北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和6年9月15日号

発行号の内容
-
くらし
高齢者・障害者あんしん無料法律相談
弁護士が応じます。10月10日(木)13〜17時、若松区役所で。 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など 申し込み:10月7日までに若松区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-751-4800へ。
-
スポーツ
レッツスポーツ
運動能力や脳の力を活性化するおもしろスポーツ大会など。9月28日(土)10〜15時、折尾スポーツセンター(八幡西区大浦3丁目)で。終了後(15〜17時)は体育館を卓球専用として無料開放します。室内用シューズが必要。 問い合わせ:同センター 【電話】093-691-0812
-
講座
黒崎播磨陸上競技場 in HONJOの教室
■ツボストレッチ教室 ストレッチで心身の巡りを整えます。10月1日〜12月24日のおおむね毎週火曜日(全12回)。10時40分〜11時40分の部と11時50分〜12時50分の部あり。 定員、定数:各部5人 料金、費用:参加費6000円 ■近藤美鈴先生の歌って手話教室 手話歌で手話を習得します。10月2日〜12月25日のおおむね毎週水曜日(全12回)9時30分〜10時30分。 定員、定数:10人 料…
-
講座
ストレッチ教室
10月3日〜11月21日の毎週木曜日(全8回)14時15分〜15時15分、若松武道場(古前1丁目)で。 対象:40歳以上 定員、定数:20人 料金、費用:参加費2600円 申し込み:往復はがき(1人だけ)に基本事項と参加経験の有無を書いて9月23日までに北九州市スポーツ協会若松管理事務所(〒808-0062若松区古前1丁目1-1、【電話】093-761-1983)へ。
-
くらし
イノシシの捕獲を実施
山間部(高塔山〜石峰山〜岩尾山〜白山)とその山すそ、有毛、安屋、竹並などの農村部で、農作物や市民生活に被害をもたらすイノシシなどを年間を通して捕獲しています。ワナには看板を掲げていますが、事故防止のため、ワナには絶対に近づかないでください。 問い合わせ:産業経済局西部農政事務所 【電話】093-693-9912
-
イベント
若松鉄人JAZZ
出演はウラジミール・シャフラノフさんほか。スペシャルゲストは峰厚介さん。10月5日(土)16時45分〜19時30分、若松市民会館(若松駅前)で。 料金、費用:前売り(全席自由)2500円。当日は500円増し。 前売り券は小倉井筒屋プレイガイドなどで発売中。 問い合わせ:若松で音楽を聴く会 【電話】093-751-9508 市の担当課:若松区役所総務企画課 【電話】093-771-3559
-
スポーツ
グラウンドゴルフ大会
10月26日(土)9時30分〜12時頃(受け付けは9〜9時20分)、ひびきコスモス運動場(向洋町)で。 対象:若松区在住・在勤・在学者 定員、定数:96人 料金、費用:保険料1人50円 申し込み:10月11日までに若松区役所コミュニティ支援課【電話】093-761-5324へ。
-
健康
健康だより
■(1)子育て教室 子どもの事故予防と応急手当の話。10月9日(水)10〜11時、若松区役所で。 対象:乳幼児と保護者。母子健康手帳が必要。 ■(2)食卓相談 健康を考えた食生活の相談に管理栄養士が応じます。希望者には体組成測定あり。10月10日(木)10、11、13、14時、若松区役所で。 対象:65歳以上 定員、定数:各時間1人 ■(3)幼児食教室 幼児期の食生活の話と試食、個別相談。10月3…
-
健康
食からつくる未来の健康!食生活改善推進員の活動紹介
食生活改善推進員は、「私達の健康は私達の手で〜のばそう健康寿命つなごう郷土の食」をスローガンに、「ヘルスメイト」の愛称で、食を通した健康づくりのボランティアとして活動しています。若松区では、153人の会員が、地域の市民センターや公民館等で、「ふれあい昼食交流会」や「健康料理普及講習会」、「おやこの食育教室」など、地域に根ざした活動を行っています。ふれあい昼食交流会では、バランスの良いおいしい食事に…
-
講座
食生活改善推進員養成教室の受講生を募集!
健康づくりや食生活に関する講話や調理実習など。10月24日〜来年3月6日のおおむね毎月1回木曜日(全7回)9時30分〜13時、若松区役所で。 対象:教室修了後、食生活改善のボランティア活動ができる人 定員、定数:先着20人 申し込み:9月17日から若松区役所健康相談コーナー【電話】093-761-5327へ。
-
その他
若松区人口
若松区人口 7万7649人 世帯数 3万4197世帯 (令和6年8月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより若松区わかまつ令和6年9月15日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ●区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ●北九州市市長公室広報戦略課 〒803-8501北九州市小倉北区城内1番1号 【電話】093-582-2236 【E-mail】[email protected]