広報土佐 令和6年7月号

発行号の内容
-
子育て
とさしファミリー・サポート・センター おひさま
■まかせて会員 募集!!〜子育てのお手伝いをしてみませんか?〜 会員になるには、制度や子どもに関することなどを知っていただく講習会の受講が必要です。心身ともに健康で「子どもが好き!」「子育てを応援したい」という方なら、年齢、資格は問いませんので、ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。お待ちしています♪ *下記の日にご都合がつかない方もまずはお問い合わせください。 ○6月開催のファミサポ交流会に参加…
-
くらし
農業委員会組織が決定 会長に矢野進一さん(市野々)
土佐市農業委員会委員の任期が5月14日に満了したことに伴い、令和6年3月議会で同意を受けた16名が5月15日に新たに農業委員として任命され、同日臨時農業委員会を開催し、会長に矢野進一さん、副会長に森田昭司さんが就任しました。また、農地利用最適化推進委員に、市内8地区から1名ごとの合計8名が決定し、5月22日に委嘱式が行われました。なお、農地利用最適化推進委員は、委員会における議決権はありませんが、…
-
子育て
(宇佐・みのり・高石) 統合保育園基本設計が完了しました
土佐市では子どもたちの安全・安心の確保のため、今後発生するとされる南海トラフ地震に備え、「早期に安全な場所での保育」を目指し、宇佐・みのり・高石保育園を統合し新園舎を建設する事業を実施しています。 この度、新園舎基本設計が完了したことから、基本設計概要説明会を開催し、新園舎の設計内容や今後のスケジュールなどについてご説明させていただきます。皆様、ご参加くださいますようよろしくお願いします。 開催日…
-
くらし
土佐市のニュース〜Tosa City News「防災」
■災害時等における通訳等の派遣に関する協定および災害時等における施設利用の協力に関する協定 災害などが発生した場合において、株式会社土佐電子様の駐車場などを被災者の救援活動、応急対策活動および復旧活動などの用地として本市に無償でご提供いただき、また、防火水槽や水道などを可能な範囲でご提供いただくという内容の協定を締結しました。 また、災害などが発生した場合において、外国人の支援を円滑に行うため、株…
-
くらし
土佐市のニュース〜Tosa City News「注意」
■熱中症は予防が大切! 熱中症による救急搬送者数は年々増加しています。例年7月から8月に多く発生しており、特に梅雨明けの蒸し暑く、急に暑くなる7月は、体が暑さに慣れていないため、注意が必要です。 ○熱中症を引き起こす要因 ・高温多湿の環境下や換気が十分でない室内 ・下痢症状などの体調不良がある ・長時間の屋外作業や水分補給ができない状況 ○熱中症予防のポイント ・部屋の温度をこまめにチェックしまし…
-
くらし
土佐市のニュース〜Tosa City News「お礼」
■寄付の御礼 土佐カラオケ愛好会様から、20,000円の寄付をいただきました。紙面をもってお礼申し上げます。 ■自治会活動応援事業 5月に行われた自治会での川ざらえ作業の際、有限会社共伸建設様にボランティアにて草刈りのご協力をいただきました。紙面をもってお礼申し上げます。
-
スポーツ
土佐市のニュース〜Tosa City News「快挙」
■高知県スポーツ少年団総合交流大会and吾岡山鯨杯 高岡JFC 優勝 県立春野総合運動公園で行われた、第33回高知県スポーツ少年団総合交流大会サッカーの部に出場した高岡JFC。高学年の部の決勝戦は、なかなか点が入らない中、キーパー坂山智悠さんのロングキックに飛び出した井上昇陽さんが、右サイドを突破しクロス、ゴール前中央で髙島柚季さんがダイレクトであわせて均衡を破り、最後までこの1点を守りきり勝利し…
-
イベント
行事・イベント〜Tosa City Events「祭り/募集」
■8月17日(土)開催! 第44回土佐市大綱まつり ○出店者 大募集!! 土佐市を代表する祭り「土佐市大綱まつり」への出店者を募集します。 募集店舗数:先着10店舗 出店スペース:幅5.4m×奥行3.6m テントあり 出店時間:午後5時頃~9時まで 出店料:25,000円 ※生ビールの販売はご遠慮ください。 ○参加チーム 大募集!! (1)バス引き(タイムレース) 大型観光バスを30m引っ張り、そ…
-
イベント
行事・イベント〜Tosa City Events「縁結び/イベント」
■土佐市の農業士と高岡町で縁結び ○女性参加者募集中 土佐市で大人気の割烹料理屋「松尾」を貸し切り、飲食をしながらの縁結びイベントを開催します。男性参加者は、20歳から40歳までの土佐市の独身青年農業士です。ぜひご参加ください。 日時:7月13日(土)午後5時~ 場所:割烹「松尾」(土佐市高岡町甲2080) 参加費:男性5,000円、女性2,000円 募集対象者:20歳から40歳までの独身女性 申…
-
イベント
行事・イベント〜Tosa City Events「季節/イベント」
■ナニ!?鍋まつりand季節スタンプラリーin宇佐 毎年5月3日に宇佐町で行われる「宇佐大鍋まつり」。 「皆に愛されるお祭りが年に一度やったら寂しいやんかっ!宇佐らしさをもっと味わって欲しい!」ってなわけで、「宇佐土曜市」とコラボして「ナニ!?鍋まつり」を開催!! ・まつりの開催に合わせて、宇佐町の30店舗以上が参加するスタンプラリーも実施中!まつり開催日までに、宇佐町のお店でスタンプを集めて抽選…
-
子育て
行事・イベント〜Tosa City Events「自然/行事・イベント」
■「子どもたちと川へ!親子で遊ぶ仁淀川」 ・川流れ体験 午前10時から(定員12名) ※小学4年生以上対象。事前の申込みが必要。 ・川の生き物しらべ 午前11時から(定員20名) ※小学1年生以上対象。事前の申込みが必要。 ・鮎の塩焼き 正午ごろから(先着100名) ※整理券を午前9時30分から配布。イベント参加者優先。 ・あまごのつかみ取り 午後1時15分から(定員50名) ※小学生以下対象。事…
-
子育て
行事・イベント〜Tosa City Events「小学生/募集」
■ジョブカフェこうち主催 親子みらい×ワーク研究室 小学4~6年生とその保護者を対象に、「シゴト☆ジブン発見カード」を使って、様々な職業を知るきっかけづくりや、興味のある仕事、将来やってみたい仕事などについて考えるためのワークショップを開催します。 日時:7月28日(日)、8月27日(火)・28日(水)午後2時〜4時(受付1時30分から) 場所:オーテピア高知図書館 4階研修室 講師:門脇 由紀子…
-
くらし
行事・イベント〜Tosa City Events「美化/イベント」
■7月は海岸・河川愛護月間 〜環境美化にご協力を〜 海と川の一斉清掃 7月の「海岸愛護月間」「河川愛護月間」の一環として、本市では次の2カ所で清掃活動を行います。魅力のある親水環境・快適な海岸環境をつくるため、多くの市民の皆さんの参加をお願いします。 日時:7月7日(日)午前7時〜 場所: ・新居海岸…観光交流施設「南風」前の海岸付近 ・仁淀川…仁淀川大橋右岸(西岸)付近 ※小雨決行。清掃当日のお…
-
健康
行事・イベント〜Tosa City Events「健康/イベント」
■〜健康パスポート対象事業〜 「土佐市食生活改善推進員(ヘルスメイト)」養成講座 地域における健康づくりや食育推進の担い手として、食育活動に取り組むボランティア団体です。食べることは生きることの基本です。まずは自分のために「食」と「健康」の基本について学んでみませんか。食育ボランティアに興味のある方は、ぜひご参加ください。 場所:保健福祉センター・すこやかセンター伊野 定員:6名 参加費:2,00…
-
イベント
行事・イベント〜Tosa City Events「地域/募集」
■街路市への臨時出店者募集 高岡日曜市に出店しませんか?土佐市街路市販売組合では臨時で出店する方を募集しています。 ・出店に興味はあるけど通年は難しい ・店舗としての市内での認知度を高めたい ・新商品を販売して情報収集したいなどの目的にご活用ください。 市外の方でも出店可能ですので、お気軽にご相談ください。 臨時出店費:1日250円 問合せ:土佐市街路市販売組合事務局(市産業振興課) 【電話】85…
-
講座
行事・イベント〜Tosa City Events「学び/地域貢献」
■高知リハビリテーション専門職大学 出張講義 高知リハビリテーション専門職大学では、地域貢献の一環として団体(非営利)や企業からの依頼に応じ、【高齢者・認知症・フレイル関連】【呼吸・嚥下(のみこみ)関連】【脳・記憶トレーニング】【運動・スポーツ関連】【がん関連】【対人関係関連】【子ども関連】など39テーマについて出張講義を実施しています。 申込方法:実施希望日の2カ月前までに、出張講義一覧からテー…
-
子育て
行事・イベント〜Tosa City Events「若者/募集」
■夢・未来応援プロジェクト〔ステップアップ枠〕 「君のみる夢を、ともにかなえる夢へ」を合言葉に、未来の土佐市を支えていく若者たちの夢や、既にプロとして活動している若者のより高いカテゴリーへの挑戦の実現に向け、市民や企業の協力者とともに土佐市が全力で応援する事業です。中学生から20歳以下の若者を対象とする〔チャレンジ枠〕については、8月上旬に改めて市ホームページで情報を公開し、広報にも掲載する予定で…
-
くらし
行事・イベント〜Tosa City Events「地域/助成」
■猫に関する助成金 野良猫の増加を防止することにより、地域住民の快適な生活環境の保全を図り、人と動物の共生する社会の実現に向け、次の活動などに対する助成を実施しています。 ※予算の限りで終了します。 (1)『飼い猫又は飼い主のいない猫』の不妊・去勢手術に要した手術費の一部を助成 助成金額:1匹 5,000円(上限) 1年度1世帯につき、飼い猫は25,000円、飼い主のいない猫は50,000円を上限…
-
健康
健康情報〜Tosa City Health
■集団健診・乳幼児健診・歯科相談など ○集団健診・がん検診日程 集団健診(特定健診・がん検診)申込み受付中! 全ての健診・がん検診で予約が必要で、定員になり次第受付を終了しますので、お早めにお申し込みください。なお、当日申込みは受付できませんのでご了承ください。 ・特定健診(国保加入者のみ)および後期高齢者健診は無料です。 ・市のがん検診(集団健診)は無料です。 ・胃がん(内視鏡検査)・乳がん・子…
-
くらし
農業者(耕作者、地権者)の皆様へ~地域計画(目標地図)座談会の参加について~
地域の皆様がこれまで守り続けてきた農地は、近年の高齢化の進行や人口減少に伴う担い手の不足により、毎年新たな耕作放棄地が発生するなど、危機的状況を迎えていることから、国は全国の市町村において「地域計画」を令和6年度末までに策定をするよう法正化しました。「地域計画」とは、農業者や地域の皆様の話し合いにより策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、「誰がどのように農地を使って農業を進めていくのか…
- 1/2
- 1
- 2