北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和7年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
4月の保健福祉無料相談
■高齢者・障害者あんしん法律相談 弁護士が応じます。10日(木)13~17時、若松区役所で。 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など 申し込み:4月7日までに若松区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 【電話】093-751-4800へ。
-
くらし
400ml献血にご協力を
4月2日(水)10~12時と13~16時、若松区役所で。 対象:体重50kg以上で18歳(男性は17歳)~69歳(65歳以上は60~64歳の間に献血経験があること)。年齢の分かるものが必要。 問い合わせ福岡県赤十字血液センター北九州事業所 【電話】093-631-1211 市の担当課:若松区役所コミュニティ支援課 【電話】093-761-5324
-
くらし
狂犬病予防注射と飼い犬登録を
生後91日以上の犬は、一生に1回の飼い犬登録と年に1回の狂犬病予防注射が必要です。注射料金は1頭3400円(未登録の犬は別に登録料3000円が必要。ただしマイクロチップ特例制度対象の場合は除く)。通知はがきの問診欄に当日の健康状態を記入の上、飼い犬が逃げないように首輪などをしっかり締めてご来場ください。獣医師の判断によっては注射が出来ない場合もあります。荒天中止。狂犬病予防注射は動物病院でも接種す…
-
くらし
イオン若松ショッピングセンターでも期日前投票ができます
福岡県知事選挙の期日前投票ができます。 日時:3月18日(火)~22日(土)、10~19時 場所:イオン若松ショッピングセンター(若松区二島1丁目) 会場:2階会議室(くまざわ書店の奥、ゴールドジムの向かい) 投票できる人:若松区の有権者 問い合わせ:若松区役所総務企画課 【電話】093-761-5328
-
健康
健康だより
(1)離乳食教室 離乳食のすすめ方の話と試食、個別相談。 4月15日(火)10時30分~12時。 対象:離乳食開始(生後5カ月ごろ)~生後7カ月ごろの乳児と保護者 母子健康手帳、バスタオルが必要。 (2)食生活相談 健康を考えた食生活の相談に管理栄養士が応じます。 希望者には体組成測定あり。 4月16日(水)10、11、13、14時。 対象:64歳以下 定員、定数:各時間1人 (3)食卓相談 健康…
-
その他
若松区人口
若松区人口:7万7265人 世帯数:3万4121世帯 (令和7年2月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより若松区わかまつ令和7年3月15日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ●区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ●北九州市市長公室広報戦略課 〒803-8501北九州市小倉北区城内1番1号 【電話】093-582-2236 【E-mail】[email protected]