北九州市政だより 小倉北区版 こくらきた 令和6年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
無料相談
◆境界問題相談会 内容:土地家屋調査士が応じます 日時:3月13日(水)13〜16時 場所:福岡県土地家屋調査士会北九州支部(田町) 定員:先着5組 申し込み:3月5日10時から同会事務局【電話】092-741-5780へ ◆人権法律相談 内容:弁護士が応じます 日時:3月14日(木)13時30分〜16時30分 場所:山田地域交流センター(篠崎5丁目) 定員:先着6組 申し込み:3月7日9時から同…
-
くらし
保健福祉無料相談
(1)高齢者・障害者あんしん法律相談 内容:弁護士が応じます 日時:3月21日(木)13〜17時 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など 定員:8組 (2)こころの健康相談 内容:精神科医が応じます 日時:3月28日(木)13時30分〜15時30分 対象:精神疾患に関する相談がある人 定員:2組 (3)高齢者等住宅相談 内容:介護の必要な高齢者や障害のある人などのための住まいづく…
-
しごと
自衛隊制度説明会
日時:3月10日(日) 場所:自衛隊福岡地方協力本部北九州出張所(小倉南区北方5丁目) 時間:13時30分〜14時50分の部と15〜16時30分の部あり 対象:18〜32歳 問い合わせ:同出張所 【電話】093-963-7728
-
講座
小倉北体育館のスポーツ
◆産後ビクス and ベビーマッサージ講座 内容:赤ちゃんと一緒にレッスンを行い産後の心身をリセットします 日時:4月2日〜6月25日のおおむね毎週火曜日(全10回)12時30分〜13時30分 対象:生後1〜8カ月の乳幼児と母親 定員:先着10組 料金:参加費8800円 ◆骨盤体操 and ストレッチヨガ教室 内容:骨盤体操とヨガで身体の歪み改善や血流アップを目指します 日時:4月2日〜6月25日…
-
講座
地域交流センターの講座
(1)山田(〒803-0861 小倉北区篠崎5丁目9-1、【電話】093-581-4159) ●骨盤矯正体操 日時:4月3日〜6月26日のおおむね毎週水曜日(各全6回)14〜16時 第1・3週の部と第2・4週の部あり 定員:各部12人 持ち物:ヨガマット・長いタオルが必要 ●はじめてのヨガ 日時:4月3日〜7月24日のおおむね毎週水曜日(全16回) 19〜19時50分の部と20時10分〜21時の部…
-
くらし
図書館だより 3月
中央図書館【電話】093-571-1481 子ども図書館【電話】093-571-0011 ◆共通の内容 休館日:毎週月曜日と4月1日(月)・2日(火) 臨時休館:3月1日(金)〜10日(日)
-
くらし
異動時期は区役所窓口が混雑します
3月中旬から4月上旬の異動時期は、区役所が大変混雑し、窓口で長時間お待たせすることがあります。特に月曜日と金曜日は混雑が予想されますので、できるだけ、これらの日を避けてのご来庁をお願いします。 ■小倉北区から市外へ転出される人 マイナンバーカードをお持ちの人は、転出届をご自宅などからオンラインで提出することができ、区役所への来庁が原則不要となります。転出予定日の30日前から手続きが可能です。詳しく…
-
その他
人口
小倉北区人口:17万9789人 世帯数:9万6971世帯 (令和6年2月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 小倉北区版 こくらきた 令和6年3月1日号)
■赤い羽根・歳末たすけあい共同募金にご協力ありがとうございました ●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆はがき・往復はがきの記入方法 申し込みはがき「基本事項」の記入方法については、本紙または市ホームページをご覧ください。 〇市役所(小倉北区城内1-1)への郵…