広報やわたはま 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
「四国電力跡地プロジェクト第1弾」マクドナルド八幡浜店 グランドオープン!
■マクドナルド八幡浜店オープン! 11月11日、ついにマクドナルド八幡浜店がグランドオープン!「四国電力跡地プロジェクト」の一環として、市民アンケート等でのニーズが多かったことや、県内でマクドナルドをフランチャイズ展開する株式会社グラン・ジュテの大石千枝社長が当市出身である縁から、今回、10年ぶりの出店が実現しました。 ■市と株式会社グラン・ジュテで地域活性化 また、同日、市と株式会社グラン・ジュ…
-
その他
今月の表紙
中当集会所付近で、にこにこ日土を利用している皆さんとドライバーの菊池さんを捉えた一枚。病院や買い物、小中学生が通学に使うバスとしても走るにこにこ日土は、この地域にかかせない公共交通手段です。 今月号の特集では、生活を支える重要なインフラでもある公共交通について取り上げます。
-
くらし
地域で守り育てる公共交通。―ここで暮らし続けるために―
■私たちの生活と公共交通 生活のための移動手段といえば何が思い浮かびますか? マイカーやバス、タクシー、鉄道。 バスやタクシー、鉄道などの公共交通はマイカーを利用できない人々にとって必要不可欠なもので、日常生活を支える重要な移動手段です。しかし近年、従来の仕組みではサービスを維持することが難しくなってきています。また、マイカーは運転免許証を返納した後や予期せぬ形で運転できなくなる日がやってくるかも…
-
くらし
Photo Sketch
まちの出来事、紹介します! ■Pick Up 10月14日、第38回四国少年少女レスリング選手権兼第3回オレンジ杯が市民スポーツセンターで開催され、四国4県から15チーム137名が参加しました。本大会にはゲストとしてパリオリンピック女子フリースタイル57kg級金メダリストの櫻井つぐみ選手が招待され、選手たちを温かい視線で見守っていました。 また、大会前日の13日には櫻井選手による特別練習会が開催さ…
-
くらし
マイナ救急で救急搬送迅速化へ!
■マイナ保険証の活用 八幡浜地区消防署では、7月12日~9月11日にかけて、マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)を活用した救急業務(マイナ救急)の実証事業を実施しました。近年、救急出動の件数や、通報を受けてから医師に引き継ぐまでの時間が増加しています。この実証事業は、マイナ保険証を活用することで、傷病者情報を正確かつ早期に把握し、救急活動の迅速化・円滑化を目的としています。 01 活用イ…
-
くらし
令和6年度上半期 財政状況
市の財政運営の状況を知っていただくために、財政事情を公表します。 令和6年度上半期(4月~9月)の一般会計および特別会計歳入歳出予算の執行状況、市債の状況、市民負担の状況などは次のとおりです。 ■市民の負担 市民1人あたりが負担したお金(平均):10万3,409円 市民1人あたりに使われたお金(平均):30万6,412円 (令和6年9月30日現在の人口30,071人を基礎として算出) ■会計別の収…
-
くらし
年末年始のお知らせ
■市内病院 年末診療 詳しくは医師会HPをご覧ください ■市役所の一般業務 年末年始の手続きは、12月27日(金)までにお済ませください。 年末年始のお休みは 12月28日(土)~1月5日(日)です ■下記施設での業務は、市役所の休業と同じです ・市立八幡浜総合病院 ・八幡浜市保健センター ○上記期間以外のお休み 12月29日(日)~1月3日(金)休館の施設 ・みなと交流館 ・市民文化活動センター…
-
イベント
Information~イベント
■毎月開催中! ○保内ふれあい市/第1日曜日 日時:12月1日(日)8時30分~ 場所:保内庁舎前 問い合わせ:保内ふれあい市実行委員会(保内町商工会内) 【電話】36-0519 ○八日市/毎月8日 日時:12月8日(日)9時~ 場所:新町・銀座・千代田町商店街 問い合わせ:八日市委員会 【電話】22-0431 ○みかんの花マルシェ/第4日曜日 日時:12月22日(日)10時~ 場所:農産物加工施…
-
スポーツ
スポーツセンターからのお知らせ
■こども水泳教室無料体験会 12月3日(火)~7日(土) (1)水なれ~浮いてみよう! 対象:幼稚園児 15:10~16:10 (2)水なれ~クロール・背泳ぎ 対象:保育所・小学生 16:20~17:20 ■年末年始のお知らせ ・年内最終日…12月28日(土) 9:00~17:00まで(プールは10:00~16:00) ・12月29日~1月3日は休館日 ・年始は令和7年1月4日(土)より開始 通常…
-
くらし
商工会議所・商工会からのお知らせ
■がんばる経営 応援します! 商工会議所・商工会を活用しましょう。 商工会議所・商工会が行っている事業の柱の一つである経営相談では、小規模事業者であれば、会員・非会員の区別なく、「原則無料」「秘密厳守」で相談・指導を実施しています。 また、専門家による経営相談や、資金計画・日本政策金融公庫(国民生活事業)などの低利で安心な融資の斡旋も行っていますので、ぜひ商工会議所・商工会をご活用ください。 ■年…
-
くらし
Information~お知らせ
■市町村税・県税一斉滞納整理強化期間 11月1日(金)~12月31日(火) 市では、税負担の公平性を確保するため、市税などを滞納している者の給料・預貯金・生命保険などの差押えを行っています。今回、滞納整理強化期間に併せて滞納処分を強化します。 問い合わせ:税務課 【電話】22-3111(内線1202~1205) ■地雷撤去のため書損じハガキを集めています カンボジアの地雷被害をなくすため、書損じハ…
-
くらし
Information~年金
■国民年金保険料の追納について 保険料の免除や納付猶予、学生納付特例の承認を受けた期間がある方は、保険料を全額納付した方と比べ、受け取る年金額が少なくなります。10年以内であれば、あとから保険料を追納することで年金額を増やすことができます。 追納に必要な手続き:保険料追納申込書の提出 手続きに必要なもの: ・年金手帳または基礎年金番号通知書 ・本人確認できるもの(免許証またはマイナンバーカード等)…
-
くらし
Information~募集
■「愛顔感動ものがたり表彰式イベント」朗読者募集! 令和7年2月23日に県民文化会館で開催予定の「愛顔感動ものがたり表彰式イベント」において、ステージ上で受賞作品を朗読していただける県民の方を募集します。ご応募いただいた方の中から、2名を選考します。 受付開始:12月9日(月)9時~ ※先着15名程度で締切 審査会:12月18日(水) 問い合わせ:愛媛県文化振興課 【電話】089-947-5480
-
くらし
まごころ銀行預託者
ご厚志ありがとうございます ・特定非営利活動法人eワーク愛媛 ・八幡浜市連合婦人会 ・八西地区更生保護女性会保内支部 ・八西地区更生保護女性会八幡浜支部 ・保内陶芸クラブ ・第8回赤い羽根共同募金 チャリティパーティーin八幡浜 ・匿名(4件) 受付窓口:社会福祉協議会 【電話】23-2940
-
くらし
水道管の凍結や破損に注意しましょう
■凍結・破損対策 ・露出している水道管は、保温材やタオルなどで保温してください。 保温材やタオル等は濡れないようにビニールテープを隙間なく巻いてください。 ・メーターボックス内にある止水栓を閉めてください。 止水栓を開ける時は、ゆっくり回して通水してください。 ■水道管が破損してしまったら… ・水道管が破裂して漏水してしまった場合は、メーターボックス内の止水栓を閉めて水の流れを止めておいてください…
-
くらし
市営住宅の入居者募集
1月抽選の市営住宅入居希望者を公募します。入居基準および入居所得基準を満たしている方で市営住宅への入居を希望される方は、受付期間内に申込書を提出してください。なお、申込書は財政課住宅係(八幡浜庁舎4階)または保内庁舎管理課(保内庁舎1階)に準備しています。 受付期間:12月2日(月)~27日(金) 抽選日:1月14日(火) ※申込みで希望の重なった方のみ抽選を行います。 入居基準: ・現に住宅に困…
-
くらし
婚活イベントの参加者募集
■親による婚活交流会 ~独身のお子さんをもつ親御さん同士の婚活交流会~ 日時:令和7年1月19日(日)14:00~16:30(受付 13:40~) 場所:八幡浜市内 対象:28歳~39歳くらいまでの独身者の親御さん ※男性のお子さんは八幡浜市在住・在勤もしくはご家族が八幡浜市在住の方優先 定員:独身者の親御さん 各8名 費用:1,000円 申込期限:令和7年1月5日(日) 応募方法:メール、FAX…
-
くらし
有料広告の広告主募集
令和7年度の市のHP等に掲載する有料広告の広告主を募集します。 広告媒体により募集方法等が異なりますので、詳細は市のHPをご覧いただくか、各担当課までお問い合わせください。 募集期間:12月2日(月)~令和7年1月10日(金) ※一部変更する可能性があります。 問い合わせ:政策推進課 【電話】22-3111(内線1338)
-
健康
総合健診のご案内
24時間受付可能のWeb申込がオススメ! ■がん検診/検診対象年齢の全ての八幡浜市民が対象 肺(X線エネサブ)・胃・大腸・乳・子宮頸がん検診 各500円 ※JA保内およびJA本所は乳房超音波検査もあります。 健診予約ダイヤル:【電話】0120-489-355 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝日、お盆、年末年始は除く)
-
健康
お酒と心の悩み相談・お酒の問題に悩む方々のつどい
■お酒と心の悩み相談 相談無料・事前予約制 日時:12月4日(水)14:00~16:00 場所:八幡浜市保健センター4階 交流室1 対象:八幡浜市在住でお酒の問題に悩んでいる方やそのご家族 協力:NPO法人 愛媛県断酒会支部 あいなん断酒会 問合せ・申込先:八幡浜市保健センター 【電話】24-6626 ■お酒の問題に悩む方々のつどい 相談無料・事前予約制 日時:12月18日(水)13:30~14:…