広報おおず 2024年8月号

発行号の内容
-
しごと
海上保安大学校学生採用試験
海上保安庁では、海上保安大学校の学生採用試験を実施します。 ■受付期間(原則Webによる申し込み) 8月22日(木)~9月4日(水) ■試験日 第1次試験10月26日(土)・27日(日) ■採用予定数(令和6年6月現在) 約60人 詳しくは海上保安庁のホームページで確認するか、電話でお問い合わせください。 問い合わせ先:松山海上保安部管理課 【電話】089-951-1196
-
しごと
四機関合同業務説明会(海上保安庁・自衛隊・愛媛県警・宇和島地区消防)
高校生以上とその保護者などを対象とした合同説明会を開催します。 日時:8月24日(土)15:00~18:00 場所: 道の駅みなとオアシスうわじまきさいや広場 市民ギャラリー(宇和島市弁天町1-318-16) 概要:各機関のキャリアパス説明、紹介映像上映など 対象者:高校生以上およびその保護者など その他: ・参加料無料 ・事前予約不要 問い合わせ先:宇和島警察署警務課 【電話】0895-22-0…
-
その他
災害派遣を終えて
活動期間…5月8日(水)~14日(火) 地域振興課 森 泰範(やすのり) 環境生活課 伊勢岡 蒼(あおい) 私たちは環境省からの派遣要請を受け、石川県輪島市で支援活動をしてきました。 輪島市内に近づくにつれ、能登半島地震が残した爪痕が徐々に見えはじめ、言葉を失うとともに身の引き締まる思いがしました。 輪島市役所に到着後は現地担当者に着任のあいさつを済ませ、すぐに支援業務を開始しました。 業務内容は…
-
子育て
ペアレント・プログラムで子育ての「コツ」を学びませんか
ペアレント・プログラムは、子育てに難しさを感じ悩んでいる保護者が、自信を持って楽しく子育てをするためのプログラムです。(全6回) 日時:(1)9月10日(火) (2)9月24日(火) (3)10月8日(火) (4)10月22日(火) (5)11月5日(火) (6)11月19日(火) いずれも10:00~11:30 ※やむを得ず欠席の場合は別日に行います。 場所:総合福祉センター 対象:幼児・小学生…
-
子育て
児童扶養手当現況届の提出が必要です
児童扶養手当を受給している人(全部支給停止の人を含む)は、受給資格確認のため、毎年8月に現況届の提出が必要です。現況届を提出しない場合は、手当の受給ができなくなります。該当者には別途お知らせしますので、必ず本人が期間内に届け出てください。 なお、未提出のまま2年間が経過すると受給権がなくなりますので、ご注意ください。 問い合わせ先:こども家庭センター家庭相談係 【電話】0893-57-9919
-
健康
HPVワクチンのキャッチアップ接種が終了します
ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症予防接種(子宮頸(けい)がん予防ワクチン)のキャッチアップ接種(接種を逃した人のための接種)が、令和7年3月31日で終了します。 ■対象者 平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性 ※対象者には個人通知しています。 ※すでに公費で3回接種している人や転入前の自治体で接種を終えている人は対象外 ■接種方法 〇標…
-
その他
愛媛県立松山東高等学校通信制課程後期入学生を募集します
松山東高等学校は、通信制課程のある県内で唯一の公立高等学校です。令和6年度後期入学生(10月入学)を募集しています。詳しくは、松山東高等学校へ直接お問い合わせください。 ■入学資格 〇令和6年3月に中学校を卒業した、または中等教育学校前期課程を修了した人 〇中学校卒業程度の学力を有すると認められる人 〇高等学校または中等教育学校後期課程に在学している、または中途退学した人 ■出願期間 9月2日(月…
-
くらし
オンライン資格確認なら限度額適用認定証などの準備が要りません(国民健康保険)
オンライン資格確認が利用可能な医療機関などでは、「マイナンバーカード」または「保険証」のみを窓口で提示することで、限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証がなくても、自己負担限度額にお支払いを抑えることができます。 ■注意事項 〇オンライン資格確認を導入していない医療機関などでは、限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証が必要となります。 〇国民健康保険税に滞納がある場合は、医…
-
くらし
下水道排水設備工事責任技術者試験
愛媛県下水道協会では、下水道排水設備工事責任技術者の資格認定のための受験講習および試験を次のとおり実施します。 講習日時:9月4日(水)13:00~17:00 試験日時:11月2日(土)13:30~15:30 申込期間:7月19日(金)~8月20日(火) 講習や試験会場、申し込みの詳細は愛媛県下水道協会または市のホームページで確認してください。 問い合わせ先: 愛媛県下水道協会事務局【電話】089…
-
くらし
全国家計構造調査を実施します
この調査は、家計における消費や所得、資産などの実態を明らかにすることを目的として、5年ごとに対象地域を無作為に選定して全国一斉に実施しています。 10月から11月までの2カ月間にわたり、家計における収支や貯蓄・負債、就業状況、住居に関する事項などを調査します。 なお、インターネットを活用したオンラインでの回答もできます。 この調査の実施にあたり、8月から12月までの間、愛媛県知事が交付する「調査員…
-
健康
年を重ねても、毎日元気に生き活き過ごしましょう!
■元気シニアサポーター養成講座の参加者募集 「おおず生き活き体操」や「元気に年を重ねる秘訣(ひけつ)」について学び、みなさんがより元気になるための講座です。(受講無料) 対象:おおむね55歳以上の大洲市民 ※6回の講座のうち、3回以上参加できる人 日時: 9月11日(水)・24日(火) 10月11日(金)・22日(火) 11月1日(金)・18日(月) 13:30~15:30 場所:総合福祉センター…
-
くらし
耳が不自由な人に戸別受信機を貸し出します
耳が不自由な人に防災行政無線戸別受信機を無償で貸し出します。 ■対象世帯 聴覚障がいを理由として身体障害者手帳の交付を受けている人がいる世帯 ■申請手続き 身体障害者手帳を持って危機管理課窓口までお越しください。 ■注意事項 受信状態によっては外部アンテナの設置工事が必要です。設置工事に伴う費用負担はありません。 〇コスモキャストアプリを活用しましょう 災害など緊急時の放送は、スマートフォンアプリ…
-
くらし
原爆死没者の慰霊および平和祈念、戦没者追悼の黙とう
原爆被爆79周年を迎えるにあたり、広島市と長崎市では、原爆死没者の冥福と世界恒久平和の実現を祈念して、原爆が投下された時刻に1分間の黙とうが捧(ささ)げられます。 また、8月15日(木)の全国戦没者追悼式に合わせ、正午にサイレンを鳴らします。 家庭や職場などにおいて、1分間の黙とうを捧げてください。 日時: (1)広島市 8月6日(火)8:15 (2)長崎市 8月9日(金)11:02 (3)戦没者…
-
くらし
狩猟免許取得費の一部を助成します
有害鳥獣による農作物被害防止のため、有害鳥獣の捕獲に必要な狩猟免許(銃器・わな)を令和6年に新規取得する人に対して、免許取得に必要な経費の一部を助成します。 ■対象者 ・大洲市に住所を有する人 ・大洲喜多猟友会または川上猟友会に入会しているか、入会を予定している人 ■対象経費 ※1受験料は、愛媛県収入証紙を狩猟免許申請書に貼付します。 ※2すでに銃・わなのどちらかの免許を取得している人 〇講習や試…
-
くらし
大洲市林業経営支援モデル事業
市内の自伐林家の人が林業機械を分割支払いで中古購入する際やリース・レンタルする際に要する経費を支援する事業を実施します。 ■補助対象 国・県の補助事業の対象とならない林業機械の中古購入またはリース・レンタルで、見積金額が50万円以上のもの ■補助率 3分の1以内(上限:50万円/年、回送料、消費税および地方消費税相当額(課税事業者に限る)は補助対象外) ■その他 〇申請書類は市ホームページ、農林振…
-
くらし
花と緑のまちづくりを応援します!~「苗木の配布事業」の紹介~
大洲市森林(もり)と緑の推進協議会では、(公財)愛媛の森林基金が実施する緑の募金交付事業を活用して、今年度も「苗木の配布事業」を実施します。 ■苗木の配布事業の流れ (1)苗木の配布申請(締め切り8月23日(金)) 希望する苗木や本数、植栽場所などを記入した申請書を提出 (2)苗木の配布確定(12月中旬) 協議会で配分決定し通知 (3)苗木の配布(1月中旬) コミュニティセンターなどを通じて苗木を…
-
くらし
【消費者啓発】SNSをきっかけとした消費者トラブルに遭わないために
■相談事例 〇SNSの広告に「初回限定500円」というダイエットサプリがあり申し込んだ。商品が届いて飲んでみたが、特に良いとは思わなかったのでそのままにしていたところ、同じ会社から2回目の商品が届き、請求額が3,000円となっていた。同封された書面を見て、初めて最低3回購入の定期購入の商品だったと気付いた。 〇SNSで知り合った相手とやりとりを始めて間もなく、別の出会い系サイトに誘われた。専用ペー…
-
くらし
電化製品の安全な取扱い
電化製品などは、日常生活において欠かすことができない物ですが、誤った使用方法は火災につながる恐れがあります。正しい使用方法を理解し、火災を防ぎましょう。 ■コードの取り扱い 〇ぬれた手で電化製品を扱っていませんか? 感電して負傷する恐れがあります。 〇コンセントでたこ足配線をしすぎていませんか? たこ足配線が重なると、コンセント部分が発熱する可能性があります。 〇コンセント部分を定期的に掃除してい…
-
くらし
情報ひろば
■お盆期間中は「もやすごみ」の収集をお休みします(全域) お盆期間中(8月13日(火)~15日(木))の「もやすごみ」の収集はお休みです。 ごみステーションに、もやすごみを出さないようお願いします。 なお、各地域の収集日については、「ごみ出しカレンダー」でご確認ください。 問合せ: 環境生活課生活衛生係【電話】0893-57-9966 長浜支所【電話】0893-52-1111 肱川支所【電話】08…
-
くらし
8月の納税など
納期限は9月2日(月)です。 市税などの納付は、便利で安心な「口座振替」をご利用ください。