北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和6年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
4月の保健福祉無料相談
(1)高齢者・障害者あんしん法律相談 弁護士が応じます。11日(木)13〜17時。 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など (2)高齢者等住宅相談 介護の必要な高齢者や障害のある人などのための住まいづくりや住宅改造など。随時。 共通の内容:若松区役所で。 申し込み:(1)は8日まで、(2)は事前に若松区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-751-4800へ。
-
くらし
島郷出張所でのオンライン相談(実証実験)
若松区役所で行っている下記の相談業務については、島郷出張所でも相談できます。市営住宅の入居相談…3月21日(木)14〜16時。 問い合わせ:北九州市住宅供給公社 【電話】093-531-3030
-
しごと
子育て女性就職支援センターの出張相談
働きたい女性の相談に、専門コーディネーターが応じます。3月26日(火)10時10分〜15時10分、子どもの館(黒崎駅西側、コムシティ7階)で。 対象:女性の求職者 定員、定数:4人 申し込み:3月22日までに福岡県子育て女性就職支援センター【電話】093-533-6637へ。
-
くらし
400ml献血にご協力を
4月2日(火)10〜12時と13〜16時、若松区役所で。 対象:体重50kg以上で18歳(男性は17歳)〜69歳(65歳以上は60〜64歳の間に献血経験があること) 年齢の分かるものが必要。 問い合わせ:若松区役所コミュニティ支援課 【電話】093-761-5324
-
講座
黒崎播磨陸上競技場 in HONJOの教室
◆体幹ヨガ教室 柔軟性と体幹を鍛えます。4月1日〜6月24日のおおむね毎週月曜日(全11回)。11時30分〜12時40分の部と13〜14時10分の部あり。 料金、費用:参加費5500円 ◆ツボストレッチ教室 かっさや青竹でツボを刺激しストレッチで心身の巡りを整えます。4月2日〜6月25日のおおむね毎週火曜日(全12回)11時50分〜12時50分。 料金、費用:参加費6000円 ◆スポーツ吹矢教室 …
-
イベント
交通安全フォトコンテストの写真を募集
テーマは飲酒運転撲滅、自転車の安全な乗り方、子どもと高齢者の交通安全、シートベルト・チャイルドシートの着用など、交通モラル・マナーの向上と交通事故防止に関するもの。サイズはA4、四つ切り、ワイド四つ切りかキャビネサイズで、カラー、モノクロを問いません。優良賞以上の入賞作品は交通安全県民大会の会場に展示し、交通安全ポスターなどに使用されます。入賞者はクオカードなどを進呈。 申し込み:6月30日まで。…
-
くらし
狂犬病予防注射と飼い犬登録を
生後91日以上の犬は、一生に1回の飼い犬登録と年に1回の狂犬病予防注射が必要です。注射料金は1頭3200円(未登録の犬は別に登録料3000円が必要)。通知はがきの問診欄に当日の健康状態を記入の上、飼い犬が逃げないように首輪などをしっかり締めてご来場ください。獣医師の判断によっては注射が出来ない場合もあります。荒天中止。狂犬病予防注射は動物病院でも接種することが出来ます。料金などは各動物病院に問い合…
-
健康
健康だより
▼元気で長生き食卓相談 健康を考えた食生活の相談に管理栄養士が応じます。希望者には体組成測定あり。4月11日(木)10、11、13、14時、若松区役所で。 対象:65歳以上 定員、定数:各時間1人 申し込み:4月8日までに問い合わせ先へ。 問い合わせ:若松区役所健康相談コーナー 【電話】093-761-5327
-
その他
若松区人口
若松区人口:7万8188人 世帯数:3万4166世帯 (令和6年2月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより若松区わかまつ令和6年3月15日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ●区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ●北九州市広報室広報課 〒803-8501北九州市小倉北区城内1番1号 【電話】093-582-2236 【E-mail】[email protected]