北九州市政だより 小倉北区版 こくらきた 令和7年1月1日号

発行号の内容
-
くらし
新春のごあいさつ
新年おめでとうございます。昨年を振り返りますと、小倉北区では「バレーボールネーションズリーグ」をはじめ、「パルクール世界選手権」、「北九州国際映画祭」など、大規模なイベントが数多く開催され、国内外から多くの方が訪れました。 また、オフィスビル「ビジア小倉」のオープンやマリオットホテルブランドの進出決定、旦過市場の再整備着工と同市場での北九州市立大学新学部の開設決定など、小倉のまちは大きく変わろうと…
-
くらし
無料相談
■法律相談 内容:司法書士が応じます 日時:1月15日(水)14~16時 場所:西小倉市民センター(大門1丁目) 定員:先着8組 申し込み:1月6日9時から同施設【電話】093-592-1603へ ■人権法律相談 内容:弁護士が応じます ○下富野地域交流センター(下富野5丁目) 日時:1月16日(木)13時30分~16時30分 申し込み:1月9日9時から同施設【電話】093-521-3266へ ○…
-
健康
保健福祉無料相談
■こころの健康相談 内容:精神科医が応じます 日時:1月23日(木)13時30分~15時30分 場所:小倉北区役所 対象:精神疾患に関する相談がある人 定員:2組 申し込み:1月17日までに小倉北区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-582-3430へ
-
講座
北方地域交流センターの講座
内容:仕事で役立つワード and エクセル活用講座 日時:2月7日~3月28日のおおむね毎週火・金曜日(全12回)の19~21時 対象:18歳以上(高校生は除く) 定員:10人 料金:教材費2200円 申し込み:往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて1月15日までに同センター(〒802-0841 小倉南区北方3丁目31-1、【電話】093-931-6594)へ
-
くらし
図書館だより 1月
中央図書館【電話】093-571-1481 子ども図書館【電話】093-571-0011 ◆共通の内容 休館日:毎週月曜日(13日を除く)と1日(祝)~3日(金)・14日(火)・31日(金) 1月21日(火)~25日(土)も臨時休館
-
くらし
赤い羽根・歳末たすけあい共同募金にご協力ありがとうございました
福岡県共同募金会 北九州市小倉北区支会
-
イベント
小倉ゑびす締め
「小倉十日ゑびす祭宝恵かご道中」では商店街など随所で「小倉ゑびす締め」を行います。商売繁盛などを祈念して、「いよー、よい、よい、やー」という掛け声とともに体全体で拍手を打ち込むもので、その動きは、福を包み込み、運を持ち上げる姿を表しています。また掛け声の「いよー」は祝おうが転訛したものだといわれています。 「小倉ゑびす締め」の掛け声と拍手の音によって、小倉の街は正月のめでたい雰囲気に包まれます。 …
-
健康
健康ひろば
(1)健診に行こう ◆特定健診 対象:40~74歳の国民健康保険加入者 料金:受診無料 持ち物:健康保険被保険者証と特定健診受診券が必要 注)後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合【電話】092651-3111に問い合わせを ◆若者健診 対象:18~39歳 料金:受診料1000円 ◆大腸がん検診 対象:40歳以上 料金:受診料500円 ◆大腸がん検診 対象:40歳以上 …
-
その他
人口
小倉北区人口:17万9477人 世帯数:9万7851世帯 (令和6年12月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 小倉北区版 こくらきた 令和7年1月1日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆はがき・往復はがきの記入方法 申し込みはがき「基本事項」の記入方法については、本紙または市ホームページをご覧ください。 ○市役所や各区役所への郵送の場合 宛先は郵便番号と部署名で届きます。 ◆各区役所の代表電話番号 門司区…