広報おち 2025年2月号

発行号の内容
-
しごと
会計年度任用職員の募集について
令和7年度の会計年度任用職員(事務職・保育教諭・その他専門職等)を募集します。募集職種や勤務条件等については、町ホームページをご確認いただくか総務課までお問い合わせください。 申込方法:選考申込書を郵送または持参にて提出(申込書は総務課に取りに来ていただくか、町ホームページよりダウンロードが可能です) 申込締切:2月10日(月)※必着 ※募集人数に達していない職種については、申込締切後もホームペー…
-
くらし
議会地区懇談会(1区)のご案内
1区地区で住民の皆さんと議会との地区懇談会を開催します。 皆さんからのご意見をお聞かせください。ご来場をお待ちしています。 日時:2月14日(金) ・昼の部…午後2時30分~4時 ・夜の部…午後6時30分~8時 場所:女川公民館 内容:懇談会テーマ「少子高齢化・空き家対策・道路事情・町議会、町政へのご意見など」 ※ご意見ご要望などは、メールでもお受けします。 メールアドレス【E-mail】gika…
-
イベント
本の森図書館よりイベントのお知らせ
■ひなチャレ2025 日時:2月22日(土)2月23日(日)午後2時~4時 自然の物でおひなさまを作りましょう 自由参加・無料 ■おち雛まつり 期間:2月22日(土)~3月2日(日) 本の森図書館だけでなく商店街や峰興寺さんと一緒にひな祭りを楽しみましょう お問い合わせ先:本の森図書館 【電話】26-2433
-
文化
博物館からのお知らせ
■企画展「越知の人たち~卒業記念集合写真編~」3月22日(土)~5月25日(日) 閉校となった越知町内の小中学校に残る卒業記念の集合写真を各地域から借用し一堂に展示して、越知で暮らす人々に自身の故郷の変化に思いをはせてもらい、これからの越知について考えるきっかけを提供する企画展です。 ■観察会 ▽「巣箱を使う動物たちを写そう」2月16日(日)午後1時~2時30分 博物館のまわりの木に巣箱を仕掛け、…
-
文化
No.195博物館だより オオサンショウウオのお話(第二話)
四国で見つかるオオサンショウウオは「四国にもともとすんでいる在来種」であるのか、「あるときに人が四国外から連れてきて、四国の川に放した国内移入種」であるか、研究者の間で判断が分かれています。 ■在来か移入かの論争 在来種と考えている方々(在来派と称します)、国内移入と考えている方々(移入派と称します)が、それぞれ考える理由をいくつか示します。 ▽見つかっている範囲と状況 四国の多くの場所でオオサン…
-
子育て
越智小学校 食育の取り組み
今回は越知小栄養教諭須内が作成しました♪ ■食べ物と触れ合う 1学期の給食に登場した「えんどう豆ごはん」のえんどう豆のさやむきや、「ゆでとうもろこし」のとうもろこしの皮むきを体験しました。また、6月にはさつまいもの苗を植え、11月に収穫をしました。食べ物と触れ合うことで、「苦手な食べ物にもチャレンジしてみよう!」という意欲も高まっている様子もみられました。 ■食の大切さを学ぶ 食べ物の大切さについ…
-
子育て
横倉 越知町立越知中学校校長室便り2024年度No.9
■令和7年がスタート、願いのかなう3学期に! 1月8日の1時間目に3学期の始業式を行いました。この冬季休業中に大きな事故などがなかったこと、全校生徒が元気に登校してくれたことを喜びました。3学期は、新年度へ向かうための「ゼロ学期」であることを伝え、3年生は希望進路の実現と高校1年生として生活していくための、2年生は新3年生として最上級生として全校をけん引していくための、1年生は新2年生として活躍す…
-
くらし
交通安全協会からお知らせ
■スリップ事故防止 この時期道路の凍結等でスリップ事故が増加します。特に追突事故が起こりやすいでの、車間距離は十分にとりましょう。 気温が3℃程度でも凍結を警戒しましょう! 気温表示灯に3℃程度の表示がされていても、路面温度が0℃を下回り凍結することがあります。とくに橋の上や日陰の場所、路面が濡れやすいトンネルの出入り付近では凍結を警戒しましょう! ■『年間500円(×有効年)』で会員へ!今月の「…
-
くらし
地域安全アドバイス
■特殊詐欺注意報!そのバナー、クリックして大丈夫? 1.SNSや動画サイトの副業バナー(広告)をクリック、お友達登録をする。 2.簡単なタスク(副業)を次々と紹介される。 3.副業専用アプリを紹介される。 4.副業を開始。 5.現金振り込みや電子マネーを要求される。 ※現金振り込みや電子マネーの要求理由として ■副業をかたる特殊詐欺 ・初期手数料やマニュアルの購入費用 ・高額有料プランや操作ミスの…
-
くらし
本の森図書館からのお知らせ
■新刊(一般向け) 「ほどよく忘れて生きていく」藤井英子/著(サンマーク出版)京都にある小さなクリニック 診察にあたる91歳の心療内科医の言葉 「架空犯」東野圭吾/著(幻冬舎)誰にも青春があった被害者にも犯人にもそして刑事にも『白鳥とコウモリ』の世界再び待望の第二弾!! 「赤と青のガウンオックスフォード留学記」彬子女王/著(PHP研究所) 「糖質疲労」山田悟/著(サンマーク出版)糖質過多が「疲れ」…
-
その他
町民の動き
(12月31日現在)
-
くらし
行事カレンダー
※マイナンバーカード交付のための夜間開庁は毎週月~金曜日(祝日を除く)に行います。(本紙13ページ参照) 前の週までに予約がない場合は開庁しませんので、事前にお電話でご予約をお願いします。
-
くらし
町内の水道指定業者一覧
-
くらし
越知町のSNS紹介
-
イベント
パタパタ通信
■ある日の、よコジロー 12月7日、役場前で行われたイルミネーション点灯式に参加した、よコジロー。 横倉山の帽子に電飾をつけて登場し、みんなの掛け声とともに点灯して、会場を沸かせていました。 今年のイルミネーションは例年よりもパワーアップしていて、ロマンチックな雰囲気にうっとりした、よコジローでした。 キラキラ輝くイルミネーションのおかげで、寒い冬も楽しみになったよ~!!
-
その他
その他のお知らせ(広報おち 2025年2月号)
■広報おち2月号第644号 2025年2月1日(毎月1日発行) 編集・発行:越知町企画課〒781-1301高知県高岡郡越知町越知甲1970番地 【電話】0889-26-1164【E-mail】[email protected] 印刷:高知新聞総合印刷