広報おち 2024年12月号

発行号の内容
-
子育て
越知小学校
■芸術の秋♪令和6年度音楽発表会のスローガン♪『きれいな歌声とすてきな演奏で気持ちが届く発表会にしよう』 10月27日に音楽発表会を開催しました。 まず、NHK連続テレビ小説「らんまん」の主題歌、あいみょんさんの「愛の花」を全校で斉唱しました。そして、1・2年、3・4年、5・6年の各ブロックに分かれて発表しました。 発表曲は以下のとおりです。 1・2年生課題曲「夕やけこやけ」自由曲「世界中の子ども…
-
子育て
横倉 越知町立越知中学校校長室便り2024年度No.7
秋の深まりを肌でも感じる今日この頃、地域の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。町文化祭とのコラボや授業のことなど、生徒の学びと学校の様子など、お知らせします。 ■W(ダブル)文化祭…越知中文化発表会が開催されました! 11月3日、台風の影響も心配されましたが、町民会館で町文化祭とのコラボで初めて開催しました。 おかげさまで保護者の方はもとより、地域の方々などにご参観いただくことができました。 作文発…
-
くらし
交通安全協会からお知らせ
■年末年始の交通安全運動 実施期間: ・令和6年12月6日(金)~12月15日(日) ・令和7年1月8日(水)~1月17日(金) 重点目標: (1)子どもと高齢者の交通事故防止 (2)飲酒・暴走・妨害運転の根絶 (3)自転車の安全利用の促進 (4)歩行者の保護 ■年末年始の更新手続きについて 年末年始は、更新窓口が大変混み合います。 更新期間は、誕生日の前後1カ月(2カ月間)です。余裕を持って手続…
-
くらし
地域安全アドバイス
■年末・年始の防犯対策!~家の鍵掛けをしましょう~ 短時間の外出や家に居るときでも必ず鍵を掛けましょう。 2階の窓など上階の方も鍵を掛けましょう 問合せ:高吾北地区地域安全協会事務局(佐川警察署刑事生活安全課内) 【電話】22-0560
-
くらし
本の森図書館からのお知らせ
■新刊(一般向け) ・「八事の町にもやさしい雪は降るのだ」宮野入羅針/著(幻冬舎) 誰にも言えない過去を抱えた2人引かれあう彼らを衝撃的な結末が待ち受ける ・「10代を支えるスポーツメンタルケアのはじめ方」小塩靖崇/著(大和書房) 「どこまで頑張らせていいか」悩んでいる親御さん、部活の顧問、コーチの方々へ ・「まちがいだらけの少子化対策」天野馨南子/著(金融財政事情研究会) 日本の少子化の勢いが止…
-
その他
町民の動き
(10月31日現在)
-
くらし
行事カレンダー
※マイナンバーカード交付のための夜間開庁は毎週月~金曜日(祝日を除く)に行います。(本紙10ページ参照) 前の週までに予約がない場合は開庁しませんので、事前にお電話でご予約をお願いします。
-
くらし
町内の水道指定業者一覧
-
講座
お詫びと訂正
広報おち11月号、博物館からのお知らせ「あゆの病気のお話」の記事について、講師名に本紙左記のとおり誤りがありました。 お詫びして訂正します。 ■広報おち11月号13ぺージ5段11行目 (正)今城雅之先生 (誤)岩城雅之先生
-
文化
第61回越知町文化祭~越知中学校 and 越知町Wダブル文化祭~
11月2日から11月5日まで、町民会館で第61回越知町文化祭を開催しました。 文化推進協議会サークルをはじめ、こども園、小中学校やデイサービス、個人作品では、手芸、写真や書道などの作品も多数出展していただきました。 今年は初めて越知中学校の文化発表会と合同で行い、合唱コンクールや作文発表、越知中吹奏楽部と越知吹奏楽団による演奏なども行われ多くの方に来場していただきました。 芸能発表は、寿太鼓のみで…
-
イベント
越知町笑いの日2024~よしもとお笑いライブ~
11月2日「越知町笑いの日2024~よしもとお笑いライブ」が町民会館で行われ、約280人の観客が集まりました。 このイベントは「笑いで元気なまちづくり事業」の一つであり、落語講座卒業生の横倉亭コケコッコ(2区・小野浩玄さん)・横倉亭うろ月(1区・高橋正児さん)のお二人によるオープニングアクトに続き、5組の吉本芸人が出演しました。 吉本芸人たちの見事な話芸に、会場内は笑いの渦に包まれました。
-
その他
その他のお知らせ(広報おち 2024年12月号)
■広報おち12月号 第642号2024年12月1日(毎月1日発行) 編集・発行:越知町企画課〒781-1301高知県高岡郡越知町越知甲1970番地 【電話】0889-26-1164【E-mail】[email protected] 印刷:高知新聞総合印刷