広報やわたはま 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
10月は「臓器移植普及推進月間」
臓器移植は病気や事故によって臓器が機能しなくなった人に、他者の健康な臓器を移植して、機能を回復させる医療です。そして、それは善意による臓器提供により初めて成り立ちます。 これを機会に家族や大切な人と“いのち”や“臓器移植”について話し合ってみませんか。 臓器提供についての意思は、運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード・臓器提供意思表示カードに記入することができます。 問い合わせ:八幡浜市保健セ…
-
くらし
骨髄バンクに登録を
10月は「骨髄バンク推進月間」です。一人でも多くの患者さんを救うためには、一人でも多くの方のドナー登録が必要です。皆さんのご協力をお願いします。 骨髄バンク登録窓口:八幡浜保健所(月曜日) 【電話】22-4111 ※事前予約制 対象:18歳~54歳までの健康な方 問い合わせ: 八幡浜市保健センター【電話】24-6626 愛媛県薬務衛生課【電話】089-912-2391
-
くらし
薬物乱用の根絶を
10月1日から11月30日は、愛媛県麻薬・覚醒剤乱用防止運動実施期間です。 県では薬物相談窓口や危険ドラッグ相談窓口を設置しています。お気軽にご相談ください。 ■薬物相談窓口 (1)八幡浜保健所 【電話】22-4111(内線278)(月曜日 13時~15時) (2)愛媛県心と体の健康センター 【電話】089-911-3880(月~金曜日の8:30~17:30) ■危険ドラッグ相談窓口(月~金曜日の…
-
くらし
薬は安全で効果的に使用しましょう
10月17日から10月23日は、薬と健康の週間です。 薬を使用する際には次のようなことに注意し、より安全に効果的に使用しましょう。 (1)使用する前に薬の添付文書をよく読む (2)用法・用量を守る (3)薬の形(剤形)にあった服用方法を守る (4)薬の飲み合わせ(相互作用)に注意する (5)高齢者の薬の使用には特に注意する (6)薬は正しく保管する 問い合わせ: 愛媛県薬務衛生課【電話】089-9…
-
くらし
お酒と心の悩み相談
相談無料 事前予約制 日時:10月2日(水)14:00~16:00 場所:八幡浜市保健センター4階 交流室1 対象:八幡浜市在住でお酒の問題に悩んでいる方やそのご家族 協力:NPO法人愛媛県断酒会 支部あいなん断酒会 問合せ・申込先:八幡浜市保健センター 【電話】24-6626
-
くらし
お酒の問題に悩む方々のつどい
相談無料 事前予約制 日時:10月16日(水)13:30~14:30 場所:八幡浜市保健センター2階 シルバーボランティアルーム 対象:八幡浜市在住でお酒の問題に悩んでいる方やそのご家族 要予約:事前にお申し込みください 問合せ・申込先:八幡浜市保健センター 【電話】24-6626
-
くらし
認知症になっても安心して暮らせる八幡浜を目指しましょう!
■家族介護教室 日時:10月17日(木)10:00~16:00 内容:屋外レクリエーション ※参加希望の方はお問い合わせください 対象:認知症の方を介護されている家族や経験者、介護関係者など 申込期限:10月4日(金) 問合せ・申込先:八幡浜市地域包括支援センター(八幡浜市保健センター内) 【電話】24-3918
-
くらし
一次救急休日・夜間診療所
■受診前に必ずお電話ください 診療時間: ・平日(月~土)20:00~23:00 ・休日(日・祝)9:00~18:00 ※当番医は内科医のみです。 【電話】24-1199 診療所は、応急的な処置を中心とした一次救急です。 日中から症状があるときは、できるだけ日中の診療時間内にかかりつけ医や専門の医療機関を受診してください。 受診の際には、健康保険証・お薬手帳をお持ちください。 ■10月10日(木)…
-
イベント
市民文化活動センターコミカン 10月映画上映会
10月映画上映会では、下記2作品を上映します。 〔有料上映、無料上映ともに定員各339席〕 チケットの販売・配付は、10/1(火)9:00より開始しますので、下記の方法にてお求めください。 ・コミカンまたはゆめみかんにて直接受取 ・Webにて申込み→受付後チケットデータを返信 ※上記の方法で申込みが困難な方はお電話でお問合せください。(初日は窓口が混雑しますので、お電話は午後以降にお願いします。)…
-
イベント
10/20(日) オペラ公演「フィガロの結婚」
八幡浜市出身の声楽家宮本益光さんとモーツァルト・シンガーズ・ジャパンのメンバーがお送りする魅惑のオペラ公演、今年も開催です! 時間:開場13:30 開演14:00 会場:コミカン忠八ホール 出演:宮本益光、文屋小百合、鵜木絵里、近藤圭、上久保沙耶、小林由佳、伊藤純、金山京介、三井清夏、山口佳代、沼田来蕗、成平有子 入場料(全席指定): ・一般 2,000円 ・高校生以下 無料(要チケット) チケッ…
-
文化
八幡浜市美術館の催し
時間:10:00~18:00 ※最終入館は17:30 月曜休館(月曜祝日の場合は翌日休館) 会場:市美術館 入場料:無料 ■第3回 八幡浜市美術館共催展 身近な風景から美を求めて ―浅野美杉展― 会期:10月19日(土)~11月4日(月・祝) 八幡浜市で小学校教員として勤める傍ら、愛媛県美術展や歴史ある全国規模の公募展である創元会展で活躍。近年は近代日本美術協会展を中心に作品を発表し、内閣総理大臣…
-
文化
Photo Sketch(2)
■〔Pick Up〕第四回 てやてや寄席 柳家花緑・柳家勧之助 親子会 8月17日、八幡浜市出身で噺家の柳家勧之助さん(やわたはま応援隊)を招いた「てやてや寄席」がコミカンで開催されました。 今回で4回目となる親子会では、勧之助さんの師匠である柳家花緑さんをはじめ、皆さんの軽妙な語り口で、会場は何度も大きな笑いに包まれました。また、花緑さんの枕(落語の本題に入る前の小噺)では八幡浜に関する話題が散…
-
文化
第57回 やわたはま芸能文化祭
日時:11月3日(日・祝)12:30~(12:00開場) 会場:コミカン 忠八ホール 入場料:300円 入場券販売所:コミカン、文化会館ゆめみかん 出演団体: (1)和太鼓集団雅組 (2)和楽三絃明寿美会 (3)八幡浜民謡同好会 (4)八幡浜合唱団 (5)フラダンス愛好会 (6)ヤマハ音楽教室カジタ楽器店 (7)八幡浜吟詠会 (8)八幡浜童謡・唱歌の会 (9)今村バレエ教室 問合せ:ゆめみかん 【…
-
文化
10月のゆめみかんロビー展
■「和紙」ちぎり絵サークル作品展 [10月16日(水)~11月14日(木)]
-
子育て
子育てだより
■〔要予約〕ぽか・ぽか「パパママ教室」 対象:令和6年12月~令和7年3月に出産予定の妊婦・パートナー 日時:それぞれ13:30~15:00 (1)10/22(火)育児体験をしてみよう!妊婦さん同士の交流会 (2)11/5(火)沐浴の練習をしてみよう 場所: (1)保内児童センター「だんだん」 (2)八幡浜市保健センター 申込方法:1週間前までに電話またはぽか・ぽかのLINE 問い合わせ・申込み:…
-
くらし
図書館ふれあいひろば
■今月のおすすめ図書 ○みみカスいっか はしもとえつよ/さく ニコモ たっくんは、みみそうじがだいきらい。そんなあるひ、どこからかこえがきこえてきて…。「おれみみカス。カスはカスでもやくにたつカスだぜ。」 え、みみカス!?ゆかいなみみカスのおはなしです! ■児童書 新刊一覧 ○市民図書館 『アニマルバスといちごむら』 こてら しほ 『にじ』 武田康男 『キャベたまたんていてんぐ山で七ふしぎ』 三田…
-
くらし
こどもの当番医(10月)
11月以降の当番医は市HPをご覧ください。 ■小児在宅当番医 診療時間:9:00~12:00、14:00~18:00 ★は17:00まで ※小児科を受診される際、患者数等により、受診できない場合があります。 ■小児在宅当番薬局 ※記載のない休日は当番医療機関が院内でお薬を処方します。 ■小児救急(夜間等の電話相談) (平日)19:00~翌朝8:00 (土)13:00~翌朝8:00 (日・祝)8:0…
-
くらし
図書館だより
■蔵書点検に伴う休館日のおしらせ 下記の日程で、蔵書点検(全ての蔵書の点検・照合作業)のため休館します。 期間中は資料の貸出返却ができず大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 市民図書館:9月30日(月)~10月4日(金) 保内図書館:10月8日(火)~11日(金) ■おはなしボランティア養成講座開催 ~おはなし会のスパイス、教えます~ 日時:10月27日(日)13:30~15…
-
くらし
無料相談のご案内
日々のくらしで困っていることはありませんか?
-
くらし
マイナンバー休日窓口、納期限
■マイナンバー休日窓口 10/6(日) 市役所休日窓口 9:00~17:00 ・八幡浜庁舎 ・保内庁舎 問い合わせ:市民課 【電話】22-3112 ■納期限 10/31(木) ・市県民税 3期 ・国民健康保険税 4期 ・後期高齢者医療保険料 4期 ・介護保険料 4期 問い合わせ:税務課 【電話】22-3116