモ
■冬こそ、特定保健指導を利用しましょう! 寒い冬は、室内で過ごす時間が多くなり、ついつい「食」の誘惑が増えて、内臓脂肪が増えやすくなります。過剰に増えた内臓脂肪から出る悪玉ホルモンは、血管の動脈硬化を進行させ、放っておくと糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病を発症する危険性を高めます。生活習慣病は、発症しても自覚症状がありません。おなか周りが気になったら、生活習慣を見直すタイミングです。 …
-
その他
1月のお知らせ(募集)
■三豊准看護学院 入学者募集 試験日: (1)〔三次試験〕2月1日(土) (2)〔四次試験〕3月15日(土) 場所:三豊准看護学院 受付期間: (1)1月7日(火)〜28日(火) (2)2月12日(水)〜3月14日(金) 申込み・問合せ:三豊准看護学院 【電話】62・4100 ■四国学院大学入試 区分: (1)一般選抜(A日程) (2)大学入学共通テスト利用選抜(A日程) (3)総合型選抜D日程 …
-
くらし
1月のお知らせ(相談)
■西讃保健福祉事務所 1月相談(要予約) ◇心の健康相談 日時:1月15日(水)午後4時20分〜5時15分 ◇思春期相談 日時:1月20日(月)午後2時〜4時 ◇パーキンソン病患者の集い「すみれ会」 日時:1月23日(木)午後1時30分〜3時30分 対象:パーキンソン病の患者や家族など 申込み・問合せ:西讃保健福祉事務所 【電話】25・2052 ■三観福祉の居場所説明会 日時:2月9日(日)午前9…
-
講座
1月のお知らせ(講座・教室)
■市総合体育館 1月健康教室 ◇健康相談と運動処方 日時: 1月9日(木)、11日(土)、25日(土)午前9時〜10時30分 1月16日(木)、30日(木)午前8時30分〜10時 内容:トレーニング機器での運動 料金:200円 ◇バランスボール講座(要予約) 日時:1月11日(土)午前10時30分〜11時30分 料金:200円 募集人数:10人 ◇エルダー健康づくり教室(要予約) 日時:1月25日…
-
イベント
1月のお知らせ(イベント)
■第13回わたしの焼き物お宝展 日時:1月4日(土)〜30日(木)午前9時〜午後5時 ※月曜休館(13日(月・祝)は開館、14日(火)休館) 場所:宗吉かわらの里展示館 料金:15〜64歳は100円 内容:市民が大切にしてきた骨董(こっとう)品や思い出の焼き物を展示 申込み・問合せ:宗吉かわらの里展示館 【電話】56・2301 ■満濃池森林公園 剪定(せんてい)体験教室(要予約) 日時:1月19日…
-
くらし
図書館ニュース
問合せ:生涯学習課 【電話】73-3135
-
くらし
1月のお知らせ(その他)
■鳥獣被害対策補助事業は、1月末までに申請を!(要予約) 補助事業: ・被害対策用ネット等設置事業 ・駆除用罠具等購入補助事業 受付期間:1月31日(金)まで ※予算が無くなり次第終了 農作物の被害防止対策を検討されている人は、お早めにご相談ください。 申込み・問合せ:農林水産課 【電話】73・3040 ■第77回香川丸亀国際ハーフマラソン大会 通行規制のお知らせ 日時:2月2日(日)午前10時5…
-
くらし
自衛官募集に係る情報提供の除外を希望する人へ
自衛官募集事務は市町村の法定受託事務であることから、市は自衛官募集に協力しています。 市内に住民登録があり、令和7年度中に15歳と18歳になる人で、自衛隊に「氏名」「住所」「性別」「生年月日」の情報提供を望まない人は、除外申請書を危機管理課まで提出してください。 受付期限:1月31日(金)まで 申込み・問合せ:危機管理課 【電話】73-3119
-
講座
マリンウェーブ情報
■マリンウェーブカルチャー 定期講座(1~3月)新規入会金無料キャンペーン中 ◇定期講座「季節の家庭料理」 日時: (1)1月18日(土) (2)2月15日(土) (3)3月15日(土) 午前11時~午後1時 講師:ジュヌヴィエーヴ料理教室 山中美妃子先生 内容: (1)とろみのある温かいランチ (2)特別な日の洋食ランチ (3)春の彩りを感じるランチ 料金: 受講料…3回分 5,610円 材料費…
- 1/2
- 1
- 2