広報とうおん 令和7年2月1日号 vol.244

発行号の内容
-
イベント
とうおんアートヴィレッジフェスティバル2024
「アート・ヴィレッジとうおん構想」の一環として、2018年から毎年開催しているアートの祭典。舞台芸術を中心としたさまざまなアートイベントが通年で開催されます。詳細は、「アートヴィレッジとうおん」HPでご確認ください。 ■ミュージカル・ガラコンサート Shall We Sing?2024 元地域おこし協力隊の忠の仁による、今年で6回目となるガラコンサートを開催します。坊っちゃん劇場ミュージカルの出演…
-
その他
5団体14人の団体・個人が受賞 文化芸術やスポーツの功績を讃える
令和6年度「東温市文化芸術・スポーツ栄誉章」及び「きらめき東温大賞」授与式が行われました。受賞された皆さん、おめでとうございます。更なる活躍を期待しています。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
2月のごみカレンダー
祝日・振替休日の燃やすごみ収集は平常どおり実施 燃やすごみ、紙類は、午前6時~8時の間に出してください。それ以外は、重信地区は各地区で決められた時間に、川内地区は午前6時~8時の間に出してください。 ごみ分別は、市HPのごみ分別はやわかり帳又は市公式LINEのごみ分別検索機能でご確認ください。 ※場所により収集日が異なります。 問合せ:環境保全課 【電話】964-4415 ■リサイクルセンター受入…
-
くらし
暮らしと健康のカレンダー(1)
■2月の脳トレ大学(オープン教室) 対象者:市内在住の65歳以上の人 参加料:200円 ※要事前連絡 問合せ:長寿介護課 【電話】964-4408 ■2月の休日当番医 診察時間9時〜17時。休憩時間は各機関にお問合せください。子どもの急病は、愛媛県子ども医療電話相談へ【電話】#8000 ■特設人権相談(無料) 日:20(木) 時間:13:00〜 場所:東温市役所 問合せ:社会福祉課 【電話】964…
-
くらし
暮らしと健康のカレンダー(2)
■こころの健康相談 日:10(月) 時間:13:30〜15:30 場所:総合保健福祉センター、川内健康センター、家庭訪問 相談:メンタルサポート K’sHOUSE 公認心理師 熊本 園子先生 定員:2人(1人1時間・要予約) 問合せ:健康推進課 【電話】964-4407 ■マイナンバーカード申請用写真の無料撮影 実施日:平日及び休日窓口開設日 場所:東温市役所本庁1階市民課、川内支所(…
-
くらし
暮らしの相談窓口(市外局番 089)
■高齢者に関する総合相談 地域包括支援センター【電話】955-0150 在宅介護支援センター長安【電話】964-8555 在宅介護支援センターみゅげ【電話】955-1717 在宅介護支援センターウェルケア重信【電話】955-0300 在宅介護支援センターガリラヤ荘【電話】966-6250 在宅介護支援センター希望の館【電話】961-1214︎ こころの健康相談統一ダイヤル【電話】0570-064-…
-
くらし
消費者力UP通信 vol.173
■訪問購入の被害に遭っていませんか? 訪問購入に関する相談が増加しています。特に高齢者が被害に遭うケースが多く、不用品買取を装ったトラブルが目立ちます。 「不用品を買い取り、貧しい国に寄附する」と電話があり、訪問を了承すると業者に貴金属を盗まれる事例や、指輪やブランド物のバッグを売却した後、クーリング・オフを利用して返品してもらうと、品物が不足しているといったトラブルがあります。 購入業者の飛び込…
-
子育て
キラリ東温この人なう No.122 地域で輝く人にインタビュー
■弓山 朔太郎(Sakutaro Yumiyama)さん(北野田) 弓山朔太郎(さくたろう)さん(8)は、弟の蒼介(そうすけ)くんが先に始めたスケートボードに魅力を感じ、一昨年の夏から習い始めた。「初めて乗ったときに楽しいと思い、技が成功したときに周りの友達が盛り上がってくれるのが嬉しいです」。スケートボードで最初の目標とされる「オーリー」(板と一緒にジャンプ)ができるようになり、1年での習得が難…
-
その他
編集後記
スケートボードの取材に伺いました。市誕生20周年を機に整備されるスケートパークから、多くの選手が育てばいいと思います。(相澤) 年末年始にかけ多くのイベントの取材に伺いました。まだまだ知らないイベントが多いので、広い視野で情報を収集していきたいと思います。(戒能) 二十歳の皆さん、キラキラしていて眩しかったです。夢があってもまだ見付かっていなくても、皆さんがそれぞれに幸せな人生を送れますように!(…
-
その他
その他のお知らせ(広報とうおん 令和7年2月1日号 vol.244)
■身近な情報をウェブサイトで配信中 ■陸海空自衛官募集。 詳しくはお問合せください。 問合せ:松山募集案内所 【電話】947-3040 ■防災行政無線を聞き逃したら 【電話】0120-600-041(通話料無料) ■2月の納税 2月は固定資産税第4期、国民健康保険税第9期の納期です。納期限は2月28日(金)です。期限内に納付をお願いします。 問合せ:税務課 【電話】964・4403 ■健康相談は随…
- 2/2
- 1
- 2