北九州市政だより 小倉北区版 こくらきた 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
4月1日に旧小倉市制125周年を迎えました
小倉北区の前身である旧小倉市は、1900年(明治33年)に施行し、2025年(令和7年)4月1日に125周年を迎えました。 この節目の年を祝い、先人が築いてきた功績に感謝するとともに、今後一層の発展につなげるため、4月1日から一年間にわたり周年記念事業を行います。周年記念事業の情報は、小倉北区のホームページに掲載していきますので、ご確認ください。 実施期間:4月1日(火)~来年3月31日(火) 問…
-
くらし
無料相談
■境界問題相談会 内容:土地家屋調査士が応じます 日時:4月9日(水)13~16時 場所:福岡県土地家屋調査士会北九州支部(田町) 定員:先着5組(1組30分間) 申し込み:4月3日10時から同会事務局【電話】092-741-5780へ ■不動産相談 内容:土地の価格や賃貸借などの相談に不動産鑑定士が応じます 日時:4月15日(火)10~16時 場所:魚町センタービル4階(魚町1丁目) 問い合わせ…
-
くらし
地域交流センターの人権法律相談
●下富野(下富野5丁目、【電話】093-521-3266)=4月10日(木) ●北方(小倉南区北方3丁目、【電話】093-931-6594)=4月17日(木) 〔共通の内容〕 時間:13時30分~16時30分 定員:先着各施設6人 申し込み:電話で3日(北方は10日)9時から各センターへ
-
講座
小倉北体育館のスポーツ
■リズムand貯筋体操 内容:ウォーキングとリズム体操を取り入れ、筋力アップを目指します 日時:4月3日~6月26日のおおむね毎週木曜日(全11回)10~12時 対象:16歳以上 定員:先着24人 料金:参加費9680円 ■卓球教室 内容:初心者から中級者向けの卓球教室です。ラケットの握り方から指導します。 日時:4月3日~6月26日のおおむね毎週木曜日(全12回) 14~15時30分 対象:16…
-
スポーツ
三萩野テニススクール
■月曜日講座 日時:4月7日~6月30日のおおむね毎週月曜日(全12回) ○子供コース 時間:18~18時55分 対象:小学生 料金:受講料1万560円 ○大人コース 時間:19~20時30分 対象:16歳以上 料金:受講料1万7820円 ■火曜日講座 日時:4月8日~6月24日のおおむね毎週火曜日(全10回) ○子供コース 時間:18~18時55分 対象:小学生 料金:受講料8800円 ○大人コ…
-
くらし
保健福祉無料相談
■こころの健康相談 内容:精神科医が応じます 日時:4月24日(木)13時30分~15時30分 場所:小倉北区役所 対象:精神疾患に関する相談がある人 定員:2組 申し込み:4月18日までに小倉北区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-582-3430へ
-
講座
地域交流センターの講座
(1)北方(〒802-0841 小倉南区北方3丁目31-1、【電話】093-931-6594) ●鉛筆画 日時:5月8日~7月10日の毎週木曜日(全10回)10~12時 定員:10人 料金:教材費2000円 ●初めてのフラ 日時:5月8~29日の毎週木曜日(全4回)10時30分~12時 定員:15人 〔(1)の共通の内容〕 対象:18歳以上(高校生は除く) (2)山田(〒803-0861 小倉北区…
-
くらし
上下水道お客さまセンター受け付け日時変更のお知らせ
4月1日から上下水道お客さまセンター(コールセンター【電話】093-582-3031)の電話受け付けは月~金曜日(祝・休日、12月29日~1月3日を除く)の8時30分~18時までとなります。 4月の繁忙期には土曜日も8時30分~18時まで電話受け付けを行います。 問い合わせ:上下水道お客さまセンター 水道の開始・中止・名義変更などの申し込みは、インターネットで24時間365日受け付けています。 申…
-
健康
健康診断の予約受け付けが3カ月前から可能になりまし
●日明市民センター(日明4丁目)、南丘市民センター(熊谷1丁目)…7月3日(木)13時30分~15時 ●小倉北区役所…7月10日(木)・31日(木)の13時30分~15時30分。 申し込み:検診日3カ月前の同日(31日実施分は5月1日)9時から集団検診予約センターへ 申し込みは市のホームページからの申し込み(24時間受け付け)か電話(【電話】0570-783-077か【電話】093-953-616…
-
くらし
窓口混雑予想 4月1日(火)~4月7日(月)
4月上旬の異動時期は、区役所が大変混雑し、窓口で長時間お待たせすることがあります。 今年は4月1日(火)~7日(月)が特に混雑すると予想されます。 できるだけ、この日を避けてのご来庁をお願いします。 ■小倉北区から市外へ転出される人 マイナンバーカードをお持ちの人は、転出届をご自宅などからオンラインで提出することができ、区役所への来庁が原則不要となります。 オンラインで転出届 【URL】https…
-
その他
人口
小倉北区人口:17万8983人 世帯数:9万7616世帯 (令和7年3月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 小倉北区版 こくらきた 令和7年4月1日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆はがき・往復はがきの記入方法 申し込みはがき「基本事項」の記入方法については、本紙または市ホームページをご覧ください。 ○市役所や各区役所への郵送の場合 宛先は郵便番号と部署名で届きます。 ◆各区役所の代表電話番号 門司区…