広報きほく 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
鬼のまちくらしのカレンダー
■2月 鬼のまち くらしのカレンダー ■休日当番医
-
スポーツ
今月の表紙
1月12日に開催された「第18回鬼街道駅伝競走大会」は、駅伝部門で17チーム119名、マラソン部門で96名が出場し、雪が残る鬼北路を駆け抜けました。詳細について11ページに掲載しています。
-
その他
人口と世帯数
人口 9,108人(-16) 男性 4,262人(-1) 女性 4,846人(-15) 世帯数 4,795世帯(-7) 12月31日現在 ※()は前月比です。
-
くらし
鬼北町人事行政の運営等の状況について(1)
鬼北町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例(平成17年鬼北町条例第193号)の規定に基づき、令和5年度における鬼北町の人事行政の運営等の状況について、次のとおり公表します。 令和6年12月27日 鬼北町長 兵頭 誠亀 ■1 職員の任免及び職員数に関する状況 《1》職員の任免状況《単位:人》 (注)採用・退職は、令和5年4月2日から令和6年4月1日までの人数です。 《2》部門別職員数の状況と主な…
-
くらし
鬼北町人事行政の運営等の状況について(2)
■2 職員の給与の状況(つづき) 《4》職員の手当の状況 (1)期末手当・勤勉手当 (注)( )内は、再任用職員に係る支給割合です。 (2)退職手当(令和6年4月1日現在) (3)特殊勤務手当 (4)時間外勤務手当 支給実績(令和5年度決算):24,224千円 職員1人当たり平均支給年額(令和5年度決算):186千円 支給実績(令和4年度決算):25,493千円 職員1人当たり平均支給年額(令和4…
-
くらし
鬼北町人事行政の運営等の状況について(3)
■3 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 《1》勤務時間《令和6年4月1日現在》 1週間の勤務時間:38時間45分 1日の勤務時間:7時間45分 始業:午前8時30分 終業:午後5時15分 休憩時間:60分 週休日:土・日曜日 (注) 1所属所によっては、始業、終業、週休日等が上記と異なる場合があります。 2町民生活課窓口については、交替で休憩しています。 《2》休暇 ア 休暇の種類 イ 年次有…
-
くらし
鬼北町人事行政の運営等の状況について(4)
■7 職員の福祉及び利益の保護の状況 《1》福利厚生制度に係る負担金の状況《全会計》 職員の心身の健康保持及び公務能率を増進させるための福利厚生制度には、病気・負傷などの短期給付と退職後の生活安定を図る長期給付等があります。 《2》公務災害、通勤災害の状況《全会計》 公務において職員が傷病を負ったり死亡した場合に補償される制度です。 《3》安全衛生について 労働安全衛生法に基づき、職員の安全及び健…
-
くらし
鬼北町議会12月定例会(1)
第4回鬼北町議会定例会は12月12日、13日に開催されました。会では承認1件、選挙1件、議案22件、発議1件が提案され、議案1件が修正可決、発議1件が否決となり、その他の案件について原案のとおり可決されました。 ◆承認 ・町長の専決処分(令和6年度鬼北町一般会計補正予算(第5号))の承認について ◆選挙 ・鬼北町選挙管理委員及び同補充員の選挙について ◆議案 ・鬼北町病児・病後児保育施設設置条例の…
-
くらし
鬼北町議会12月定例会(2)
◆山本博士議員 ◇これからの鬼北町の農業政策について 《問》鬼北町として、これからの農業をどう守っていくのか、具体的な方向性について考えを問う。 《答》一自治体として、難しい問題も多数あるが、これまでの取り組み以上に、新規就農者や担い手の育成確保、担い手の生産体制整備や農地を集積しやすい環境づくりを行うことが必要であると考えている。さらに、鬼北町農業公社及び日吉農林公社による農地保全の取り組みが、…
-
くらし
鬼北町議会12月定例会(3)
◆兵頭 稔議員 ◇水道事業について 《問》令和6年6月の一般質問に回答いただいた説明資料が、水道事業決算書と一致しない理由を問う。 《答》令和2年から令和4年までの8箇所の金額に、工事費の決算額を記載すべきところを、当初契約額を記載していた。今後は、このようなことのないよう、複数の目でチェックするなど、注意して資料を作成していく。 《問》鬼北町に合併前の、平成7年から平成13年までの日吉村、広見町…
-
くらし
つながりと支え合い 笑顔あふれるまち きほく[Vol.20]
きほくの地域福祉を伝えるコーナー ■鬼北町地域福祉計画「基本目標3 誰もが安全安心に暮らせるまちづくり 基本方針4 安全・安心の環境づくり」に取り組む! 地域に住む誰もが安全・安心に日常生活を送るためには、生活環境の整備が重要です。そんな暮らしを実現するためには、災害時に関してのことだけでなく、事故や犯罪の起こりにくい防犯体制も併せて進めていく必要があります。 一人一人が取り組めることとして、防犯…
-
スポーツ
第18回 鬼街道駅伝競走大会
1月12日、「第18回 鬼街道駅伝競走大会」が開催されました。数日前まで雪や雨による路面凍結が懸念されていましたが、無事に開催することができました。 駅伝の部(7区間、21.4キロ)は、1区間が最長3.67キロのこのコースは、緩やかな傾斜がある、とても走りやすいコースとなっています。マラソンの部(1.5キロ)は、社会福祉協議会周辺を走るコースです。出場した選手たちは、爽やかな汗を流しながら、懸命に…
-
イベント
令和7年 鬼北町二十歳のつどい
■懐かしい級友と共に20歳の節目を晴れやかに 1月3日、広見体育センターで「令和7年鬼北町二十歳のつどい」が開催され、対象者113名のうち64名(男33名、女31名)が出席しました。 式典では、兵頭誠亀鬼北町長が「自身の人生を意味深いものにするためにも、多くの方と接し、知恵をいただきながら『自分づくり』に邁進してください。」と、出席者を激励。恒例となった恩師からのビデオレターの上映が始まると、懐か…
-
子育て
第35回 子泣かし天狗祭
■元気に泣いて大きく育て 「第35回子泣かし天狗祭」は1月5日、広見体育センターで行われました。 鬼ヶ城から山里に下りてきた天狗が、子どもたちの健やかな成長と幸せを祈願するこのお祭り。今年は、令和5年に誕生した町内の子ども34名のうち24名と町外希望者3名とその家族などが参加しました。 太鼓の音とともに現れ、ゆっくりと子どもたちに近づいていく天狗。迫り来るその不気味で異様な姿に、泣き叫ぶ子どもたち…
-
くらし
まちのお知らせ(1)
■〔お知らせinfo〕鬼北町長選挙及び鬼北町議会議員選挙立候補予定者説明会の開催について 令和7年4月13日執行予定の鬼北町長選挙及び鬼北町議会議員選挙に係る、立候補者説明会を下記のとおり開催いたしますのでお知らせいたします。 説明会日時:令和7年3月3日(月)午後2時~ 説明会会場:鬼北町中央公民館 3階 大会議室 出席者の範囲: (1)鬼北町長選挙立候補予定者1名につき3名以内とする。 (立候…
-
くらし
まちのお知らせ(2)
■〔お知らせinfo〕令和6年度12月の鬼北町工事入札結果 問合せ:総務財政課 管財係 【電話】内線2209 ■〔お知らせinfo〕災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定の締結 令和6年11月25日、佐川急便株式会社と災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定を締結しました。鬼北町内で大規模な災害が発生した場合に、被災者に対して食料及び生活必需品等の物資の安定供給を行うことで、…
-
くらし
令和7年度 町県民税等申告相談
令和7年度町県民税の申告相談が、2月10日(月)から始まります。 ◇申告に必要なもの ・農業・営業・不動産の収支内訳書、帳簿、領収書 ・給与・公的年金等の源泉徴収票 ・個人年金や生命保険一時金の支払通知書 など ・国民年金保険料控除証明書、健康保険料等納付証明書又は領収書 など ・生命保険料、地震(旧長期損害)保険料等の控除証明書 など ・医療費控除の明細書もしくは医療保険者からの医療費通知書又は…
-
くらし
Kihoku’s Tpicks
■地元企業説明会を開催しました! ◎鬼北町・北宇和高校連携事業 12月6日、北宇和高校体育館で、地元企業説明会を開催しました。北宇和高校1・2年生の生徒151人を対象に、地元企業の魅力を伝えることで鬼北町への愛着を深め、将来鬼北町でのUターン就職を考える一助になればとの思いから、地元企業24事業所の皆さんが会社の説明や仕事内容などを説明しました。 興味のある職業のブースで話を聞き、直接質問をするな…
-
くらし
くらしのお知らせ Information~お知らせ(1)
■マイナンバーカード休日臨時交付窓口開設 日時:2月23日(日) 9時〜12時 13時〜16時30分 場所:本庁1階 町民生活課 ※交付通知書(はがき)に記載された書類が必要です。 ※電子証明書更新、券面記載事項変更等も可能です。 問い合わせ:町民生活課戸籍住民係 【電話】内線2171、2113 ■マイナンバーカード 訪問申請サポート 職員がご自宅等へ伺い申請をお手伝いしますので、役場へ出向く必要…
-
くらし
くらしのお知らせ Information~お知らせ(2)
■就職氷河期世代対象「合同企業説明会」のご案内 日時:2月20日(木)13時〜15時 会場:愛媛県男女共同参画センター(多目的ホール) 松山市山越町450番地 対象:愛媛県内の企業への就職を希望する就職氷河期世代(概ね35歳〜56歳)の方 申込締切:2月18日(火)17時 ※当日参加も可能 問い合わせ:愛媛就職氷河期世代活躍支援事業事務局(愛媛労働局委託事業) [受託企業]株式会社東京リーガルマイ…
- 1/2
- 1
- 2