市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)2月号

発行号の内容
-
くらし
農業を始めませんか?
農業は、私たちの暮らしに欠かすことのできない「食」を支える、地域の重要な産業です。しかし、高齢化と後継者不足による担い手の減少、耕作放棄地の増大など、農業を取り巻く状況は厳しさを増し、地域の担い手確保が大きな課題となっています。農業に興味のある皆さん、今こそ農業を始めてみませんか。 ■相談してみましょう 新たに就農を希望する人、農業に関心のある人など、どなたでも参加できる就農相談会を開催します。予…
-
くらし
市内で活動している文化芸術団体・サークルを紹介します!
市には、美術、芸能、音楽、ダンスなど多種多様な文化芸術活動をしている団体やサークルがあり、日ごろから幅広い年齢層の皆さんが積極的に活動しています。 団体・サークル活動に興味がある人、日ごろの余暇の時間に新たなチャレンジをしたい人、地域で友達を見つけたい人など、まずは、お気軽に各団体の連絡先にお問い合わせください。 ※市のHPに団体・サークルの掲載を希望する場合は、新居浜文化協会または文化振興課まで…
-
くらし
令和6年 消防白書
令和6年新居浜市消防白書がまとまりました。火災件数については32件、救助出動件数については29件、救急出動件数については6,786件となっています。 火災件数については、昨年と比較すると3件の増加、救急出動件数については、昨年より104件増加しており、依然として高水準で推移しています。 ■火災概況 火災件数は32件、火災による死者は0人、負傷者は6人となっています。 火災種別では、建物火災が最も多…
-
くらし
川東支所・上部支所の閉所のお知らせ
川東支所、上部支所は、令和7年3月31日をもって閉所します。これまで両支所で取り扱いをしていました主な業務については、令和7年4月1日以降は、次の市役所各担当窓口や移動市役所(住民票の写し、印鑑登録証明書および税務諸証明書の取得)などをご利用ください。 ▼住民票の写し、戸籍に関する証明書、印鑑登録証明書などの交付 交付場所: (1)市民課 (2)コンビニエンスストアなどに設置するマルチコピー機(住…
-
くらし
副市長に赤尾氏が就任しました
令和6年第5回市議会定例会において、議会の同意を得て1月1日付で副市長に赤尾禎司(あかおただし)氏(64歳)が就任しました。なお、赤尾副市長の任期は4年間です。 ■就任あいさつ このたび、副市長に就任いたしました赤尾でございます。 身に余る光栄であり、その責務の重さに改めて身が引き締まる思いであります。もとより微力ではございますが、古川拓哉市長のもと、これまでに培ってきた経験を生かし、市長が掲げる…
-
くらし
市営住宅の入居者を募集します
■入居資格 次の全てに該当する人 (1)住宅に困っている人 (2)世帯向け:同居しようとする親族がいる人 (3)市(町村)税などを滞納していないこと (4)申込世帯の所得合計額から扶養親族などの控除額を差し引いた額を12で割った額が15万8,000円以下であること(障がい者などがいる世帯・入居申込者が60歳以上で同居者全員が60歳以上もしくは18歳未満の世帯・同居者に小学校就学時期に達する日までの…
-
くらし
確定申告と市県民税の申告は3月17日(月) まで(1)
e-Taxであれば、自宅などからスマホやパソコンで簡単に申告ができます。ぜひe-Taxをご利用ください。 ■確定申告(所得税および復興特別所得税) ▽確定申告が必要な人 (1)令和6年中の各種所得金額の合計額から所得控除を差し引き、その金額を基に計算した税額が、配当控除を超える次のような人 ・事業をしている人(商工業、農漁業、自由業などの事業から生じる収入のある人) ・土地、建物などを売った人 ・…
-
くらし
確定申告と市県民税の申告は3月17日(月) まで(2)
■市民税・県民税申告(市県民税) (1)市県民税の申告が必要な人 ・令和7年1月1日現在、市内に住所がある人で下の(2)に該当しない人 (2)市県民税の申告が不要な人 ・所得税の確定申告をした人(市県民税の申告書を提出したものとみなされます) ・前年中の所得が給与所得のみで、勤務先が給与支払報告書を市役所に提出している人 ・前年中収入がなかった人(所得証明が必要な人は、申告が必要です) ※年金収入…
-
くらし
市職員の給与および職員数の状況をお知らせします(1)
本市では、法律・条例などに基づき、人事行政の運営などの状況について公表しています。 このうち、職員の給与および職員数の状況についてお知らせします。 1 総括 (1)令和5年度の人件費の状況(普通会計決算) ※令和5年度の普通会計決算における歳出額に占める人件費の割合です。人件費には、特別職に支給される給料、報酬などが含まれています。 (2)令和5年度の職員給与費の状況(普通会計決算) ※職員手当に…
-
くらし
市職員の給与および職員数の状況をお知らせします(2)
4 職員の手当の状況 (1)期末手当・勤勉手当(令和5年度) ※( )内は、再任用職員に係る支給割合です。 (2)退職手当(令和5年度) (3)特殊勤務手当(令和5年度) (4)時間外勤務手当(令和5年度) (5)その他の主な手当(令和5年度) 5 特別職の報酬などの状況(令和6年4月1日現在) ※退職手当の「1期の手当額」は、4月1日現在の給料月額および支給率に基づき、1期(4年=48月)勤めた…
-
くらし
City Topics まちの話題
■12/1 連合自治会による環境美化活動 連合自治会の美しい街づくりを支える活動として取り組まれている恒例の環境美化活動が滝の宮公園近辺で行われました。雑草の除去や、落ち葉の収集などで約110袋のごみが回収されました。 ■12/1 あかがねの道を力走 第8回新居浜あかがねマラソンが晴天のもと開催されました。今年は2kmの部、5kmの部、ハーフの部の3部門で行われ、総勢798人のランナーが山根公園発…
-
子育て
おおきくなぁれ
令和5・6年4月生まれのお子さんの写真を募集します。 締め切りは、令和7年3月3日(月)(執務時間中必着)です。 応募方法の詳細はHPでご覧ください。 応募先:〒792-8585 シティプロモーション推進課 広報係 【電話】65-1251 【E-mail】[email protected] ※応募数により写真のサイズは変わる場合があります。 ※お名前の敬称は「ちゃん」に統一しています…
-
くらし
にいはま市議会だよりvol.131(1)
■12月市議会定例会 報告 新しく決まったこと・変わったこと 令和6年第5回市議会定例会を12月3日(火)から12月19日(木)までの会期で開催しました。 主な議決内容および各常任委員会での審査内容をご紹介します。 ◆一部改正された条例 ◎新居浜市市営住宅条例 施設の老朽化に伴い、弟地団地(別子山)を廃止するもの。 ・全会一致 ◎新居浜市奨学資金貸付基金条例・新居浜市しらうめ入学準備金貸付基金条例…
-
くらし
にいはま市議会だよりvol.131(2)
■常任委員会審査内容 12月市議会定例会では、3つの常任委員会において、付託された議案などの審査を行いました。主な審査内容は次のとおりです。 ◎新居浜市美術館及び新居浜市総合文化施設の指定管理者の指定について 問:指定管理者となるあかがねミュージアム運営グループは、代表の株式会社ハートネットワークのほか、どういった団体で構成されていますか。 答:一宮運輸株式会社とアビリティセンター株式会社で構成さ…
-
くらし
にいはま市議会だよりvol.131(3)
◎令和6年度新居浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) 問:特別交付金と普通交付金の確定に伴う償還ということですが、各交付金の内容はどのようになっていますか。 答:特別交付金は、医療費適正化事業の実施にあたり、事業計画に基づいて交付される交付金で、事業の実施状況により、交付金精算の必要が生じたため償還するものです。普通交付金は、保険者が医療機関に支払う診療報酬などの財源補填として県から概算…
-
健康
健康づくり情報 ~健康づくり推進本部からのお知らせ~(1)
■高齢期の健康管理は早めのフレイル予防がキーワード! いつまでも元気に活動し、家族や友人、地域の人たちとつながり、社会参加しながら自立した毎日を送る…。 そんな高齢期を過ごすにはフレイルの予防・対策がカギとなります。 ◆フレイルとは? 加齢とともに、心と体の働きが弱くなってきた状態のことをいいます。「健康」と「要介護」の間の状態で、何もしないと要介護になる危険があります(40~50歳代でもフレイル…
-
健康
健康づくり情報 ~健康づくり推進本部からのお知らせ~(2)
■毎月17日は、ローソルト+ベジチェック 減塩と野菜摂取で高血圧を予防。約30秒で推定野菜摂取量が見える化できるベジチェックを体験しませんか。 日時:2月18日(火)9:30~11:30 場所:国保課 11番窓口前 料金:無料 問合せ:国保課 【電話】65-1219 ■こころの相談 こころの悩みや不安の相談に精神科医師が応じます(Zoomによるオンライン相談も可)。 日時:2月21日(金)13:3…
-
子育て
子育て情報
■令和7年度保育施設などの入所調整を行います 4月1日から保育施設などの利用を希望する園児の募集を実施しましたが、「保育施設入所の手引き」に記載のとおり、1月1日時点での世帯状況に応じた採点の上、優先順位をつけて入所調整を行っています。 入所調整を円滑に進めるため、既に入所申し込みをした人で、「家庭で保育が可能となった」または「勤務先の託児所などへ預けることが決まった」など状況が変わり、入所申し込…
-
イベント
EVENT NEWS
■01 第33回 新居浜グローバルパーティー Just One World! さまざまな文化に触れてみよう♪ 日時:2月9日(日)13:00~15:30 場所:ウイメンズプラザ 料金:500円(6歳以下無料) ※当日受付にて支払い 問い合わせ:グローバルパーティーを楽しもう会 【電話】090-9454-9688(大亀) (担当課:地域コミュニティ課【電話】65-1218) ■02 令和7年 新居浜…
-
くらし
図書館だより
休館日:2月3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月)、28日(金)月末整理日 開館時間: 火~土…9:00~19:00 日祝…9:00~17:00 多目的ホールと角野分館では、毎月おはなし会を開催しています。 詳細はHP。 ■オススメ新着本 『心も体もよろこぶ養生酒大全100』 自由国民社 福光佳奈子/著 体・心のさまざまな不調に、薬効のある食べ物を漬け込んだ「養生酒」はいかがですか。…
- 1/2
- 1
- 2