広報によど川 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
集落支援員福井講平がゆく
こんにちは。集落支援員として活動している福井です。 年末になり、いよいよ寒さ本番。大阪から移住して2年目の厳しい冬を迎えているところです。いつも活動している「秋葉まつりの里・未来会議」主催で、昨年11月27日に秋葉の宿で作家・玉岡かおる先生をお迎えしての講演会を行いました。非常に興味深いお話でしたので、参加できなかった方のために少しお話しさせていただきます。 今年4月に刊行された「さまよえる神剣(…
-
くらし
ごほうびカフェ IN NIYODOGAWA TOWN
■VOL.24 自宅でもできる 表情筋を鍛えてマイナス10才若返る 顔ヨガレッスン! 日時:2月6日(木)13:00~15:00(開場12:45~) 会場:仁淀川町役場 多目的ホール 対象者:女性 定員:20人 参加料:無料 託児:無料(要予約) 申込時にお知らせください。 令和6年度地域女性活躍推進交付金事業 NPO法人GIFTが高知県から受託して運営しています 問い合わせ・申し込み先:NPO法…
-
くらし
口座振替日のお知らせ
町に納める収納金の今月の口座振替日は、1月27日(月)です。 ※上記の引き落としができない場合の再度口座振替日は、2月10日(月)となります。
-
講座
「オンラインで学べるスマホ教室のお知らせ」
大崎郵便局でタブレットの画面上の講師によるスマホ教室の受講ができます。お気軽にご利用ください。(事前予約制・受講料無料) この事業は、総務省デジタル活用支援推進事業を活用しており、楽天モバイル株式会社と日本郵便が共同で運営しております。 開設時間:平日10時から17時(最終受付16時) 開設期間:令和7年1月末まで 問い合わせ:大崎郵便局 【電話】35-0050
-
その他
第63回 によど川クイズ ~クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!~
応募締切:1月17日(金)当日消印有効 Q1 (○に入る言葉をお答えください) 「脂肪肝」になると栄養の吸収や、血糖値の調整、アルコールの〇〇が難しくなります。 Q2 (○に入る言葉をお答えください) 固定資産税の賦課の基準日は毎年1月〇日です。 ■12月号の答え Q1「気管」 Q2「温度変化」 応募者:11人 正解者:11人 ※当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。 ■…
-
くらし
仁淀川町行事カレンダー(1月・2月)
-
くらし
仁淀川町観光協会通信 Vol.34
■あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 仁淀川町観光協会では時間的にも経済的にも余裕を持ちながら仁淀川町の自然や文化を大切に楽しむ観光客を想定して町民の皆さま、事業者とともに活動をしています。 令和7年も仁淀川町の魅力をさらに発信し、地域の未来を切り開いていきます。 その一環として、「まちゆうでグルメ」をさらに発展させるため、引き続き月に1回会議を開催し、事業者と共に商品…
-
しごと
仁淀川町シルバー人材センター シルバーボランティアの日
◆10/12 シルバー事業普及啓発促進月間に合わせて、会員および事務局22人が参加して、今年も旧吾川中グラウンド周辺の草刈りと草引き、校舎下の公園の草刈りのボランティア活動を実施しました。 地域に信頼され事故のないセンターになるために、この活動を今後も続けていくとのことです。 ○“60歳からの活きイキ宣言!” あなたも仁淀川町シルバー人材センターに入会しませんか!!会員募集中 問い合わせ:(一社)…
-
その他
その他のお知らせ (広報によど川 2025年1月号)
■表紙の写真 雪化粧した明神山 (12月24日撮影) ■町の人口・世帯数 令和6年12月1日現在 人口:4,480人(-13) 男:2,195人 女:2,285人 世帯数:2,605世帯(-12) 11月中の届出 転入:7人 転出:13人 出生:2人 死亡:9人 ( )内は前月比 ■広報によど川 令和7年1月1日発行(No.234) 編集:仁淀川町広報編集委員会 発行:仁淀川町 〒781-1592…
- 2/2
- 1
- 2