市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)2月号

発行号の内容
-
くらし
2月 お役立ちカレンダー
※一日人間ドック(対象:40歳以上、料金:13,000円、問い合わせ・申し込み:新居浜市医師会【電話】33-2641〔要予約〕) ■急な病気やけがで困った時は愛媛救急電話相談「#7119」 ※ダイヤル回線、IP電話の場合は【電話】089-909-9935 24時間年中無休で医師や看護師などの医療従事者から「救急車を呼ぶべきか」「すぐに受診した方がいいのか」などのアドバイスを受けられます。 ※内科・…
-
くらし
2月 おしらせ[募集]
■消費生活モニターになりませんか 令和7年度の消費生活モニターを募集します。年6回の物価調査や年8回程度のモニター会議(平日)、消費に関する研修や講座の受講などを行います。 資格:市内在住の18歳以上の人で、市の審議会などの委員になっていない人 任期:2年(報酬なし) 募集期間:3月21日(金)まで 申込み・問合せ:消費生活センター 【電話】65-1253 ■東予学舎 舎生募集 東予学舎は東予地区…
-
くらし
パブリックコメントを募集します
パブリックコメントは、市が行う重要な政策の立案にあたり、広く市民の皆さんの意見を募集し、提出された意見を考慮して意思決定を行うものです。次の計画(案)について、皆さんの意見を募集します。
-
しごと
会計年度任用職員の募集
保育士(パートタイム)も募集中。詳細は人事課HP 問合わせ・申込み:人事課 【電話】65-1213 詳細は社会教育課HP 問い合わせ・申込:社会教育課 【電話】65-1300
-
健康
2月 おしらせ[講座・イベント](1)
■生ごみダンボールコンポスト相談会 講師:にいはま環境市民会議 ダンボールコンポストを使用していて出てくるお悩みを、相談会で解決しませんか。 日時:2月4日(火)14:00~15:00 場所:市役所ロビー 申込み:電話またはメールにて申し込み(氏名、住所、電話番号) 問合せ:廃棄物対策課 【電話】65-1252 【E-mail】[email protected] ■にいはま起業家サロン…
-
講座
2月 おしらせ[講座・イベント](2)
■2級小型船舶操縦士 免許講習会 対象:満16歳以上 学科:2月24日(月)9:00~16:00 実技:学科講習日に希望日を選択 国家試験: 学科…3月19日(水) 実技…3月19日(水)または20日(木) 定員:9人(要予約) 料金:79,000円 ※各種割引あり ※学科講習日は昼食を用意します。 場所・申込み・問合せ:マリンパーク新居浜 【電話】46-5636 ■就職氷河期世代対象「合同企業説…
-
スポーツ
市民体育館からのお知らせ
〇は室内シューズ、☆はヨガマットかバスタオル持参。 詳細はHPやInstagram 問合せ:〒792-0864 東雲町1-1-25 市民体育館 【電話】34-1888【FAX】32-4044
-
イベント
あかがねミュージアム
あかがねミュージアム2F 新居浜市美術館情報 美術館開館時間:9:30~17:00 ※車いすが必要な人は、インターホンにてお声掛けください。 2月の休館日:4日(火)、10日(月)、17日(月)、25日(火) ■第49回東予地区高等学校 美術・工芸、書道展 内容:東予の参加校から推薦された美術・工芸、書道の作品を展示 日程・場所・観覧料:~2月11日(火)展示室1、市民ギャラリー 無料 ■新居浜の…
-
講座
2月 おしらせ[講座・イベント](3)
■市役所ロビー展 (1)新居浜高専 研究室・研究会紹介 日時:2月3日(月)~7日(金) 問合せ:新居浜工業高等専門学校 【電話】37-7834 (2)地域の絆づくり運動作品展示 日時:2月10日(月)~14日(金) 問合せ:新居浜市連合自治会 (地域コミュニティ課【電話】65-1218) (3)地域猫のはじめかた 日時:2月17日(月)~21日(金) 問合せ:ねこのて にいはま (地域コミュニテ…
-
くらし
2月 おしらせ[その他](1)
■2025年 農林業センサスの実施について 農林業センサスは、国の農林業の生産構造や就業構造の実態を明らかにすることを目的に、5年ごとに実施する統計調査です。 1月中旬から調査員が農林業を営んでいる世帯を訪問し、聞き取りにより調査客体の判定を行っています。調査客体と判定された場合には調査票の記入をお願いします。 ※記入された事項は統計以外の目的で使用されることはありません。 問合せ:総合政策課 【…
-
くらし
2月 おしらせ[その他](2)
■マリンパーク新居浜 8月分 研修室・宿泊施設の予約受付 8月分研修室・宿泊施設の予約は2月1日(土)8:30から電話受け付けします(先着順)。 ※今年度は8月分の予約抽選会は実施しません。電話受け付けのみです。 問合せ:マリンパーク新居浜 【電話】46-4100 ■国民年金前納割引制度 国民年金保険料を前納すると、割引があります。令和6年度の割引額は次の通りです(令和7年度は未定)。 ・口座振替…
-
イベント
マイントピア別子
■ハマカブミーティング3rd in マイントピア別子 マイントピア別子にカブ乗りが大集合!キッチンカーやLIVEもあります 日時:2月16日(日)10:00~15:00 場所:マイントピア別子 北駐車場 問合せ:マイントピア別子 【電話】43-1801【FAX】43-4020 【HP】https://besshi.com/
-
健康
健康手帳 Vol.342
新居浜市医師会提供 ■子供の背中みてますか? 思春期側弯症(ししゅんきそくわんしょう)は背骨が側方へ弯曲(わんきょく)する病気で、小学高学年から中学時代までに発症し思春期の間に進行します。女子に多く人口の約2%にみられます。発見が遅れ大きく曲がってしまうと、心臓や肺の機能が悪くなり手術が必要になることがあります。一方、早期に発見しコルセットなどで加療することによって9割以上が手術を回避できるという…
-
くらし
無料相談
-
その他
編集後記
表紙になっている「はたちの集い」には私も取材に行きました。今年の参加者は学生時代の後輩の世代。彼らの晴れ着姿を見られたり近況報告を聞けたりと、心温まる取材でした。(高)
-
くらし
12月の寄付・寄贈
ご厚意に感謝し、有効に活用させていただきます ・住友重機械労働組合連合会(12/17)…図書カードなど ・新居浜ロータリークラブ(12/18)…ガイドブック ・株式会社南海放送(12/20)…ハンドソープ ・新居浜造園緑化組合(12/26)…門松
-
文化
新居浜の産業遺産物語
■物語(7) 旧山根製錬所煙突(国登録有形文化財) 山根公園の南、「えんとつ山」の愛称で知られる生子山(しょうじやま)にあるれんがの煙突は、明治21(1888)年に操業を開始した山根製錬所の煙突です。 山根製錬所では、それまで廃棄していた銅の成分が少ない鉱石(貧鉱)を粉にして水に溶かし銅を回収していました(湿式収銅法)。 また、副産物として硫酸などの化学薬品の製造や製鉄実験も行うなど、最先端の化学…
-
その他
その他のお知らせ(市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)2月号)
■COVER 表紙 今月の表紙は、令和7年「新居浜市 はたちの集い(旧成人式)」の様子です。晴れ着に身を包んだ参加者たちは、話に花を咲かせたり記念撮影を行ったりして、久しぶりの再会を喜び合っていました。 ■問い合わせ ※新居浜市の市外局番は[0897] 総合案内【電話】65-1234 (休日・夜間)【電話】33-5151 上下水道局【電話】65-1331 (休日・夜間)【電話】65-1334 別子…
- 2/2
- 1
- 2